「更新日記」2002年2月上旬号
2002年2月 5日(火) 10日(日) 1月下旬号はこちら
2001年12月前半後半日記(バックナンバー)それ以前はそちらから行けます。
最新の更新日記に トップに戻る
1月31日(木) とうとう1月も最終日となってしまった。今朝は4時半起床。右腿の後ろが攣るので、朝風呂に入ってからメールや掲示板のチェック。ようこさんのメル友のhimeさんのHP「ひなたぼっこ」の掲示板で、昨夜、「どれみの四季彩館」というHPを知り、アクセス2000番をゲット。手作りのストラップと花の種がいただけることになる。きれいで優良なHP巡りに、最近は恵まれている。
典子が何か風邪気味らしく、布団に潜っていると、翼が「ちゃんと寝てな」と言って洗濯物を畳んでくれたり、宅配の対応をしてくれたり、とても優しかったそうだ。
私ものどが痛かったり、寒気がしたりするので、今日は目一杯着込んでいって、暑くなると脱ぎ、寒くなると着、体温調節をこまめにやっている内に、何となく良くなってきた。ニンニクや昆布やお茶など、体に良さそうな物もとりまくった。恵里歌もまた微熱があるし、この時期は注意と忍耐で乗りきるしかない。
2月1日(金) 典子は、朝はのどが痛いだけだから大丈夫と言っていたし、昼間のメールにも何も触れていなかったのだが、帰ってみると布団にくるまっていた。起きていると寒気がするのだそうだ。恵里歌も、微熱があり、空手を休ませようとすると、「続けて休むのは・・」と悩んでいた。それでも、送り迎えも大変だし、こんな時期だからと言うことで納得させる。
ちょっとやばいかもしれないが、今回のBGMは「愛の唄〜ピクミンのテーマ〜」である。思いついたままのオリジナル伴奏で、3年生が「6年生を送る会」に合奏する候補なので、学校でチャッチャと作成。ちjなみに壁紙まで、ピクミンにするとますますやばそうなので、まだそのまま。
「どれみの四季彩館」というHPでも、「トドの壺」をリンクして下さった。これで相互リンク5つ目だと思う。見て下さる方に恥ずかしくないようなHP作りに励みたい。
夕食は、鳥の唐揚げと冷食の牛肉コロッケとラーメンを私が作る。子供らは大喜び。でも、皿洗いは結局典子がやってくれていた。
佳緒里にもついに、自分のメールアドレスが取得できた。レンタルホームページや掲示板をねらっているらしい。プライバシーがあるので、未公開。
2月2日(土) 朝は、ご飯が少ないので、ホットサンドや冷食の焼きおにぎりを作って小中学生に食べさせる。私は、1日1回は納豆を食べないと気が済まないので、少しばかりご飯を頂く。
翼が早々と起きてきて、指定の位置(ヒーターの前)にうずくまっていたが、昨夜は典子が腕を伸ばして寝ていると「踏まれたら大変だからこうやっておきな」と腕を胸の上にしまってくれたそうで、「優しいね」と声をかけると、「僕はママに優しくするために生まれてきたんだ。」と感動の一言を言ったという。当の本人はヒーターの前で知らんぷりをしていた。
学校では朝、干して置いた大根で沢庵にするために小さな樽に詰め、その後豆まき。豆まきをした後は、福茶を作って飲んだ。
帰宅すると、典子も元気になって、スーパーでお米を買ってきて、炊いているところだった。さらに鹿児島からの郵便を渡してくれた。中身はどれみさんからの手作りストラップとメランポディウムの種。ストラップは私が使うには可愛すぎるので、典子か佳緒里に使ってもらおうと思う。種はしっかり育てられるか心配。
明日は、組合の親子映画「ハッピーバースデー」が群馬町の中央公民館で上映されるが、また雪の可能性があり心配だ。今日の午後は箕郷町の文化会館で上映なので、明日の挨拶のために見に行ってこようと思っている。
映画を見てきた。213人も集まって下さった。テーマは「優しさ」。本当に素晴らしい映画で、泣けた。「人間はその気になれば、いつでも変われる。そのために勉強もするんでしょ。」という主人公の言葉も良かった。悪い人など1人もいない。みんな変われるんだと信じられた。心配なのは明日の天気のみ。群馬町でも、たくさんの人が見に来てくれると良いのだが。
帰宅してみると、玄関に鍵がかかっていた。なんと、佳緒里が意地悪したので、翼が閉め出したのだった。やれやれである。
2月3日(日) 昨日は友加里の中学では、百人一首大会が開かれたようだが、友加里は33枚取って、学年で11位だったという。10位までは賞状が出たとかで、惜しかった。友加里の学級が優勝で、1・2位も同じクラスにいたのだという。
今日は県教組群馬支部の親子映画最終日。しかも、地元群馬町の中央公民館である。わが国府小からもたくさん見える予定で、支部長としての挨拶や会場準備があるので、8時40分頃家を出る。すでに映画会社のHさんが中2の息子さんとともに準備を始めておられた。10時開場、10時半開演予定だが、早い方は9時45分頃見えておられた。群馬町のホールは折り畳み椅子を並べるだけの平らな小さなホールで、箕郷町や榛名町に比べると見る影もないが、雨の中180人以上の親子が見え、真剣に最後のスタッフスクロールまでしっかり見て下さった。これで、群馬郡4会場の総動員数は600人を越え、久々の大盛況であった。映画が著名度のある名作だったせいもあるだろうが、組合の年間行事の最大の売りだけに、本当に嬉しく安心した。
午前の礼拝には典子だけが出席し、佳緒里は1人で前橋グリーンドームのコミケに出かけていったようだ。映画が12時に終わったので、後片づけは他の先生にまかせて、午後は3人を連れてチャペルに。日曜学校の相談会も進行をつとめなければならなかったので忙しかった。
中学生クラスでは、アンバランスゲームをやり、みんな興じていた。翼がダイヤモンドゲームをやりたがって切れそうになったが、家にもあると言うことでなだめて連れ帰る。典子は別働隊で、買い物をしてから帰宅。それぞれの1日であった。
2月4日(月) 今日は立春。いよいよ暦の上では春である。そして、その名に恥じないような、春を感じさせる、暖かで穏やかな1日であった。メールなどで結構質問されたが、昨日の節分には、豆まきはしなかった。翼はやりたがっていたのだが、親子映画などで忙しく、「パパにぶつけても良いよ」と言っても遠慮しているし、友加里がお面をかぶって鬼の役をさせられそうになっていたが、その後どうなったか確認していない。学校や幼稚園で参加するのは全く気にしないが、クリスチャンホームの我が家で、率先してやるような行事ではないので、趣旨だけはふまえて、みんなが健康に勤勉に過ごせるようにと祈ったのみである。
ノアの車検があったので、朝は典子が車の中を整頓してくれた。私は最前列と後部の荷室以外は殆ど見ていないので、恵里歌のシャロームバッグや、典子が探していた聖書の入ったバッグなども発見したようである。月曜の朝は滅茶苦茶忙しいが、学校でも灯油を運んでストーブに入れたり、早めに登校したY君を教室に連れていったり、図書委員会の読み聞かせの準備をチェックしたり、職員の朝打ち合わせに出たりしながら、車検で車を取りに来てもらうための最終準備もしていた。
校内研修が5時を少し回ってから終わり、代車のカローラUで帰宅。オートマなので加速が今一だが、きれいに整備してあって視界は抜群。ガラスがないのかと思った。代車で恵里歌をシャロームに連れていくのも気が引けるので、典子に送っていってもらった。SATYから、銀蛸が本当に撤退してしまったのかもたしかめてもらうことになった。美味しいシュークリームの店も入っていたのだが、それはどうだろうか。
佳緒里は、違う学校に進学していくお友達から、「これからも友達でいよう」という手紙をもらい、感激して泣いていたとのことだった。虐められたこともあったが、本当に良い友達にも恵まれている。不平不満ではなく、良かった探しをして、幸せになって欲しいと願う。
おばあちゃんからも、4人の孫宛にそれぞれきっちりメールが届いていたが、期待と暖かな支えをいつも感じていて欲しいとも願っている。
2月5日(火)

