3月31日(土)
 |
朝6時半から1時間ほど学校のHPを更新し、そのまま妻と息子を乗せて茨城に向かう。途中のみかも山公園では、念願のカタクリの群生が見られたが、天気のせい
なのか、時刻のせいなのか、どうも鮮やかさが足らないように思われた。プロの写真にはどうしても追いつけない。思ったより駐車場から近かったので、小一時間かからずに撮影も終え、茨城の実家に11
時過ぎに到着。しばらく休んでから、義母と弟、伯母夫婦を交えて昼食。そして義父の入所しているの施設へ。義父も元気で、息子とオセロが出来、ニコニコ機嫌良かった。

 |
4月1日(日) |
今朝は早起きして新聞が来るのを待ち、人事異動をチェック。県職以外掲載されないので、全員を掲載することも出来なかったが、学校に行き、とりあえず勤務校関係の異動は画像にして掲載。その後はイースターでもあり、第1日曜でもあるので、チャペルで1日過ごす。お昼はカレーが美味しかった。特別集会では、若者達のサックスとトランペットのアンサンブルがとても良かった。
久々にタニコーさんのブログを覗き、武人君の卒業バージョンを発見。タイムリーに掲載したかった。 |
4月2日(月) |
いよいよ今日から正式に平成19年度始動。今日は正規の出勤日。勤務開始まで時間があったので、校庭のサクラやチューリップを撮影して学校のHPに掲載。辞令交付式があるから、新しい職員に会えるかと思ったが、校長以外は出勤せず。明日、学校で校長から辞令を受け取るのだそうだ。こちらは新年度の年間行事計画表と1日にらめっこしながら、何とか保護者に配布する物の原型が出来た。新年度早々、大変充実した1日だった。 |
4月3日(火) |
午前中は新たに赴任された先生方を案内して、校舎のあちこちを歩き回る。写真も撮って、職員構成を掲載。新校長の挨拶も掲載した。午後はいよいよ担任や分掌の決定。殆ど前校長の原案通りだったが、教室配置等については若干議論になった。いよいよこれから細かい準備や学級事務が待っており、明日もまた職員会議や部会が目白押しになる。しばらくは時間に追われる生活。 |
4月4日(水) |
昨夜というか今朝というか、1時までmixiのオフ会で一銚にいたので、今朝は7時ぎりぎりに起き、8時頃ようやく出勤だった。さすがに眠くて目玉がショボショボであった。そんな中、新年度の準備は着々と進み、こちらも明日の机椅子移動計画の骨子を完成。実際現場で確認もした。明日は激動の1日になるような気がする。 |
4月5日(木) |
予感的中。予想外のハードな1日。肉体労働も頭脳労働も過酷であった。朝7時半から夜7時半まで、飯とトイレ以外働きづめ。まあ、徐々に落ち着いてくるだろうとは思うが、なかなかに先行き遠い道のりである。 |
4月6日(金) |
今日は学級事務の頭脳労働が中心の1日だった。頭がショートしそうではあり、それなりに疲れて帰宅したが、妻がおもしろいフラッシュのサイトを教えてくれたので疲れが吹っ飛んだ。 |
4月7日(土)
 |
今朝は6時頃学校に行き、新年度準備をして8時半頃帰宅。それからは楽しみにしていた、道の駅「大胡ぐりーんふらわー牧場」とぐんまフラワーパークに行った。
ぐりーんふらわー牧場では昨年の桜が見事だったので期待していたが、まだまだこれからで、来週が楽しみ。
フラワーパークのチューリップもまだまだだが、品種によっては見頃。
帰りにもう一度道の駅で風車を撮影。とにかく広いし遊具もたくさんあるので、日曜学校のハイキングの目的地にしようかと思った。
 |
4月8日(日) |
雨上がりの暖かな朝。長女が初めての選挙になるので、3人で農村婦人の家に行き投票してきた。我が家も6分の3が選挙権を持つことになる。ただ、初めての選挙にしてはこれと言った候補者がなく、消去法で外になりそうな人を避けただけのことであった。
その後勤務校に行ったが、入学式の会場の写真を撮ろうと思ったらこちらも投票所になっていたため断念。しかも、ひっきりなしに人が通るので、新年度の準備も十分に出来なかった。
少し時間がかかったので、礼拝には妻の方が先に行き、こちらは遅れて参加。一旦戻りながらジャガイモ植の準備をし、畑に3種類の種芋合計5sを植えてきた。午後はまた少し遅れて日曜学校に行き、進級式で賞状渡しの役目を果たす。盛りだくさんで充実した1日だった。 |
4月9日(月) |
いよいよ新学期だが、朝起きて腰の痛みを覚えた。しばらく腰を痛めていなかったのに、肝心な時に困ったスタート。6時半に出勤していろいろ準備したが、16年ぶりの普通学級担任はペースに乗れず落ちがいくつかあった。HPの更新内容は盛りだくさんだし、集団下校で一緒に歩かなければならないし、放課後の職員会議もあるし、実に疲れる1日だった。それでも何とかやり過ごし、接骨院で腰の治療。まだまだ快癒しない。 |
4月10日(火) |
昨日は息子も6年生になり、転入された男性教諭が担任だという。新校長がこちらから行った気心の知れた方なのでその点は安心。三女も午後にはM高校の入学式に妻と参加。なかなかハートフルな式だったようだ。今日からいよいよ電車通学が始まるが、駅までしばらくは送り迎え。忙しい毎日が始まる。
腰は何とかもちこたえているが、忙しい1日だった。三女も息子も元気に通学して帰宅。 |
|
     
 |