「更新日記」2002年1月下旬号
2002年1月 25日(金) 30日(水) 1月中旬号はこちら
2001年12月前半後半日記(バックナンバー)それ以前はそちらから行けます。
最新の更新日記に トップに戻る
1月20日(日) 1月中旬も今日で終わり。腰の方は日増しに楽になっているが、まだ長時間座っているのはきついので、午前の集会は休ませてもらう。友加里など、11時半頃までピクリともせずに寝ており、子供らの朝食はみんな11時過ぎ。恵里歌が1番早く、ホットサンドを作って、私にも食べさせてくれた。翼は典子がチャペルに行ったのも知らずに「ママがいない。」と言っていたが、教えるといきなり「お腹空いた。」と言うので、明星のチャルメラを作ってやった。友加里も食べる。これからみんなでチャペルに出かける。(13:45)

日曜学校の後、みんなでワンダーグーに行き、ゲームや雑誌などを見ていたが、恵里歌がいつになっても車に戻ってこないことをきっかけに、まともの探そうとしないと見なされた佳緒里が典子に小突かれ、逆切れする。帰りの車の中はしばらく修羅場になったが、帰ってから落ち着いて話し合い、何とか治まる。思春期の娘は難しい。友加里も突っ込みがさらに鋭くなってきた。それでも、4人揃って仲良く遊んでいるとほっとする。

1月21日(月) いよいよ1月も下旬となる。本ページも、1日前の日記を残して、上中下旬で分けることにした。BGMはすでに出来ている「冬景色」を楽器だけ替えてMIDIにして新たにつけたが、壁紙が使い回し。トップページに好評の「スキー」を貼り付け。

今日は、佳緒里の合格発表の日。9時頃、典子からメールが届き、無事151番があったとのこと。始めは縦に見ていたので番号が飛んでおり、ドキリとしたらしいが、横に並んでいたとのこと。帰ってきた本人にも、「合格おめでとう」と祝いの言葉をかけると、嬉しそうにうなずき、「お祝いのゲームは?」と用意してあったものを早速持っていった。これでいよいよ佳緒里も高校生になれる。卒業式も安心して迎えられる。ただ、安心しすぎて遊んでばかりいられては困るので、しっかり勉強も続けてほしい。
我が家にも、ADSLが入ったが、接続は出来るものの、肝心のメールの送受信やインターネットがうまくいかず、悪戦苦闘はしているもののなかなかはかどらない。結局は今までのアナログ回線に頼っている現状。新しい試みはなかなか一発でうまくはいかないものだ。とりあえず、タイムプラスの契約も、2月5日まで残っているので、それまでにじっくりとりくむ予定。
恵里歌はシャロームに遅れていったが、みんなで迎えに行った後で、佳緒里のお祝いの食事をする予定。母からもお祝いのメールが届いた。
一旦帰宅してから設定だけ済ませ、また、職員会議に戻ろうとしたとき、清水さんが空君と一緒に、早速佳緒里のお祝いに駆けつけてくださり、花束をくださった。ありがたい限り。

佳緒里に何が食べたいか聞いたら、「天ぷら」と言うので、前橋の「かずさや」というそば屋に出かけた。佳緒里は「天蒸籠」、翼はカレーライス、親は鍋焼き、友加里は力うどん、恵里歌はもりうどんで、その他に天ぷらの盛り合わせや、ソフトクリームなど。麺類にはみな豆ご飯が付いていたが、素朴な味わいでとても美味しかった。値段も安く、定番になりそう。

1月22日(火) 雨上がりのさわやかな朝。学校では2人を連れて公園や、散歩に出かける。畑で働いている地域の人も、「気持ち良いね」と話しかけてくる。廃棄しようとした我が家の(新しいパソコンには接続ができない)古いスキャナを、壊れた学校のスキャナと交換して使ってみたら、鮮明な色と形で、ばっちり使えた。放課後は、年間計画を作っている諸先生方のサポート。
帰宅しながら、佳緒里にケーキを買ってやろうと思い、シャトレーゼに寄る。家庭教師の先生に出すのにも丁度良いと話していたが、先生は車の故障で来られず、土曜日に変更になってしまった。恵里歌も空手に行かせようとしたら微熱があるので欠席。のんびりした夜になる。
佳緒里の入学金の払い込みも無事終わり、明日は入学手続きと制服の採寸等がある。
ADSLでのインターネットはまだ出来ない。設定に間違いはないはずなのだが・・・でも、電話の雑音の原因は分かり、解消できた。地道に一つ一つ学びながら、糸口を見つけていこう。(20:00)