友加里が描いた翼の似顔絵
昨夜、翼と友加里が、100円ショップで購入した”check color”という伝言ボードに、お絵かきをして大いに盛り上がっていたので、デジカメ画像を掲載しようとしたが、パソコンを占領されたり、その後は日韓共同製作ドラマ”friends”を見ていたりしたので、本日に持ち越し。ここには1枚のみで、何でもギャラリーにそのまま追加掲載。
今晩は恵里歌は空手、佳緒里は家庭教師。翼が早々と入浴したがるが、恵里歌を送っていくのに、風呂上がりでは具合が悪いので、「ちょっと早いよ」というと、ひとりで入ってしまった。多分初めてのことだと思うが、「ふたが重くて閉められなかったよ」と、バスタオルを体にまいて出てきた。確かに、出来て不思議はない年齢なのだが、初めての経験をこともなげにやってのけるところに感心した。「いよいよ小学生になるんだなあ」と感慨もひとしおで、ちょっぴり寂しさも感じる。
2月6日(水) 今朝は軽トラで行こうと思ったが、鍵が見つからなくて断念。帰宅して、恵里歌を送っていったときの上着を発見し、鍵はそのポケットにあった。
恵里歌が、置き薬ばかり飲みたがるので、今日は一緒に耳鼻科に行き、薬ももらった。相変わらずの半袖半ズボンで、「1枚上着を着ないとダメだよ」と注意された。鼻炎の薬では間に合わないので、風邪薬を出してもらうことになる。
佳緒里はピアノのレッスンがあったのだが、朝レッスンバッグを忘れていったのを、典子が届けてくれたという。6月に発表会があり、高校生として出場することになりそう。ピアノの先生の家には、頭にリボンを着けた可愛い小型犬がいたという。発表会に出るからには、毎日ちゃんと練習に励んでもらいたい。
一昨日のことだが、典子がSATYにいくと、銀蛸は健在だったそうだ。急いでいたので、勘違いをしたらしい。失態で減点1。わさびの入ったマヨネーズがめちゃ美味しい。ちなみに、納豆にわさびを入れると、大人の味でけっこういける。
2月7日(木)


