「更新日記」2003年7月下旬号 
2003年7月 25日(金) 30日(水)7月中旬号はこちら
バックナンバー & 
ちりぽん日記もよろしく。
7月19日(土)

職員旅行第1日
 朝4時10分、高崎市日高町を出る高速バスに乗って、羽田空港に。都内はやや混雑しており、首都高で手間取る。搭乗手続きの後、軽く朝食を済ませ、機内に。真ん中の列で窓外は見えないが、どちらにせよ地上は雲の下であった。機内でニュースを見たが、北九州は集中豪雨で大変な被害。心配であったが、画面はアニメに切り替わる。ANAのイメージキャラクターはポケモンなので、機内でも新作の「おどるポケモンひみつきち」を上映しており、得した気分。
 
 熊本空港に無事着陸し、ワゴン車2台に9人が分乗。私の運転するのはトヨタのVOXY。始めはオートマになかなかなじめなかったが、静かで扱いやすくて気に入った。多少の雨には降られたが、行程に支障はなかった。最初の地は宮崎の高千穂峡。駐車場に車を止め、まず昼食。やや高めの定食だが、「刈干定食」を頼んでみてびっくり、山の観光地の食堂でこんなに豪華な食事が出るとは思わなかったのでびっくり。レアの串焼きステーキが絶品であった。山女の塩焼きもなかなか美味しかった。食後は遊歩道を散策し、3台のボートに分乗して滝に接近。小さな滝に気づかずつっこんでびしょ濡れになってしまった。せっかくなので近くの天の岩戸神社にも立ち寄る。
 予定よりずいぶん時間を食ってしまったので、阿蘇山の噴火口や草千里は明日に回して、一路阿蘇の内牧温泉を目指す。ごく一般的な温泉ホテルで、夕食はまあまあだったが、風呂に入れない時間が、夜の11時半から朝6時までと長く、到着直後と朝6時過ぎに入った。夜中には部屋の風呂で我慢した。中国の小学生がたくさん泊まっていた。
7月20日(日)

職員旅行第2日
 このホテルの最大の難点は、ひげ剃りが置いてないこと。早朝湯上がりにコンビニまでひげ剃りを買いに行って散財した。朝食はバイキングで適当な物を食べる。コーヒーが自由に飲めるのはうれしかった。
 8時過ぎに出発し、阿蘇山の噴火口や草千里を目指す。明け方には晴れ間も見えたのに、かなりの雨足。ロープウェイからも下しか見えなかった。河口付近でも湯気程度しか見えず、早々に退散。予定にはなかった火山博物館に寄ったが、ここはなかなか良く出来ていて、模型や映画による説明が大変興味深かった。
  
 ドライブインで昼食をとりながら、湯布院を目指す。昼食後の30qくらいは猛烈に眠かったので、他の先生に運転を代わってもらい、セレナの方で仮眠。湯布院町は道が狭く、のろのろ運転。それでも2時頃到着。ホテルに荷物を置くと、徒歩で市街地に向かう。由布岳や金鱗湖がきれいだった。かやぶきの屋根のたたずまいもなかなかのものだった。ここでも途中何度か雨足の強いのに遭遇したが、帰りにはすっかり雨も上がった。民芸品や名産品のがさばらないものをいくつか購入してホテルに戻り、チェックイン。男性の部屋は和洋折衷で、座布団や肘置きも豪華なすごい部屋だった。お風呂も豪華で入れる時間帯も長く、何より夕食の贅沢さにはびっくり。残念ながら携帯でしか写真が撮れなかった。
  
  
7月21日(月)

職員旅行第3日
 
さすがに良いホテルだけあって、ひげ剃りもシェービングクリームも完備。剃り跡爽快で1日が始まった。この日は国東半島を中心に、宇佐神宮や富貴寺、磨崖仏を見学。宇佐神宮も暑くて汗びっしょり。蓮の花が見事だった。校長先生が日本中世史の権威なので、水を得た魚のように嬉々としていろいろ教えてくださった。昼食は海岸沿いの杵築市の海の幸の店でとったが、はもがふんだんに使われていて超豪華だった。
   