10時過ぎになって、ADSLがついに開通した。原因は、接続ツールのセットアップ不良。群馬ネットから、教えていただいたNTTのURLに、接続ツールを一度アンインストールし、もう一度セットアップしてみることが書かれており、それを実行したら繋がった。これで翼や恵里歌の動画もバンバンアップロードできる。重たいメールも問題なし。常時接続で、ゲームもやり放題。超うれしい。佳緒里も典子も目を輝かせている。
とりあえず、ミラーサイトで動画の不完全なアップロードしかできなかったものもあるので、手直しして、送信してみたが、本当に早い。翼の新撰組も完全版になった。

1月23日(水) 今朝はリサイクルの日で、6時に起きて軽トラに分別収集用の物を積み、農事事務所の前に持っていくと、まだ誰も来ていなかった。6時半から始まるらしい。雑誌やペットボトルは屋根の下に積んであったので、運んでいる打ちに2〜3人集まり、ビンの回収容器などを出し始めてくれたので、何とか間に合って良かった。
佳緒里は入学説明会のため、10時に県央高校に行く。朝はのんびりゆっくりすごしていた。
学校では、風が強かったが軽トラで行ったので、性懲りもなくまた耕耘機で畑を耕す。6時間目にはクラブがあり、フレーのゲームソフトを紹介すると、子どもたちは喜んでコピーして遊んでいた。
メールで佳緒里の様子が送られてきたが、佳緒里は一番前に座ったのは良いが、指をポキポキ鳴らしたり、足を組んだりして、恥ずかしかったそうだ。帰宅して来たので、みんなで「ポキポキさん」と呼んでいた。
夜は県教組群馬支部の役員会があり、6時から8時まで榛名町の教育会館。帰宅すると、みんなの明るい笑い声が外に響いており、恵里歌が迎えに飛び出してきたので、「何を笑っていたんだ」と聞くと、「お母さんが『お父さん。なんだい。お父さんって』まで歌ったところで『汗くさい』と言ったらみんな大受けだった。」と説明してくれた。瞬時のギャグのセンスが光っている。
1月24日(木) 今朝は昨日より少し冷え込んで、霜柱が立っていた。典子は朝の4時半頃まで片づけ事をしていたので、炬燵で休んでいる。とりあえず、ベーコンエッグを作って朝食にするが、友加里はベーコンエッグを挟んでホットサンドを作った。
ノアで学校に行ったため、畑にはリヤカーをひいて3組の2人を乗せていく。
明日の家庭教育学級では、インストラクターがパソコンの指導をするというので、プロジェクタ等のセッティングだけしておくように頼まれるが、コードが抜けていたのでパネルを外して、差込口を探し、とりつけるのに手間取ってしまった。
日直だったので、校舎内外を見回って帰宅。
明日は友加里のスキー教室。私と同じ宝台樹スキー場へ6時頃出かけるという。典子が必要な物を買い出しに行って来てから、夕食は佳緒里がカルビを焼いてくれた。ただ、翼と恵里歌が食べ過ぎたため、佳緒里の分が2切れしか残らず、ここでも熾烈な争いが起こる。食い物の恨みは恐ろしいのである。
1月25日(金) 今朝は友加里のスキー教室で、友加里は自分で目覚ましをセットし、5時に起きた。典子を起こしたのが5時半で、私は不覚にも6時5分前くらいに起きた。下では弁当作りが行われており、友加里が几帳面に詰めていると、集合時刻の5分前になってしまった。6時半集合で、6時40分から集会があり、7時に出発だという。送って帰る車が続々と校門から出てきていたが、着いたのが6時28分で、私の後にも何台も来ていたのでほっとした。
国府小では、今日はパソコン室に11時半まで入れないので、軽トラで畑に行き、11時40分頃まで過ごし、パソコン室に移動すると、まだ家庭教育学級が終わっていなかった。連絡ミスで実際には12時までだったという。ひとりは機嫌を損ねて泣き出してしまい大変だったが、早めに給食を食べ、下校までパソコン室で過ごさせると機嫌良く帰っていった。午後は残っていた大根を抜いてきて洗って干したが、果たしてうまく出来るかどうか。なんとか沢庵を作りたいのだが、冬休みまえに干した物は、冬休み中教室に取り込んで置いたら腐ってしまった。
夜は、国府小の新年会で、幹事長のため早めに出かけなければならない。
そして、明日は6人で東京に出かけ、典子と友加里はキルティングの国際フェスティバルのため東京ドームに、私と恵里歌と翼は池袋のサンシャインシティにあるナンジャタウンに、佳緒里は同じく池袋のGIGOという建物の太正浪漫堂に行く予定。夜は、私は前任校の新年会があり、佳緒里の家庭教師の先生が見えるので、遅くとも6時前には帰宅せねば。強行軍である。
1月26日(土)


