「更新日記」記録館 (2001年3月)
2001年3月31日(土) 2月 1月以前 の日記 トップに戻る
2001年3月1日(木) |
とうとう3月になった。我が家の娘は来月になれば中3と中1と小4。息子は年中。 進学進級のための心の成長をして欲しい。 高校の卒業式で、娘さんのために相棒のT先生は1日お休み。しかも、外は雨。 今日は午前と午後と、2回もパソコン室の世話になる。給食の時は保健のM先生にも 来ていただき、会話のない食事から救われた。放課後も保健室で生徒指導部会。 夜になっても雨は止まず、干天の慈雨で一雨ごとに春になってゆく感じ。 就寝前、久しぶりに下の2人と風呂に入り、上がると友加里がプリントをやっていた。 |
3月2日(金) |
朝4時に目が覚めたので、メールチェックをすると友人から「伝道者の家の地図が欲しい。」 とあった。もともとチャペルに近く、チャペルの地図は作ってあったので、少し手を加えて 添付した。そんなこんなで、ちょっと起きてすぐ寝るつもりが、そのまま起きていて出勤する 羽目になってしまい、帰宅すると滅茶苦茶眠かった。9時過ぎて恵里歌の空手からの帰宅を 迎えると、すぐに寝た。そして、夜中(と思ったが)に来訪者のチャイムで起こされ、 時計を見るととまだ10時前だった。来訪者は佳緒里で、パソコンのトラブルだった。 一太郎で作文中、保存も終了も出来なくなってしまったとのこと。何をやらかしたのかと 半分腹を立てながら行ってみると、確かに症状は言うとおり、だが原因がわからない。 範囲指定して右クリックでコピーすることもできない。編集メニューにも「コピー」の項が出ない。 新規文書も作れない。ただ、もう一つ一太郎を起動すると、こちらは正常に動く。 異常が起きた方の文章を範囲指定後、そちらのウィンドウにドラッグアンドドロップで 移動することは出来たので、何とか文書だけは保存できた。「俺って天才。」って言う感じ。 スノーブレードで怪我したときも、同じように調子づいていたので要注意。 |
3月3日(土) |
堤小で授業参観。友加里は「1枚の写真」という国語の題材で、なんと全員パワーポイントを 使って、過去の輝かしい一瞬を語っていた。友加里はこの正月の茨城での記念写真。 恵里歌は総合学習で近所の観音寺公園について説明していた。 (←写真をクリックで他の写真が新窓に) そのあと、PTAセミナーで大島彰氏のエレクトーンがあったのだが、学校に戻る。 学校ではちょうどY君が社長出勤してきたところで、一緒に教室に行く。 午後は、友加里をシャロームに送り迎え。恵里歌はスイミングをやめたので、楽だった。 夕食は、一応3姉妹がいるので、雛祭りのごちそうで、しゃぶしゃぶと古代米の赤飯。 |
3月4日(日) |
昨日、堤小の南校舎はすごく暖かかったが北校舎が寒かったせいか、風邪をひいたらしい。 今日は寝ていようかとも思ったが、第1日曜は日曜学校の相談会もあり、6人そろって チャペルに行く数少ない機会なので、何とか気を取り直してみんなで出かける。 礼拝の後、3/18のコンサートや、4/1の進級式、そして、来年度の人事について相談。 中学生クラスの当番ははっきりせず、困ったが拓ちゃんがビデオを用意してくれていて助かった。 ジョン・バンヤンの「天路歴程」のビデオだった。クラスも終わり、いくつかの店を回って帰ろうと 思ったが、友加里がコンサートのポスターを描いているので、帰る前に、一人で行く。 ビックカメラにもPCカードリーダーはなかった。雪草楽器で新しいギターを買う。 20数年間連れ添ったギターも、教室に遊びに来た子どもが倒した拍子に折れてしまったからだ。 最近、調弦がうまくいかず、買い換えを考えていた矢先だったのでショックは小さかったが、 想い出の一品だけにやや寂しい感じはする。新しいエレアコは小振りだが結構使いやすい。 |
3月5日(月) |