 飛行機の時間まで余裕があるので、通りかかった海水浴場でひととき散策。カブトガニ館があって、生きたカブトガニを見ることが出来た。杵築市のマンホールの蓋も実はカブトガニ。意外な事実に出くわした。その後、少しばかりドライブをして、コーヒーを飲み、物産館で買い物をして大分空港に。そこでなんと志茂田かげき氏に遭遇。お願いして写真を1枚撮らせてもらったが、肖像権もあるので小さめに掲載。離陸・着陸が少し遅れ、飛行機からバスで空港に送ってもらった。高速バスは順調で予定時刻よりも早く到着。まことに充実した3日間であった。
7月21日(月) 職員旅行から無事に帰ってきた。今日のうちに帰れて良かった。夏休みなので子供らも全員起きていた。11時過ぎだったのに・・・
旅の様子は写真入りでこの上のスペースとミラー2に、後日アップしようと思う。今日は眠いのでここまで。明日も早くから研修でかなりめげる君モード。
7月22日(火) 朝は定時に出勤してから役場で勉強会。昼休みに一旦帰宅し、一休みして午後の部。帰宅してから職員旅行記の制作。大きな写真は後日ミラーサイト2に記載予定。
夕食は久しぶりに6人全員で食べた。和やかなひとときのはずが、またまた修羅場になりかけたが、何とか持ち直して事なきを得た。
7月23日(水) 今日の午前中は富岡生涯学習センターに給食主任研修会で出張。雨の中バイクで出かけた。始めての場所で、カーナビもないので少し迷ったが、住所と看板を頼りに予定より早く到着。全体会と分科会に参加し、久しぶりに出会う方もおられた。午後は学校でアンケートの集計など。
古本屋で志茂田景樹氏の本を何冊か購入してみたが、なかなか面白そうな作品が多く、今の見かけからは、はかれない力量を感じた。
職員旅行の大きな写真をミラーサイト2写真ニュース7月号に掲載。 
7月24日(木) 今朝は日直なのだが、翼は漢字の追試があるというので、ノアで学校まで送ってから出勤(天気がいいので本当はバイクで行きたかったのだが)。日直の仕事はさておいて、アンケートの集計とグラフ作りに専念。午後2時前には10クラス10項目の整理が付き、帯グラフに表すことが出来た。昼食で一旦帰宅し、いい天気なのでバイクで出直し。午後はプールの機械管理をしながら、少しだけ入った。
帰宅してからは、典子と翼と友加里を連れて万寿屋に。ボイラー用の灯油と食料品を購入。翼は一番高い国産のウナギを買おうとしたが、一番安いのに決定。それでも美味しそうに食べていた。友加里は残ったたれに御飯を混ぜて食べていた。よく似た2人である。
7月25日(金) 今朝は校内研修で昨日のアンケート結果の考察を行った。昨日のグラフが早速役に立った。お昼前に少し時間をもらって耳鼻科に。口内炎もあるし、咳も出るし、平衡感覚も時々おかしいのでよく見てもらい、原因と対処法がある程度わかった。午後は職員室のパソコンのネットワークの修復を業者の人にやってもらいながら学んだ。
午前中の出勤と耳鼻科への通院はバイクだったが、夕方には雨が予想されたので午後の出勤はノア。案の定4時頃から大雨になった。
明日から一泊で那須に行く予定。久々の那須である。本当はゆっくりしたいが、学校の仕事がなかなか切れないので仕方がない。
7月26日(土)

今日はこれから一家6人で那須に向かう。向こうで両親と塚田さん夫婦に合流する予定。勤めの関係で一泊しかできないが、久々の那須で、子供らも楽しく過ごせるとうれしい。夏休みの良い想い出になってもらいたい。
夜半の大雨もきれいに上がって、久々の青空が覗いているので、バイクを一乗り。清々しい朝の写真を載せて、ライダー日記更新
以後の更新は、多分、明日帰ってから。
(翌日帰宅後の更新)
国道50号を走り、佐野インターから東北自動車道へ。カードが胸のポケットになかなか収まらず、その間にうっかりと、東京方面のランプに入ってしまっていたので館林で降りてUターン。途中何カ所かのろのろ運転になった。那須についてまず行ったのは南ヶ丘牧場。ここで恵里歌は馬に乗り、翼は山羊に追いかけられた。ソフトクリームやポテトなどを食べ、いよいよ別荘に。両親はまだついていないので周りを少しドライブ。5年前に台風で決壊し被害を出した余笹川の上流には、砂防ダムや記念碑があった。どうぶつ王国は入場料がバカ高いので却下。戻って少し休んでいると、両親と塚田ご夫妻が到着。夕食は安愚楽牧場のドレミ村で。
   