ナンジャタウン
福袋7丁目商店街の、昭和中期の茶の間で
くつろぐエリ・バチャ。
ビデオの調子が悪く、
ろくな写真が載せられ
なくて残念。

昨夜帰宅したのは11時過ぎで、恵里歌もひっついて寝るために起きて待っていた。夜中に寝相が悪すぎるので逃げ出し、寝直したら6時半になってしまった。
簡単な朝食をとって、7時半には出発したかったが、7時40分くらいになる。しかも、高速に乗る手前で、佳緒里が携帯を持ってこなかったのに気づき、家まで引き返す。結局出発は8時になってしまった。関越道は対向車線の下りが滅茶苦茶渋滞しているが、上りは順調そのもので、1時間半もかからずに、目的の東池袋インター直結のサンシャインシティ駐車場に乗り入れられた。車のすぐそばにエレベーターがあり、1Fには丁度待ち合わせに良さそうな場所があって、2時半に集合を約束して3班に分散。
私は恵里歌と翼と連れて、一番近いナンジャタウン前に来てみたが、まだチケットも売っていないので、マクドナルドで朝食しながら時間調整。大人1人子ども2人のお得なパックのチケットをゲット。ナンジャタウンは暗くて、初っぱなから「もののけ番外地」がおどろおどろしく存在し、バチャはなちゃけなモードに突入し、「ママと一緒が良かった」になる。ただ、いろいろなアトラクションをこなすうちに結構たくましくなってきた。恵里歌は首謀者だけあって「あれがいいこれがいい」とうるさい。
メールで佳緒里も、典子と友加里も無事目的地に着いたのを知り、楽しく過ごす。
やがて、約束の時間が近づき、事もあろうにまたもやマクドナルドで昼食を買って集合場所に。約束の時間より15分も早く全員集合。また順調に帰路に着き、4時には帰宅できた。
 東京ドームでのイベント

夜は金古南小学校勤務時代の職員が集まり、「花水木の会」と称する新年会。

1月27日(日)

 

