§ 授 業 内 容

 中学校のテストでは、小学校のときのように何となく覚えていたことを選ぶという形式ではなく、問題を読んで、考えて、書く形式になります。このとき、小学校でマスターした基礎学力を使って、問題を読み、考えて、書くことになるので、小学校の基礎知識が十分でないと、テストでは良い点数を取ることが小学校のときとは比べものにならないほど、厳しいものになります。それ加えて何となく覚えていてできるというものが少なくなるため、しっかりと暗記をすることがとても重要になります。


■国語 〜読み(音読)・書き(漢字練習)を中心とした国語〜

      中1 言葉の単位                 中2 平家物語
   



◆小学漢字テスト
 高校入試に出題される漢字の書き取りテストは、小学生で習った漢字が98%であり、うち4年生以上で習う漢字の出題率が77%という調査の結果から、小学校で習った漢字テストを毎回行っています。間違えた漢字、書けなかった漢字は、自分の漢字練習帳に十回以上練習することを宿題としています。また、ノートと一緒にプリントも提出してもらい、ノート添削時に、テスト結果のチェックを行っています。そして、間違えている字に関しては個別に(書き順・画数・はね・とめ・右はらいなど)指導しています。



■数学 〜計算力と数学的思考力を重視した数学〜

     中2 一次関数の利用             中3 二次方程式の解の公式
   



◆3分間テスト
 高校入試に出題される漢字の書き取りテストは、小学生で習った漢字が98%であり、うち4年生以上で習う漢字の出題率が77%という調査の結果から、小学校で習った漢字テストを毎回行っています。間違えた漢字、書けなかった漢字は、自分の漢字練習帳に十回以上練習することを宿題としています。また、ノートと一緒にプリントも提出してもらい、ノート添削時に、テスト結果のチェックを行っています。そして、間違えている字に関しては個別に(書き順・画数・はね・とめ・右はらいなど)指導しています。



■社会 〜地図中心の地理・語呂合わせの歴史・まとめて覚える公民〜

    中2 地理 世界の気候区分           中3 公民 基本的人権 
   



◆一問一答:各学期ごとにそれまで学習した基本的な内容を一問一答形式の問題で復習を行います。
◆プチテスト:授業開始時に自作のプチテストを使用して既存学習の復習を行います。



■理科 〜図解整理と記述を中心とした理科〜

     中1 実像の作図演習            中2 炭酸水素ナトリウムの分解
   



◆一問一答:各学期ごとにそれまで学習した基本的な内容を一問一答形式の問題で復習を行います。
◆プチテスト:授業開始時に自作のプチテストを使用して既存学習の復習を行います。



■英語 〜単語の習得・文法・英作文を重視した英語〜

      中1 名詞の複数形               中3 関係代名詞
   



◆英単語テスト
 高校入試に出題される漢字の書き取りテストは、小学生で習った漢字が98%であり、うち4年生以上で習う漢字の出題率が77%という調査の結果から、小学校で習った漢字テストを毎回行っています。間違えた漢字、書けなかった漢字は、自分の漢字練習帳に十回以上練習することを宿題としています。また、ノートと一緒にプリントも提出してもらい、ノート添削時に、テスト結果のチェックを行っています。そして、間違えている字に関しては個別に(書き順・画数・はね・とめ・右はらいなど)指導しています。



§ テ キ ス ト

■教科書準拠ワーク

 当塾では、全て「学校の教科書に準拠したテキスト」を使用しています。これは、塾において子供たちがスムーズに学習できるように配慮しているためです。学校で習ったことの復習やこれから学校で習うことの予習を通して、基礎学力の定着と更なる学力の向上を目指し、学校のテストで100点を狙います。


教育開発出版 keyワーク

国語  漢字・文法・読解問題がバランス良く掲載されたテキストです。
 テキストというよりも問題集に近いため、内容指導には自作教材を使っています。
数学  項目別にきちんと分類されていて、非常に勉強しやすいテキストです。章末問題や強化ワークなど問題量が豊富で繰り返し学習に最適なテキストです。
社会  図や表を使った基礎問題から記述問題まで幅広く学習できるテキストです。
 自作教材で内容指導をしてからテキストの問題に取り組んでいます。
理科  図を使ってきちんとまとめてあるたいへん良いテキストです。
 自作教材による内容指導や自作教具による実験なども行っています。
英語  単語・熟語・文法・読解問題がバランス良く掲載されたテキストです。重要文法や語句プラス・文法プラスなど問題量がとても豊富なテキストです。




