3/21(火)


トラック放流あります。



2023年 4/1(土)〜


1cm未満の
ルアー・フライは全てのポンドで禁止となります。

0.6g未満のルアーは全てのポンドで禁止となります。

※ おくとねフィッシングパーク、イワナセンターの

オリジナルルアーはしばらくの間OKとします。

ブングの0.4も当店で販売しているのでOKとします。




2023年 4/1(土)〜

1号池と2号池はおくとね・イワナセンターのオリジナルフェザー以外は

フェザー禁止となりますので宜しくお願いします。

※ ソフトルアーも含む(スポンジ、皮等)

※ 3号池はなんでもOKです!!



レギュレーション


ZERO式以外での浮き釣りは禁止となります。(ZERO式の改造も不可)

※ ラインの変更(修理)はOK!

トレーラーは禁止になります。(シンカー等をラインの途中に使うのも禁止です。)




大物放流状況

( トラウトサーモン・赤城サーモン・根利サーモン・その他サーモン )


2023


3/26

1号池 50UP 9本放流

3号池 50UP 9本放流


3/25

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 9本放流


3/21

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 9本放流


3/19

1号池 50UP 2本

3号池 70UP 1本 / 60UP 1本

50UP 8本放流 


3/18

3号池 50UP 8本放流


3/12

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 14本放流


3/11

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 14本放流


3/5

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 13本放流


3/4

1号池 50UP 2本放流

3号池 70UP 1本放流 / 50UP 15本放流


2/26

3号池 50UP 15本放流


2/25

1号池 50UP 2本放流

3号池 60UP 1本放流 / 50UP 13本放流


2/23

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 11本放流


2/19

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 11本放流


2/18

1号池 50UP 2本放流

3号池 70UP 1本 / 60UP 1本放流

50UP 12本放流


2/12

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 9本放流


2/11

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 9本放流


2/5

1号池 50UP 3本放流

3号池 70UP 1本放流 / 60UP 1本放流

50UP 10本放流


2/4

3号池 50UP 9本放流


1/29

1号池 50UP 3本放流

3号池 70UP 1本放流 / 60UP 1本放流

50UP 6本放流


1/28

3号池 50UP 5本放流

1/22

1号池 50UP 3本放流

3号池 50UP  10本放流


1/21

3号池 50UP 10本放流


1/15

3号池 50UP 15本放流


1/14

1号池 50UP 3本放流

3号池 50UP 10本放流


1/9

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 13本放流


1/8

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 9本放流


1/7

1号池 50UP 2本放流

3号池 50UP 13本放流


1/4

1号池 50UP 7本放流

3号池 50UP 13本放流


1/3

1号池 50UP 5本放流

3号池 70UP 1本放流 / 60UP 2本放流

50UP 13本放流


1/2

1号池 50UP 5本放流

3号池 50UP 13本放流



ー 価格改定のお知らせ ー


11月1日〜

この度の物価高により飼料価格の大幅値上げにより

同価格では同じ放流が難しい為、誠に心ぐるしいのですが

価格改定をさせて頂きます。


ギリギリまで魚はたくさん放流しますので宜しくお願いします。


 1日券         持ち帰り20匹   ¥5500
 1日ペア券       持ち帰り20匹  (2名様) ¥8000
 10時間券       持ち帰り20匹   ¥5000
 10時間券ペア券    持ち帰り20匹   (2名様) ¥7500
 7時間券        持ち帰り15匹   ¥4500
 7時間ペア券      持ち帰り15匹  (2名様) ¥7000
 5時間券        持ち帰り15匹   ¥4000
 5時間ペア券      持ち帰り15匹   (2名様) ¥6500
 4時間券        持ち帰り10匹   ¥3600
 4時間ペア券      持ち帰り10匹   (2名様) ¥6000
 3時間券        持ち帰り10匹   ¥3100
 3時間ペア券      持ち帰り10匹   (2名様) ¥5200
 2時間券        持ち帰り10匹   ¥2600
 2時間ペア券      持ち帰り10匹  (2名様) ¥4200

1時間延長券【現場売り】  ¥1000




ー お客様にお知らせ ー


1号池、2号池限定


使用できるフェザーについてわかりずらいとの事なので説明します。


・ 自作フェザー、ネオスタイル、ハートデザインは禁止です。

・ メルカリ、ヤフオク等で売っているメーカー不明も禁止です。

・ 釣具屋で売っているオリジナルも禁止です。

・ メーカー品でもホームページでフェザーが確認できないものも禁止です。

※ 3号池についてはネオスタイル、ハートデザイン以外はOKです。


良くわからない方はスタッフまで確認をお願いします。




40cm以上の放流魚は赤身になっています。


(トラウトサーモン・アトラントラウト・その他サーモン)




2022年8月1日より

リリース券は廃止になりました。



営業時間のお知らせです。


3月、4月、9月、10月、

平日    6:00〜17:00

土・日・祭日 6:00〜18:00



5月、6月、7月、8月、

平日    5:00〜17:00

土・日・祭日 5:00〜18:00



11月、12月、1月、2月、


平日    7:00〜17:00

土・日・祭日 7:00〜17:00


1日券は何時から入場しても10時間になります。


1日券で最後まで釣りをしたい方は延長券の購入も可能です。

(1時間500円)




サーモン放流中!!