友加里のケーキ


佳緒里の似顔絵

今日は典子の誕生日。朝1番で、ミニストップに行き、ケーキを買い、コーヒーを入れて2人だけで1次会を行う。たくさんの心温まるメールが届いたが、茨城の母のをここに紹介する。

         
お誕生日 おめでとう ございます!
健康で みんなが 幸せに 
日々楽しく過ごすことが出来ますよう心からお祈りいたします

丁度旧正月で病院は休み旅行でしたが 院長先生は急遽取り止めて出産に手をかしてくれました。明けて7日10時15分典子誕生・・・・先生は「とてもきれいな赤ちゃん・・・・」と 褒めてくれました。身体に 汚物が ついてなかったのだそうです。色白でふくよかで ほんとに可愛いい 赤ちゃんでした。正月とあって 映画館から 石原裕次郎の「風速○○メートル」 という曲が一日中 拡声器で流れていました。退院後は おばあちゃんが 宝物のように世話をしてくれました。安心してお任せした 幸せの日々でした。
                                   母からでした

夜は、群馬支部の選管があるので、遅くなりそうだが、みんなで出かける予定。

年休をもらって早めに帰宅し、親子映画会の支払いや、選管の準備をすまし、選管と執行委員会を済ませて、8時10分に帰宅。みんなで「カッパ寿司」に出かけ、楽しく満ち足りた時を過ごす。子どもらもそれぞれ、カードなどをプレゼントしてくれたようなので、スキャンして掲載。
翼の団扇 恵里歌のカード

2月8日(金) トップ画面にハーボットが住み始めた。
見たい人は http://www7.wind.ne.jp/a-todo/index.htm にアクセスしていただきたい。
お気に入りにも、変更して登録していただけると便利かと思う。