昨夜の「花水木の会」は15人集まって、町内の寿司屋で1次会が開かれ、中締めに用意していった校歌を歌った。外は懸念していた雪で、昨年の同会と同じシチュエーション。その近くのコーヒーショップでの2次会には7人しか残らなかった。
雪は夜更け過ぎに雨となり、朝方はぐちょぐちょ状態だった。組合の親子映画が榛名町で行われるのだが、応援に行こうという気持ちも消えてしまった。客足に響くであろう。これも昨年度と同じシチュエーションで、来週の群馬町での映画は何とか雪とは無縁であってほしい。
朝方メールと掲示板のチェックをすると、ようこ様のメル友から、書き込みがあり、その方の「ひなたぼっこ」というHPを拝見するが、素晴らしいホムペだった。このセルにあるアイコンもお借りして使わせていただくことにする。(掲示板から飛べる)
午前中の礼拝は、典子と2人だけで出かけ、報告の時間に佳緒里の合格のことを控えめに紹介すると、皆さん拍手して下さった。帰りにも数人から祝いの言葉を頂く。まだ他にも受験生がいるので、気になる。
午後は全員で日曜学校に参加し、帰りには金古のKマートに寄って買い物。我が家に戻ると、庭はぐちょぐちょで大変だ。明日凍らなければよいが。
1月28日(月) 少しだけ早く退庁し、恵里歌と一緒に耳鼻科に行く。いつもよりもずっとすいており、注射だけだったので、シャロームの時間まで1時間ほど余裕が出来た。故障中のビデオカメラをコジマ電機に出し、小腹がすいたので平日半額のマクドナルドでちょっと一服。恵里歌をシャロームへ送った後は、ヤマダ電機でプリンタのインクを買い、SATYで銀蛸に寄ろうと思ったら、店舗が見あたらない。撤退してしまったのだろうか。友加里が大好きなたこ焼きだったのに残念だ。恵里歌の作品は色紙に描いた水仙の絵とコメント。筑井先生とも少し話して、帰宅は7時50分頃。
夕食の席で翼が幼稚園で習った「アルプス一万尺」を歌ってくれたが、「アルプス一万尺、こやぎの上で」と歌っていたのでみんな大爆笑。恵里歌が目やにのことを「めやぎ」と言っていたこともあるが、なかなか楽しいミステイクである。実際子山羊の上で踊ったら大変だが、「恵里歌の上で」とふざけて歌っていたら、恵里歌がお腹を押さえてのたうち回る真似をしていた。ノリが良すぎる。
1月29日(火) 昨日から咳が出て不調を訴えていた恵里歌は、今朝は微熱があるため欠席したが、わりと元気だったようだ。翼は幼稚園で、1月生の誕生会。先生たちの劇は「福は外、鬼は内」という内容だったそうだ。その後、昨日遊びに来たお友達の家に遊びに行って、相変わらずゲームをしてきたらしく、しきりとゲームの内容を熱く語っていた。明日は先生方の研修で、お休みだという。
私は灯油を買いに箕郷の万寿屋まで、不調な軽トラで出かけたが、脇道から出るときに譲ってくれた車があり、ありがたかった反面、加速が悪いので恐縮した。西に見える荒船の山並みが何とも美しく見え、デジカメを持参しなかったのが悔やまれる。
佳緒里は卒業まで、同じ家庭教師の先生に見ていただくことになったが、今日は都合でお休みとのこと。4月以降は友加里が見ていただくことになる。
1月30日(水) 翼は幼稚園がお休みで、ママと箕郷の公園に行き、傍らに雪が残る中、フワフワドームで悪戦苦闘していたとのこと。その後、吉岡のメガマートに行き、ミニマックでハンバーガーを食べたり、床屋さんで頭をきれいにしてもらったり、充実した1日を過ごしたようである。シャロームもお休みなので、思いっきり出かけられたらしい。「頭を触らせて」と頼むと、「いいよ」と承諾はしたものの、ジョリジョリと触っていると、「やめろ」と怒りだした。佳緒里も触って怒られたので、「佳緒里は全く」と言うと、「自分だってしただろ」と、翼につっこまれてしまった。
昨夜まで微熱のあった恵里歌も、今朝は元気回復し、朝から焼き肉を食べて登校。佳緒里もピアノのレッスンはお休み。友加里は百人一首のテストがあったらしい。「37点」というので、「なんだ〜。」と返事すると「平均10点くらいで、30点以上は合格なんだよ」と怒られた。考えてみれば、私が高校生の時は10個くらいしか覚えられなかったから、中2で3分の1以上覚えてるなんてすごいことだったのだ。良く聞いて評価してやらないと、逆切れされる。
1月31日(木) とうとう1月も最終日となってしまった。今朝は4時半起床。右腿の後ろが攣るので、朝風呂に入ってからメールや掲示板のチェック。ようこさんのメル友のhimeさんのHP「ひなたぼっこ」の掲示板で、昨夜、「どれみの四季彩館」というHPを知り、アクセス2000番をゲット。手作りのストラップと花の種がいただけることになる。きれいで優良なHP巡りに、最近は恵まれている。
典子が何か風邪気味らしく、布団に潜っていると、翼が「ちゃんと寝てな」と言って洗濯物を畳んでくれたり、宅配の対応をしてくれたり、とても優しかったそうだ。
私ものどが痛かったり、寒気がしたりするので、今日は目一杯着込んでいって、暑くなると脱ぎ、寒くなると着、体温調節をこまめにやっている内に、何となく良くなってきた。ニンニクや昆布やお茶など、体に良さそうな物もとりまくった。恵里歌もまた微熱があるし、この時期は注意と忍耐で乗りきるしかない。

このページのトップ 最新の更新日記に トップページ戻る