明日の「6年生を送る会」の練習。1年生の歌と職員の歌に、早速ギターが役立った。 チューニングもけっこううまくいき、軽くて使いやすい。 放課後、3人の共同製作の壁画を体育館の南玄関の内側に展示していると、電話の呼び出し。 急用で年休をもらって、出かける羽目になる。ついでなので、恵里歌をシャロームに連れて行き、 帰りにヤマダ電機で昨日ビックカメラになかった物を入手。遅くまで学校に残っていた教頭先生に 手渡す。周りには少し迷惑だったが、時間が有効に使えた。 |
3月6日(火) |
小学校の卒業式まであとちょうど20日。国府小では6年生を送る会が開かれた。 やはり例年通り予定時刻をオーバーしたが、今回はオペレッタが4つもあり、大いに楽しめた。 そのあと、アポのあった「劇団はぐるま座」という所の女性が、原爆のパネルについて 紹介しに来てくれた。東海村の核燃料事故の冊子もあり、その悲惨な現状にショック。 戦争犠牲者の悲惨さと、その極限状況の中でも、たくましく生きている方もあり、 ささいなことでくよくよすることの愚かさや、貧弱さを痛感する。 整形外科に通院の後、帰宅すると妻は花粉症か風邪か、ふせっていた。 子供らには適当なものを食べさせ、恵里歌を空手に連れていく。 お迎えまでの時間は、送る会のビデオのダビングと、洋楽のエアチェック。 |
3月7日(水) |
昨晩から、学校のビデオのダビングを5回繰り返し、10本作ったためか、 5時間以上寝てはいるがかなり眠い。個人的に欲しい人には200円で譲ることにする。 午後、今年度のクラブ活動が終了した。来年度の前期まで継続だがパソコンクラブ員の過半数 というか7割が6年生のため、卒業すると寂しくなってしまう。前期は鼓笛クラブだった子も多く、 パソコンクラブが出来る前、私は鼓笛クラブの受け持ちだったため、結構思い入れもある。 放送委員も多いし、Sちゃんと一緒に4年間育ってきた子達だ。いよいよ卒業式まであと19日。 学校から、群馬郡教育会館に直行し、夜の準備と昨日の原爆の小冊子を搬入する。 東海村の放射能汚染事故の被害者、篠原さんの写真を近々HP上で公開しようかとも思う。 夜は、群馬支部の組織確立小委員会群馬町部会が貴族の森で開かれる。 おすすめスパゲティがとてもおいしかった。ダビング4本のみ(テープが終わった)。 |
3月8日(木) |
朝、中学校の卒業式へのお祝いのカードをプリントアウトしていて、遅刻しそうになった。 学校でも何人かに頼まれる。一太郎で作るのだが、イラストが結構豊富なので楽しくできる。 中央中には特に3組の卒業生のT君がおり、いよいよ高校に進学だ。金古南小時代の 子ども達もそれほど面識はなかったが、名前くらいは覚えていてくれるだろう。 体育館の放送設備が不調なので点検修理を頼んだり、緑の少年団の予算でデジカメを買ったり、 またそれをインストールするのに手間取り、学校を出るのが6時半になってしまった。 明日は日直だったり、夜はPTAの方との懇親会があったりするので、今日中に中央中にカードを 届けようと訪ねてみると、まだたくさんの先生方がおられ、顔見知りのU先生に託した。 夕食の水餃子は結構おいしかった。デジカメを買いに行ったときついでに購入したビデオ テープに、夕食後、「6年生を送る会」のダビングをしながら、この更新日記を書いている。 |
3月9日(金) |
本当の日記と違い、個人的に差し障りのあることはなかなか書けない。学校でいやなことが あったが、どんなことか書くと、プライバシーに関わるし、何も書かないとせっかくの日記の 意味がないように思われるし、思わせぶりな記載で、本人が思い出せるかどうかというところ。 言わなければならないことも多々あるとは思うが、それが相手のためになることなのかどうか、 考えてから発言すべきで、ただ自分の感情を爆発させるだけでは、幼児と同じだ。とだけ 記しておこう。もっとも、単に性格的なものならの話で、病的なものではどうしようもない。 ことは、日直であったため、朝会の司会をしていたことと、企画委員会があったことに関係する。 他人にいやな思いをさせるような病的な状況は、医師の診断の元、しっかり管理すべきで、 薬の使用も必要な場合もあるだろう。 夜には、PTA合同の懇親会が「やすらぎの湯」で開かれ、豪華な食事にびっくり。 |