・トラウトサーモン

イワナセンターで20年かけてトラウトをサーモン化した魚で特徴として
よく言われていますニジマスの3倍体を〇〇サーモンと名付けした魚とは違い
青みが強く、引きも強く、成熟も遅く最大で80cm以上にもなります。
サーモンの特徴として通常のニジマスだと卵が4mm〜5mmですが
トラウトサーモンは6mm〜7mmと大きくサーモン化した特徴が
みられるので完全な淡水サーモンになっていますので釣り味をお楽しみ下さい。


・根利サーモン(アークティックサーモン)

トラウトサーモンとドリーバーデン(オショロコマの降海型)を交配した魚で
特徴としてはミノーの反応が良く、見た目もより北極圏に近い魚になっています。


・赤城サーモン(リバーサーモン)

トラウトサーモンとブルックトラウトを交配した魚で非常に釣果が良く
見た目もかなり特徴があり他のサーモンよりも体高もありトルクがあります。


・レイクサーモン

トラウトサーモンとレイクトラウトを交配した魚で世界でも確認されていない
未知のパワーを備えている魚で、サイズも何処まで大きくなるか未知数です。


・上州サーモン

トラウトサーモンとブラウンラウトを交配した魚で釣果がかなり良く
サイズも80cmUPになります。




5種類を放流しますので、釣り方、魚の引き引き、食べ味をお比べ下さい!!



魚の持ち帰り制限



@ 30cm以上の魚は5匹分になります。


A 50cm以上の魚はお一人様1匹とさせて頂きます。

(ペア券は二人で1匹となります。)


B全てのポンドで魚の持ち帰りが出来ます。

(1stポンドも魚の持ち帰りがOKになります。)



魚の持ち帰り制限

1日券     20匹

7時間・5時間券 15匹

2時間券    10匹



魚のさばき場の利用時間のお知らせです。


平日 営業開始〜16:30

土日祭日 営業開始〜17:30

※ 1,2,11,12月は16:30


になりますので宜しくお願い致します。




1号池、2号池は
すべてルアー専用となります。


フライフィッシングは3号池のみとなりますのでご了承ください。


追記 1号池、2号池は
自作フェザーも禁止となります。

※ホームページ等無いメーカーのェザーも禁止となります。



ネオスタイル、ハートデザインは禁止です。


追記 2022年5月1日

ネオスタイル
のロッドも持ち込み禁止になりました。



お客様にお詫びと、今回のルールの理由


この度は新ルールに伴いお騒がせしまして

誠に申し訳ございませんでした。


メーカー様よりイワナセンター、おくとね、メーカー様の方針に

ついてコメントがありましたのでそれについて補足したいと思います。


こちらは、釣り場のコンセプトとして『誰でも釣れる』を

目標に運営しています。

上級者と初心者が同じ釣果にすることは不可能かもしれませんが、

なるべく来場したお客様が均等に釣れるよう努力しています。

今回対象になったメーカー様はとにかく他の人は関係無くとにかく釣るを

コンセプトに考えています。(目標『1投1匹』)

