12月20日(日) |
今日はクリスマスチャペルサパー。息子が主役の劇も2回目の上演となる。
午前中は礼拝で、お昼にうおかつで買い物しつつ帰宅。午後は日曜学校の劇確認と、来年の学び会の打ち合わせ。また帰宅して3姉妹を乗せいよいよ夕食会。劇はさらに磨きがかかっていいものになった。息子の演技は良かったが、前後の態度が悪かった。 |
12月21日(月) |
とにかく冷えた。廊下や北の教室は特に寒かった。
夜はメンネルの忘年会。最後の締めを指名されて、その勢いで帰ったら、バッグをわすれたことに途中で気づく。会計のKさんが預かっているということがわかり、磯辺まで走ることになったが、幸い名簿を持ってたため、カーナビに住所を入力して、すぐご自宅の近くまでたどり着くことが出来無事回収。妻には余計な運転をさせてしまった・・・
夜、三女が腹痛から高熱にいたる。インフルエンザかも・・・ |
12月22日(火) |
学校は後期前半終了。明日の祝日から冬休みである。出勤日は原則として出勤するつもりだが、それでも妻の出勤日のほうが1日多く、気の毒。
三女は通院して、胃腸の炎症があるだけで、インフルエンザではなかった。点滴をしてもらい、薬を飲んで、熱も下がったがまだ腹痛はあるらしい。
妻は新たなサイドビジネスに登録。テンションが上がったが、息子の通知表でテンションが下がったという。 |
12月23日(水) |
午後は高崎市お母さんコーラス大会の会場へ。A先生の指揮するエポックの演奏とJOYの女声合唱をビデオ撮影した。なかなか鮮やかな衣装で、選曲もよく、練習の成果が現れていた。中居中のPTAOGによる手話つきの「手紙」も良かった。終演後は妻に送ってもらって、JOYの打ち上げに参加。座席は足らなかったものの、料理の品数が多く、どれもみんなおいしくて満足した。後半は歌いっぱなしで喉が枯れそう・・・ |
12月24日(木) |
朝は終業式の三女を学校まで送ってから出勤。昼休みに駅まで迎えに行き、スパゲティとカチャトラ風を作り、ご飯を炊いてから再出勤。
帰宅してみると三女はピザーラの召集でバイトに。その後郵便局の書留が届き、妻が帰宅して開封。進学先のスカラーシップに合格したという内容だった。かなり難しくて、あきらめていただけに喜びもひとしお。本人がバイトで遅くまで帰ってこられないのがもどかしかった。何よりのクリスマスプレゼントだと思う。 |
12月25日(金) |
三女も冬休みになり、朝の送りが無いのでゆったり出勤。午前中は前々任校からプラレールを回収し、教室で種別に仕分けした。昼には妻が手羽先のフライドチキンを作ってくれた。午後はHPの更新作業。
夕方はFF13をまったりと楽しむ。ストーリーもほろりと来る部分が結構あって、なかなかいい台詞とシナリオ。 |
12月26日(土) |
今日は妻と2人で茨城に向かう。義父の施設には入れないと思ったので、息子をカラオケに送ってから、ゆっくりお昼を食べながら向かおうと思ったが、義母を送ってほしかったらしく、目当ての食堂も開店前だったので、ノンストップで茨城に向かう。実家では、パソコンが繋がらないようなので何とか解決したが、初めてのウィンドウズ7に触れたにしては上出来だった。義父のところにはコンビに弁当を持って伺う。前回の訪問から2ヶ月以上あいてしまったので、様子がずいぶん変わっていてびっくりした。薦めたカニトップが親族全体にいい影響を与えてくれると良いのだが・・・
目当ての食堂で夕食をとりながら帰宅。 |
12月27日(日) |
今日は足利第九の助っ人で、高崎第九から男性チームが参加。どこでも男声、特にテナーが不足しているようで、こちらでも足利に助っ人してもらった。昨年も行きたかったのだが、チャペルサパーと重なっていて行けなかった。今年は初めての参戦である。指揮は昨年高崎で指揮してくださった「のだめ」で有名な梅田先生。足を引っ張らないといいのだが・・・
問屋町駅まで送り迎えしてもらい、両毛線を利用して行ってきた。歌は一番きちんと歌えた感じでとても楽しかった。足利第九の皆さんのハートフルなもてなしに感激。体操も発声練習も良かった。 |
12月28日(月) |
今日は2009年の仕事納め。と思って出勤し、プラレールの消毒や、どんど焼きの記事掲載などをしたが、明日の午前中にアポが入り、出勤することになった。妻も明日まで仕事だし、年賀状などもまだ取り掛かっていないので、ややあせるところ。
妻は夜、職場の忘年会に。から揚げを一緒に作って夕食に備えたが、昼の鮭が残っていたので、鮭のカルボナーラも作った。結構うまく出来たが、みなお腹が空いていないようなので、なかなかはけなかった。 |
12月29日(火) |
早朝にローマ・スロベニア紀行の写真館に6〜8日目を追加掲載。
午前中は就学指導の来客のため、休日出勤。
後はFF三昧。
夜は久しぶりにAEONに行き、夕食の後に買い物。9時過ぎだったが、駐車場はいっぱいだった。すでに0℃をきっており、寒い。 |
12月30日(水) |
年賀状も作らなければなのに、未明からFFとmixiアプリ・・・
それでも、年に一度の近況報告だから、親族分だけは作成して印刷した。ただ、妻のほうの親族関係は軒並み喪中。職場や友人関係にも喪中欠礼はがきが多く、今年が如何に大変な年だったかが思い起こされる。 |
12月31日(木) |
いよいよ2009年も最後の1日。子供らはそれぞれが料理をしたりして和やかな雰囲気。こちらは台所の流しと風呂場を掃除したが、ほかにはなかなか手がつかない。昼過ぎには急に雲行きが怪しくなり、強風が吹いて風花がまった。
夕方には正月の買出しにいろいろな店を回る。夜は恒例の年越しそばを食べ、紅白を見て過ごす。子供らは「ガキツカ」を見て、おお笑いをしている。 |
|
       |