3月10日(土) |
朝は、妻の車でやすらぎの湯までノアを取りに行く。 その後朝食をとって、県教組の3月委員会に出席するため学生協へ。 3月委員会では7つの議案が提出され、採決されたのは午後1時。鳥弁をもらって帰る。 今日は友加里のシャロームもなく、恵里歌のスイミングも終了したので、買い物のみ。 前橋の戸田書店でグインサーガの78巻を買ったり、給油したり、 コジマでプリンタ用紙を買ったりして過ごす。 夜、メールチェックをすると読み込みに時間のかかるメールが一つ。多分清水家からの |
3月11日(日) |
昨晩から寒気がして、朝は下腹が何となく変な感じがしたと思っていたら、猛烈に痛み出した。 佳緒里は絶不調なようで、ぐったりしている。友加里と恵里歌は育成会の6年生を送る会に参加。 午前中、教会に行ったのは妻のみ。午後は下3人と妻で行って来た。 私は1日寝ていたが、お昼近くにはお腹の方は楽になっており、ただ軽い頭痛と、 寒気が残っているのみだった。午前中も午後もうとうととよく眠れた。何故こんなに眠いのかと あきれるほどに眠かった。寝ながら、グインサーガの78巻を読み終え、おなじ栗本作品の トワイライトサーガを読み始める。明日は元気に出勤できるといいのだが。 |
3月12日(月) |
一昨日から不調を訴えていた佳緒里は学校を休む。私はまあまあ大丈夫だった。 今日は12時半から1時まで、町教委での人事交渉の2回目。 給食を職員室で食べ、役場に行ったが、相棒が遅れていて、こちら側は1人で始まる。 今年度は定数改善等があり、いつもより確定しづらいとのこと。 議会中で時間がなく、結局個人的な様子はいっさい分からなかった。 職員会議は、卒業式や新年度への準備の話が中心だったが、定時より早く終わったので、 恵里歌のシャロームの迎えの前に、耳鼻科で減感差の注射をしてもらう。 耳鼻科は混んでいて、やや時刻を回ったが、恵里歌の迎えにはちょうど間に合った。 恵里歌を乗せて、途中アワタで食料を買い込みながら帰る。 |
3月13日(火) |
今日は全県下中学校の卒業式。相棒のT先生は娘さんの南中に出席でお休み。 みんなが満足して1日を過ごすためには、どうしてもパソコン室での時間が長くなる。 姉妹校の上越国府小や栃木市立国府南小への卒業式・入学式のメッセージも作成。 特別校時表で動いているため、放課後はゆっくりできた。 帰りに整形外科により、貼り薬はすぐはげてしまうので、塗り薬をもらう。 夜は恵里歌を空手に送り、トワイライトサーガの第2巻を読み始める。 グインサーガと設定がかぶっているため、とても読みやすくおもしろい。 |
3月14日(水) |
今朝、メールチェックをしていたら清水さんからまたまたおもしろい「動くメール」が届いた。 今回は「正義の味方翼君」も登場。凝りに凝りまくっている。BGMは「アンパンマン」。 これからのメールチェックが、ますます楽しみになる。 その後、みんな起きてきたので、昨日用意しておいたホワイトデーのプレゼントを渡す。 学校でも子ども達やT先生に、妻が用意してくれたものを渡した。 夜は県教組の「政策学習会」があり、群馬支部長として参加。つのだ義一氏と神本みえこさんが |
3月15日(木) |
堤ヶ岡小学校でも6年生を送る会があるのを、子ども達の支度から気づき、 保護者が参観しても良いのかどうか、電話で尋ねると、ぜひお越し下さいとのこと。 典子にビデオカメラを託し、翼を朝一番で幼稚園に預けさせ、堤小に向かってもらう。 お昼前に携帯メールで首尾を確認。(写真は家族のページにも掲載) 学校では昨日郡のライブラリーから借りた、デジタルビデオカメラとデッキでデジタルダビングを メールチェックをすると、清水さんからユカエルとバチャ天使が。(こちらも家族のページに) |
3月16日(金) |
昨夜から下痢症で悩まされ、今日は気持ちが悪くなり、早退すると38.1℃あった。 典型的な嘔吐下痢症のようだ、そんなわけで今日はこれまで。おやすみなさい。 |