これでは、一部の努力したうまい人またはネオスタイルを使う人だけが

釣れて楽しめる管理釣り場になってしまいます。

これでは、釣り場としてみんなが楽しめる釣り場には反します。


また、UPしている動画を見ても、来場した人もリリースが悪いです。

こちらは何年もかけて養殖した魚があっという間に死んでしまいます。

メーカー、釣具屋、管理釣り場でなりたっている業界なら、

管理釣り場の事も少しは考えた方がいいと思います。

リリースの仕方や飲まれた魚のルアーの外し方、

スレ無いような釣り方などのレクチャーを望みます。

大物釣り場を進めて切られてルアーがなくなればまた買ってくれる考えの

メーカーにこちらからは見えます。


こちらは、初心者から上級者まで色々なルーアーを楽しめる釣り場を

これからも目指していきますのでこれからもよろしくお願いします。

ネオスタイルをやりたい方は他の釣り場でお願いします。

       イワナセンター、おくとねフィッシングパーク、オーナーより



-お客様にお知らせ-


お客様にはマスクの着用をお願いしたいと思います。

施設内にアルコール消毒液を置いてありますので、手洗い消毒できます。

また安全確保の為、咳や発熱がある方のご来店はご遠慮ください。

ご協力をお願いします。




ー 放流内容 ー


22cm〜70cm 色物MIX

トラウトサーモン・赤城サーモン・根利サーモン・上州サーモン

レイクサーモン・アトラントラウト・スプレイク・パールトラウト

ジャガートラウト・アメマス・ドリーバーデン・ブルックトラウト

ブラウントラウト・紅いわな


※ サーモン以外の色物は10月〜4月の放流になります。



毎週土日祭日に軽トラックにて放流します。


全てのポンドで放流魚は同じです。


平日はストック池から放流します。

土日祭日の午後等もストック池からの放流になります。

※ お客様が少ない場合等、放流がない場合もあります。




― お客様にお知らせ ―


延長券の現場売りは1000円とさせていただきます。

(時間を10分以上過ぎて釣りをしている方を

対象とさせていただきます。)


延長は時間が終了する前にお願いします。





2ndポンド限定!!


バーブレス バーブあり


トリプルフック、ダブルフックのバーブレスならOK!!


安全の為、必ずフックのかえしは削ってください。


受付小屋に針を削る道具もありますのでご自由にお使いください。




魚種



 
・ 名前     上州サーモン

・ 魚の特長   

ブラウントラウトとトラウトサーモンの掛け合わせ
で最大80cmにもなる大型魚、高温でも非常に
活性が高くミノーにも反応がいいです。
長野県産の信州サーモンとは別の魚になります。 
 
・ 名前     根利サーモン
        (アークティックサーモン)

・ 魚の特長   

オショロコマとトラウトサーモンの掛け合わせで
非常に釣果が良く、低温でも活性が高くミノーに
も反応がいいです。
細長い体型が特長的です。
 
 
・ 名前    ゴールドサーモン

・ 魚の特長   

オショロコマとアルドナの掛け合わせで
アークティックトラウトの黄色です。
非常に釣果が良く、低温でも活性が高くミノーに
も反応がいいです。
 
・ 名前     赤城サーモン
        (リバーサーモン)

・ 魚の特長   

ブルックトラウトとトラウトサーモンの掛け合わせで
非常に釣果が良く、ミノーにも反応がいいです。
色々な柄が出るので個体差があるのが特長的です。

 
・ 名前     アトラントラウト

・ 魚の特長   

オショロコマとブラウントラウトの掛け合わせで
非常にミノーの釣果がよく、低温のでも活性が
高いです。
最大で80cmを超える大型魚です。
 
・ 名前     ジャガートラウト

・ 魚の特長   

ブルックトラウトとイワナの掛け合わせで
いわゆるF1と呼ばれる代表的な魚です。
最大で60cmぐらいになります。
釣果は良く低温でのミノーの反応はいいです。
 
・ 名前     トラウトサーモン

・ 魚の特長   

マスを降海型にしてサーモン化した
マス系最強のゲームフィッシュになっています。
海魚のような青みがあるのが特徴です。
最大70cmUPになります。

 
・ 名前     ブルックトラウト

・ 魚の特長   

別名カワマスと呼ばれていますが、
イワナ属の魚で、マス属ではありません。
釣果は非常に良くアメリカでもメジャーな
ゲームフィッシュです。
 
・ 名前     ブラウントラウト

・ 魚の特長   

大西洋サケ属に属する魚でおもに
ヨーロッパとアジアに分布している魚です。
ゲーム性が強く、ミノーの反応はいいです。
高温でも活性が高いです。
 
・ 名前     アルビノマス

・ 魚の特長   

メラニン色素欠如が欠落して黄色に突然変異
したニジマス。
優勢遺伝子の為、あまり珍しくはなく管理釣り場
ではよく見られます。
よく釣れる為、女性や子供に人気です。
 
・ 名前     ドナルドソン

・ 魚の特長   

ドナルドソン博士が、降海型のスチールヘッドと大型のニジマス選抜個体を交配し、30年以上をかけた系統の魚です。
大型化しますが、管理釣り場では昔からよく
見かける魚であまり珍しくありません。
 
・ 名前     3倍体ニジマス

・ 魚の特長   

染色体操作によって卵を持たないニジマスです。
大型する反面食用で作られ為、ゲーム性は低い。
流通名にヤシオマス、アルプスサーモン、
銀河サーモンなどがある。管理釣り場などで
見かけるスペシャルトラウトもこれに該当する
ものは多くあまり珍しくはない。
 
・ 名前     ニジマス(スチールヘッド)

・ 魚の特長   

昔から釣りの対象魚としては一般的な魚です。
降海型はスチールヘッドになります。
よく釣れる為、管理釣り場ではよく見かけます。








本店・養殖場のイワナセンター


イワナセンター 【ここの自慢は水と魚影の濃さ】

おくとねFPの親会社であるイワナセンターでは、おくとねFPで使う魚を養殖してもらったり、新しいF1を研究生産してもらったりしています。

年間10℃の天然水で育った魚は、身も引き締まっており、味も違います。

ルアー釣り場もあります。
ぜひこちらにも足を運んで見てくださいませ。





おくとねフィシングパークのアルバム


2022年1月

2022年2月

2022年3月

2022年4月

2022年5月

2022年6月

2022年7月

2022年8月

2022年9月

2022年10月

2022年11月

2022年12月

2023年1月

2023年2月

2023年3月




新製品!!