§ 塾 内 テ ス ト

■群馬県統一テスト

 統一テストとは群馬県内の学習塾において同一の問題で一斉に行われるテストで、自分の実力が偏差値という数値で明確にわかるという特徴を持ったテストです。このテストは、県内でも最大の受験者数を誇る信頼性のあるテストで、公立高校後期選抜学力検査問題や私立高校の入試問題に極めて類似しています。そのため、当塾では高校受験の練習として、このテストを全ての生徒に受けて頂いております。

 理由は、このテストを受けることで、

 @ テストの雰囲気・やり方等に慣れ、本番で最高の力を出すことができる。
 A 自分が志願する受験校が、自分の学力に適しているかを正確に判定できる。

と考えているからです。この統一テストは 株式会社GSC(群馬進学センター) というテスト業者において一括して管理・運営されています。


■偏差値とは・・・?

 偏差値とは自分の得点が平均点からどれだけずれているかを表す指標で、自分の得点が平均点と同じ時、偏差値=50となります。偏差値=60なら平均よりも上位に位置しているとか、偏差値=40なら平均よりも下位に位置しているということが、数値で判ります。 計算式は、以下のようになります。

 (式) 偏差値=平均点+{(自分の得点)−(平均点)}×10/標準偏差

 この偏差値は各個人の実力の相対的位置を客観的に非常に判りやすく表現してくれるもので、20年程前の学校教育において、一世を風靡しました。それは、この偏差値が、個人の成績を管理する側には、非常に便利で判りやすいものだったからです。しかしながら、思春期を精一杯生きている一部の中学生には、この偏差値が「自分の能力や価値を表す数値」と誤認識されてしまったのです。その結果、偏差値を苦に自殺する生徒が増え、数年前に学校教育から追放されたという悲惨な歴史を持っています。このような悲惨な結果は、偏差値に関しての教育不足によるもので非常に残念でなりません。
 当塾では、上述のような悲惨な結果を繰り返さないよう、この偏差値は「自分の能力や価値を決定付けるものではなく、高校入試で成功するための道具であり、結果をバネにして学習に取り組むことが重要である」ということをきちんと指導しています。




§ 学 習 リ ン ク

■総合

■中学・学習サイト
 五教科の学習が可能です。勉強法から塾の選び方まで幅広く色々なことを学べるサイトです。自作教材の部屋もこのサイトのように立派なものにしていきたいです。

 「中学・学習サイト」 <==クリックでページが開きます。


■自作教材の部屋
 100点満点のオリジナル教材がダウンロードできます。すべて、塾長作成のオリジナル教材ですので、自学用にたくさん利用してください。日本一の学習教材サイトを目指してがんばりたいと思います。

 「自作教材の部屋」 <==クリックでページが開きます。


■がじゅの教材倉庫
 自作教材の部屋を立ち上げようと思ったきっかけとなったサイトです。色々な教材をダウンロードできます。問題に、解説のついているプリントもあります。教材ページとしては、老舗的なサイトです。

 「がじゅの教材倉庫」 <==クリックでページが開きます。

■国語

 「青空文庫」 利用に対価を求めない、インターネット電子図書館です。
 「たけしランド」 すやまたけし先生の本と作品が紹介されているサイトです。
 「名作文全集」 コンクールで受賞した作文が数多く掲載されているサイトです。
 「全国中学生人権作文コンテスト」 作文を読んで改めて人権について考え直してみましょう。

■数学

 「中学数学練習問題プリント数奇な数」 無料で練習問題プリントを印刷できるサイトです。

■社会

 「NHKデジタル教材」 色々な映像教材があり、とても勉強になるサイトです。
 「都道府県パズル」 ゲーム感覚で都道府県を自然に覚えられるサイトです。
 「ぼくたちの地図記号」 地図記号の由来などが詳しく解説されているサイトです。
 「世界地図」  白地図の無料ダウンロードサイトです。
 「ゴロ合わせで覚える歴史年代暗記」 歴史年代を読むだけですらすら覚えられるサイトです。
 「中学社会科問題集」 歴史を基礎から学べる無料問題が充実したサイトです。

■理科

 「りかちゃんのサブノート」 中学理科 自主学習支援サイトです。

■英語

 「日高のバリわか英文法」 短期間でバリバリわかる中学英語の攻略法が紹介されています。