3月17日(土) |
今日は、熱が下がらず1日年休をもらった。下痢がひどい。 |
3月18日(日) |
今朝も熱がある。下痢は少し収まった。 夜にはさらに具合が良くなり、久しぶりにご飯が食べられた。 |
3月19日(月) |
今朝になってようやく36℃台に熱が下がる。かといって気持ちは悪いし、下痢も続いているし、 こんなにしつこく患うとは夢想だにしなかった。恵里歌は昨日からぐったりしているし、 友加里も今朝はだるいといって、朝食が食べられない有様。困ったものだ。 なんとか卒業式までには全快させたいものだ。 フラフラしながら出勤し、卒業を控えたSちゃんのお別れ会をした。T先生の娘さんの作った チョコブラウニーを台にして、ホイップクリームとイチゴをトッピングし、SちゃんとK君の お母さん、そして校長先生も参加して楽しいひとときを持つ。Y君を送り、点滴をして自宅へ。 携帯メールのチェックを忘れていたら、翼まで何度かもどしたらしく、典子以外我が家は全滅。 |
3月20日(火) |
今朝はとうとう平熱まで下がった。でもまだ下痢は続く。着替えるとき体重を測ったら4〜5s 減っていた。つらかったが収穫もあった。翼は元気に飛び回っている。さすがに若い。 今日は人形劇を佳緒里以外の5人で見る予定だったが、私と友加里以外の4人に行ってもらう。 メールチェックをすると清水さんからの気合いの入ったメール。今回はスターウォーズ。 夜にはおにぎりがおいしく食べられた。もう大丈夫のよう。 |
3月21日(水) |
体調はほとんど大丈夫。になったとたんに夜中まで大忙しの1日だった。 学校ではT先生がお休みで、Y君は遅れてくるし、K君は大騒ぎだし、 卒業式の練習に、他校へのお祝い文のクライアントに、 昼食の後は玄関先で大仕事は出来るし、夜の組合の会議のために早くでようと思ったが、 結局5時を回ってしまった。 我が家でも嘔吐下痢症のぶり返した子ども達や、結膜炎やらで 何が何だかわからない1日だった。 組合での会議は結構長引き、通知票のためのペンの買い出しに目当ての店はしまってしまい、 文具店やコンビニを飛び回って、やっとこ仕事が一段落したら、もう明日になっていた。と言う感じ。 |
3月22日(木) |
子どもらも大体元気になり、なんとか平和(?)が戻ってきた。 学校では通知票を提出し終わった先生達のささやかな喜びの集いがあるが、 まだ胃腸に負担をかけるわけにはゆかないので、残念ながら辞退。 帰ってみると、今日発売の「サクラ大戦3」でみんな盛り上がっていた。 妻が初回限定版のオルゴールつきを入手し、携帯メールで知っていたので予想通り。 ドリームキャストは消えていく運命だが、これからのタイトルもいくつかあるようだ。 ゲームボーイアドバンスはどこでも品切れのようで、ゲームの世界も世代交代の波が高い。 |
3月23日(金) |
学校では、卒業式の予行練習と会場準備。6年生のSさんが3組で過ごす最終日だった。 4年間一緒だったので感慨もひとしお。来週はいよいよ卒業式だ。 帰ってみると、いつも混んでいる床屋がすいているので、鞄をおいてすぐに出かける。 ひさびさに頭をさっぱりさせてもらうと、なんとも気持ちがいい。 ちなみに、床屋に募金活動のように小物を売りつけに来た若い娘がいたが、 なんだか信頼できそうにない団体から来たような感じ。マスターも相手にしなかった。 彼女が帰った後、「ああいうのはどこから来るんかねえ?」と聞かれたので、 「たいていは統一協会(教会でなくなったのを知らなかった)ですよ。」と言うと驚いていた。 家にも来たようだが「しんぜん会」と名乗ったらしいが、帰った後、妻がインターネットで調べて みると、「野の花会」と同様、統一協会の一つの姿で、被害者の会のHPに載っていたそうだ。 友加里が「さすがお母さん」と感心するお手並みであった。インターネットは本当に便利だ。 |
3月24日(土) |