シャッド45F・シャッド45S

オリカラ販売開始!!




12/28大物大会結果


1位 オキツさん 根利サーモン 70cm

2位 イワタさん 根利サーモン 69cm

2位 シイガイさん 根利サーモン 69cm

4位 オオシオさん レイクサーモン 66cm

4位 クニシマさん 根利サーモン 66cm

6位 サトウさん レイクサーモン 66cm

7位 カドイさん レイクサーモン 63cm

7位 トラノスケくん 根利サーモン 63cm

9位 シマダさん 根利サーモン 60cm

10位 フジモリさん トラウトサーモン 57cm

10位 ササキさん トラウトサーモン 57cm

10位 ヒロキさん 根利サーモン 57cm




ペレットボム/ペレットボムエアー




ペレットフェザーの完全縦釣り仕様!!

【 0.3g/0.5g 】



アルフォール




アルミ素材!!

スーパーデッドスローでの巻きフォール

のマイクロスプーン!!

※ リアフック仕様

【 0.3g/0.5g 】



アルフォール・アイ販売開始!!




アルミ素材!!

安定したフォール姿勢で釣果!!

縦釣り専用!!

※ フロントフック仕様

【 0.3g 】



ゼロ式トレーラーRS


販売開始!!




※スプーンは付属しません。


スプーンの針を

外して付けて巻くだけ!!


要らなくなったスプーンが復活します!!

早巻き、遠投したい方におススメです!!



イワナセンター&おくとね

オリジナルスプーン

販売開始します!!


フェザー、縦釣り並みに

釣れるスプーン!!


アルライトスプーン






アルミ素材使用!!

スレてる魚専用!!

スーパーデッドスロー!!

【0.5g/0.7g/0.9g/1.1g】



ゼロ式 エッグボム

【かんたん縦釣りタイプ】

販売開始します!!



初心者でもいきなり最強!!

0.9gのおもり入りの浮きで

0.1gのエッグボムが投げられます。

どんなラインでも竿でもOKです!!

キャストして竿を立てて後は待つ

浮きが沈んだら、

竿を上げて合わせるだけ!!




ゼロ式(RSタイプ) 
大物専用

販売中!!



初心者でもいきなり最強!!

0.8gのおもり入りの浮きで

0.1gのRSフェザーが投げられます。

釣果もいいし飲まれません!!

どんなラインでも竿でもOKです!!



ステッカー プレゼント!!


写真を撮らせていただいた魚種の

ステッカーをプレゼントします。

スマホ等で当日撮影した場合でもOKです。

※ お一人様1日1枚です。

全14魚種あります。







たて釣り、ペレット系、フェザー

フライをやられる


お客様にお願いします。

魚にルアー・フライ等が

飲み込まれるので




上の写真のようなペンチを

お持ちください。






おくとねフィッシングパーク


営業時間  


3,4,9,10月

平日   6:00 〜 17:00
土日祝 6:00 〜 18:00


5,6,7,8月

平日   5:00 〜 17:00
土日祝 5:00 〜 18:00


1,2,11,12月

平日  7:00 〜 17:00
土日祝 7:00 〜 17:00

毎週水曜日定休日【祭日を除く】


OFPバナー

群馬県沼田市白沢町生枝857
TEL:0278−53−3254

>> リンク集 <<
  


安全・安心の理由


おくとねフィッシングパークの放流魚は
日本イワナセンターより直送しています。



釣った魚をリリースされるお客様へ

釣った魚をリリースされるお客様の
「ボガグリップ(マウスクリッパー)」
の使用は禁止とさせて頂きます。

リリースされる際は「ラバーネット」もしくは「リリーサー」をご使用下さい。

ラバーネットが無いというお客様は、管理棟にて
無料で貸し出しております。

お気軽にお申し出下さい。




初心者向け、おすすめタックル
これから釣りを始めたいけど、
全く分からないという方はこちらへ!





バーベキュー場 





20名様ほどテーブル席に座れます。


御利用料金

* 釣り券ご購入の方は無料です。

  * 釣り券をご購入されていない方は、

お一人様 ¥500になります。

(小学生未満は無料です)

   * 食材等は各自お持込みとなります!!



その他 レンタル料金

鉄板  1枚¥1,000

アミ   1枚¥1,000