ハーボットという、ホームページに住み着く可愛い住人をトップ画面に住ませることにした。名前は「ちりぽん」ちゃん。これは、翼がお腹の中にいるときに、恵里歌が付けた名前である。ただし、トドの壺のURLが今までのままだと見られないので、上記のように最後まで入力しないといけない。もちろん、上記やトップ画面のリンクから1度アクセスし、お気に入りに追加したり、インターネットオプションで設定すればOK。ちなみに、メールの署名も変更しておいた。
恵里歌を空手に送っていったが、時間が早すぎたので100円ショップでわさびを買うと、典子も2箱買っていたそうで、いきなり3箱になってしまった。
堤小では、新入生の保護者会があり、翼を延長保育にして、典子が出かける。教材などをまとめて購入したが、算数セットの小箱にはみんな可愛いキャラクターの絵があって、新品の良さを感じる。なかには、お古ですまそうとする人も多かったようだが、ささいなことで子どもがいじけるのはかわいそうだ。そう言いながら、甘やかしてしまうのは、もっとかわいそうかも・・・

2月9日(土) 久々の3連休。しかし、午前中は典子も頭痛がするというので、のんびり過ごしていたが、お昼をどうしようかと考えながら、恵里歌と翼の希望で、M’sに行くことになる。翼はタテゴトアザラシを見るのが目当てで、自分のお金で見るという。ランチは割安で、しかも割引券もあり、お得だった。途中で書店を3軒はしごし、おやつにドーナツを買って帰宅。ドーナツ店が混んでおり、ドライブスルーで長時間待たされたため、車中は険悪なムードになり、後ろの車の視線も気になる。
昨日から住みついたハーボットの関係で、いろいろなHPをサーフィンするが、楽しいところが結構多い。「゚'・.。☆゚ peaceful ゚☆。.・'゚」というところではハーボットの素材をもらい、このページの壁紙にする。「sachikoです」というところで、「ひまつぶし」というゲームを頂いた。これは自由に自分のHPに貼り付けていいというので、特設コーナーを設置してみる。うまくリンクするかわからないし、戻るボタンもないので、新しいウィンドウを開いてできるようにする。止めるときはウィンドウを閉じればいい。マウスポインタを持っていって、「暇」という文字を消すだけのゲームだが、確かに、良い暇つぶしにはなるし、洒落で「暇をつぶす」ゲームである。さらに、そのゲームの提供元からも「ギャラクシー★ひまつぶし」というのも頂くが、これはレベルが緩すぎる。ハーボットの方も成長するといろんなゲーム(オセロやエアホッケー、ボーリング)が出来るようになるので、早く育てたい。
2月10日(日) 昨日は冬季オリンピックも始まった。前回は長野で、新幹線や高速道路など随分と便利になったものだが、今回は見るだけという感じ。典子の頭痛は治まり、元気になったが、今度は私の方が気持ち悪く、頭痛もしてきた。それも寝て起きるとだいぶ楽になっていたが、起きているとまた痛くなってくるので、とりあえず午前中の集会は欠席するつもり。明日も休日なので気は楽。
我が家のアクセス数も夜中に6000を越えた。6000番をゲットしたのは、茨城の母であった。
母からのメールを紹介するが、記念品はまたもや前回贈った物で間に合わせて下さるとのこと。
ソルトレーク冬季オリンピック開会式のニュースを見ながらまたもや 6000番をゲット・・・実は今日、公郎さんの日本書作院展の出品作品を三姉妹で見に行き 上野の森を散策しながら 「トドの壺」今日あたり「6000番が出るんじゃない? 夕べ私がアクセスしたら72番だったから・・・」と悦子さん・・・「あら! 私は 73番だったの・・・」と尚子さん・・・
東照宮の境内の菰を被った寒牡丹の花を緋毛氈の縁台で眺めながら話も弾みました。「今夜は まだかも?」 「この頃 カウントが早いみたいだから 分らないよ」そんな会話が 弾みました。が・・・・まさか まさか10時 オリンピックの聖火点火のテレビを見ながらゲットとは・・・これまた感慨深いものがあります。
毎日見ていても中々ドンピシャというのは難しくこの前は5001番でしたからね。
記念品は誕生日に頂いた茶香炉で結構です。この前もふくろう親子 今度もふくろう香炉 ふくろうコレクション可愛いいのが どんどん増えて嬉しいです。

このページのトップ 最新の更新日記に トップページ戻る