久々の土曜休み。特に予定もなかったが、頼まれていた送る会のビデオのダビングのため、 学校に行き、ダビングしている間に、骨だけの古いリヤカーに底面と側面をつける。 休みとは言え、数人の先生方がおられ、仕事をしていた。 スタジオにデッキを4台つなげ、一度に4本のダビングで2回、合計8本を作った。 その間、家から持っていった電鋸で、図工室のコンパネをカットし、リヤカーの骨組みに合わせて 少しずつ刻みながら取り付けていく。途中コジマ電機に買い出しに行ったり、昼食を食べに 戻ったりしながら、午後3時頃に出来上がる。針金で止めただけの粗末なものだが 校長先生や教頭先生にはほめていただいた。何かを作るのは楽しいことだ。 明日は茨城の両親が友加里の卒業式のために来られ、2泊される予定。 妻は一生懸命、夜中まで片づけことをしていた。 |
3月25日(日) |
朝、7時半頃、茨城の両親が来られた。私はちょうど、昨日のリヤカーを片づけに 学校に行っていたのでお迎えできなくて残念だった。父も久々の長距離ドライブで 大変だったようだが、無事に着けて本当に良かった。 午前の礼拝は欠席し、観音寺区の区民総会に参加。第4議案で、総代制が可決され、 来年度から総会には隣保斑の現班長と次期班長のみが出席することになる。 つまり、全員参加の区民総会は今回が最後だったと言うこと。 大事な議案なのにだれ一人質疑も意見もなく可決されたことにびっくり。 民主主義はどこに行ったのか。と言っても、自分でも挙手できなかったふがいなさがあるので、 偉そうなことは言えないが。 午後の日曜学校には6人そろって参加。2階の福音集会には先日電話で群馬町集会に 集っていると聞いた、六郷小時代の教え子の西山さんが見えていた。 面影は十分に残しつつも、成長した姿に感慨もひとしお。つい最近、軽井沢のバイブルキャンプに 参加されたそうで、写真も見せてもらう。福音に対して随分と心を開いていらっしゃる様子。 自分が一つのきっかけとなっただけでも、教師になり、六郷小に赴任した甲斐があったというもの。 夜には8人そろって近くのラーメンや「けんちゃんラーメン」に行き、夕食。久しぶりだった。 子どもらも各々注文したが、残りの処理に超満腹。せっかくやせたのにかなり戻ってしまった。 明日はいよいよ卒業式、自分は国府小で送り出す役。堤小では友加里が送り出される役。 明日のためにみんな早く休む。夜半には雨足が強まる。式には晴れてくれるといいが。 |
3月26日(月) |
今日は県内公立小学校の卒業式の日。次女の友加里は堤小を卒業。 そして、私の勤務校である国府小でも卒業式。3組で4年間受け持ったSちゃんの卒業。 夜半からの雨は朝まで続いたが、何とか、式の開始までにはあがってくれた。 式は滞りなく進み、予定よりもやや早めに終了。しばらくして校庭でお見送り。 昼食は美千代の弁当だった。私は日直なので5時まではいなければならず、 卒業式のビデオを編集したり、卒業生全員にプレゼントする予定の、「送る会」との合体版の ダビングを始める。見回りをして、2回目のダビングをセットして帰宅。 1時過ぎに友加里の卒業式も無事終了したとの携帯メールをもらっていたので安心だった。 恵里歌はシャロームなので、両親も交え7人で迎えに行く。そのまま、回転寿司に回り、 8人そろって夕食。帰ってから、私は国府小で3回目のダビングを開始。 |
3月27日(火) |
58人分のダビングには、さすがに時間が必要なので、3時おきして学校に行き、 4回目のダビングを開始。家では卒業式のみのテープの編集を始める。 佳緒里が3時半に起きてきたのにはびっくり。夕べ、「早く寝て明日の朝早くゲームをやれば。」 と言ったのを実行したのだ。遊ぶことだけは忠実に実行する根性に脱帽。 さらに6時前に学校に行き、5回目のダビングとパソコンでのラベル印刷。 帰って、卒業式ビデオのダビング。 学校では1人減ったクラスはちょっぴり寂しく、教室よりも畑やパソコン室、図書室で過ごす。 その間もダビングを続け、卒業生たちが少しずつ取りに来ている。 機材を持ち帰り、家でダビングを開始。子どもらを連れて畑でジャガイモ植え。 夜中もダビングを続ける。 |