7月27日(日)

今朝は6時前に起きて、典子と散歩をする予定だったが、そのままドライブに。有料道路は幸い無人だったのでパス。東の空は少し雲が切れて、山や町が美しかった。木道もあって散歩できそうだったがやめて、那須の朝市に寄ってみる。昔よりも大分規模は小さくなり、活気が無くなってはいたが、取りあえず健在で、フジテレビのカメラマンも撮影していた。

帰宅して朝食を食べ、出かけるとき、門扉にカブトムシが挟まっていたので捕獲。虫かごと餌を買いに、黒磯市のメガマートに行き、そこでいろいろ買い物。帰りに美味しいアイスクリームを食べた。昼食を食べて一休みし、塚田夫妻と再会してから那須をあとにする。帰りは高速は使わず、日光から足尾を抜けるコースをとる。夕食は前橋の幸楽苑で、子供らが残したものでお腹が爆発しそう。それでも無事帰宅できて、今に至る。
7月28日(月) 今日は新しいALTの先生と会うために出勤。福井で3年間、11校を見てこられたとのこと。カナダ出身の好青年だった。趣味は何とHP作り。フラッシュをふんだんに使ったすごいHPだった。校内外を案内し、流暢な日本語で会話。なかなか楽しいひとときだった。明日は日直だが、午前中は2学年の打ち合わせに加わる予定。
午後は休暇を取って、銀行や郵便局や農協を回り、5時過ぎには来客を迎える。その後バイクでヤマダ電機と赤丸市場に出かける。
7月29日(火) 今日は日直で1日勤務。午前中はALTのポール先生と6年・2年の打ち合わせに加わり、和やかな中にも進展があった。昼食に一旦帰宅し、午後はプール管理や、臨海学校から帰ってくる5年生と引率の先生のお迎え。最近、中学からの通学路に変質者が出るというので、バイクでパトロールしながら帰宅。でも、下手をすると自分が変質者と間違えられそうで怖い。
那須での大きな写真をミラーサイト2写真ニュース7月号Aに掲載
7月30日(水) 天気予報では午前中大雨の予定だったのだが、出勤する頃には上がっていた。今日はプール当番で、強化練習と中学年の2コマ。寒い中、児童の数もまばらだったが、卒業生であるコーチ約の大学生が2人も来てくれて、充実した練習だった。午後はからりと晴れ上がり、プールサイドは30℃になった。私はプール掃除で、スポンジたわしを持って、プールのヘリをこすりながら一周。小プールはしゃがんで出来るが、大プールの方は潜ってやったので、なかなか大変だった。
バイクで校区内をパトロールしながら帰宅したが、暖かくてまさにバイク日和。夜もまだまだ出かけられそうな感じ・・・
7月31日(木) いよいよ7月も最終日。それにしても昨夜のツーリングは教訓的であった(詳しくはライダー日記参照)。今日もプール当番(しかも、午前午後ダブル)。
とにかくこの夏最大のプール日和で、1・2年生も半数近く、3・4年生は7割近くがプールにやってきたため大盛況。みんな、楽しく元気に泳いでいった。プール指導の後の時間は、M先生が撮ってくださったデジカメ写真を使って、臨海学校のページを特設してアップ。校区のパトロールをしてから大下治療院で、また痛み出した首を診てもらう。せっかく高崎にいるので、市内に向かい、SSのお楽しみ会のため日本一商会でかき氷機を予約。美味しいかき氷(レモンにホイップクリームで、いつも通り超大盛りながら200円)も食べてきた。そして、観音山をツーリング。手頃な山で気持ちよいコーナーと起伏。夏のアフターファイブを満喫してきた。
友加里と恵里歌は、小中学生用のバイブルキャンプに参加するため、軽井沢に行った。2泊3日である。友達が参加できず、あまり乗り気でなかったが、良い体験を積んできて欲しい。
 

最新刊


ちりぽん日記ビジターランキング付き

このページのトップに