3月28日(水) |
夜半の2時と未明の5時にダビングをし、6年生全員の分は終了したが、寝不足のためか 寒気がしてきた。でも、5時から電気毛布全開で休んだら、何とか回復できた。 学校では修了式。とうとう平成12年度も終わりだ。新年度の身の振り方はどうなるだろう。 今夜は納め会のため、伊香保に泊まりなので、アップロードできるかどうかわからないので とりあえず更新しておく。 伊香保温泉のホテル木暮に着いた。教頭先生とT先生、Kさんを乗せて、農道を通って30分。 6時半から宴会。各々が出題者になって〇×クイズをした。スキャンダラスな事実もあり、 |
3月29日(木) |
今日から春休み。伊香保で迎えた朝は、3時だった。ほとんど2晩ほど徹夜に近かったが 暑苦しくて目が覚めてしまった。せっかくの伊香保なので風呂に入りに行く。 その後は5時頃まで眠れず、エレベーターホールで栗本作品を読んでいた。 やっと眠くなり、6時半まで安眠。起きて、パソコンを立ち上げ今に至る。外は淡い朝霧。 7時に朝食に行くと、まだガラガラだった。バイキングでお代わりをすると、満腹になった。 昨晩は、最後に白ご飯が出たのだが、すでにおかずがなく、食べられなかったので仇討ち。 BSで朝のドラマを見ていると、男性陣は続々と帰っていき、私一人になってしまった。 ただ、女性陣の3人を乗せていくので、8時過ぎてもまだ帰れない。 8時半頃、部屋に戻った女性陣に声をかけると「コーヒーでも飲んでから」と言う話になり、 1Fロビーのカフェで男一人女性十数人で一服する。清芳亭により、湯ノ花饅頭を買って帰る。 3人を自宅に送り、学校に着いたのは10時少し前だった。妻に携帯メールで告げると、 |
それでも6時には目が覚めてしまった。7時には朝食を採り、日曜学校の進級式のための 賞状と金券をプリントアウトする。ついでに納め会のデジカメ写真を19人分プリントアウト。 学校には10時半頃ついた。何人か仕事をしていたが、写真をありがたがって見ていた。 コミカルなシーンしか撮られなかったある女性教師が、凛々しく写っている女性教師のシーンを 見て、「私にはこういう写真はないの?」と聞いたが、「そう言うシーンしかなかったので」と 答えるしかなかった。ダビングの残りを仕掛け、ラベルの印刷。学校のメールチェックをすると、 ついに群馬町のホームページが4月1日から開設になるそうで、相互リンクの希望が記してあった。 音楽主任の先生が来年度の音楽集会のテープを編集しようとしていたので、CDからMDに コピーする方法を教え、後は任せて家族で「焼き肉の上州」に昼食に出かける。 サービス券が3月31日までなので急いだためでもある。ランチタイムなのでさらにお得だった。 昼食後は給油して、前橋中央公園に寄る。翼は「わーい。鯨の公園。来たかったんだよな。」と大喜び。 新設の飛行機と豆自動車、鯨にメリーゴーラウンド、なんとかサーキットと乗る。何しろ100円で3枚の 券だし、小さな乗り物は1回10円だから、実に安上がりだ。 そして、やっと本来の目的の光書店に行き、金券にスタンプを押してもらう。 それをチャペルでカットし、妻に記名してもらって、受賞者一人一人宛に封筒に入れる。 帰ってくるともう5時近かった。体調が万全ではなく、あとはベッドで栗本作品の読書。 「釣りバカ日誌」ならぬ、「親バカ日誌」 |
|
とうとう平成12年度も今日で終わり。子どもらも明日からは1学年ずつ進級する。 外は雨かと思いきやみぞれであり、妻の車にうっすらと積もっている。どおりで寒いはず。 私は午前中に整形外科に通院しただけで、あとはずっとベッドで読書していた。 栗本作品の「魔界水滸伝」の5巻から8巻まで進んだ。その想像力と構成力には脱帽。 特に背景描写(世界観)と人物設定のリアリティはすばらしい。 更新日記もとうとう3ヶ月もった。たまにずるすることもあったが自分をほめてあげたい。 |