「更新日記」2003年7月上旬号 
2003年7月 5日(土) 10日(木)6月下旬号はこちら
バックナンバー & 
ちりぽん日記もよろしく。
6月30日(月) 休み明けはいつにもまして出足が厳しい。典子の最終勤務日なので、気持ちよく送り出してやりたいという気持ちも台無し。恵里歌は遅刻覚悟まで粘ってようやく登校。話しかければ話しかけるほど出足が悪くなると言うので、今度は黙っていたら何時何分に登校できるか記録を付けてみようと思う。
学校では朝礼で非常時の緊急警報機についての実演。物騒な世の中なので火事や地震だけでなく、不審者への避難訓練も必要になる。2時間目は4年生とプール。また少し焼けたはず。放課後は生徒指導全体会議。明日は町教委の訪問。
5時のチャイムで学校を出て、教習1時間。第2段階2時間目は、カーブの速度変化による体感練習あり。次回は急制動の仕上げ。
そして帰宅すると全員そろっているので、典子の慰労会で居酒屋「暖」に繰り出す。翼と恵里歌はサイコロステーキがお気に入り。他は、いろいろと試してみて超満腹満足。
7月1日(火) いよいよ2003年下半期の始まり。恵里歌は放っておいてみたら昨日よりも早く登校。意地もあったのだろう。代わりに翼がいつもより遅かった。
職場では教育委員会のお客様が授業を見に来られたが、大分和やかな顔ぶれであった。午後は雨の中をまさかのプール指導。水の中の方が暖かいので、みんなで一緒に浸っていた。
そして、教習の方は濡れた路面で急制動の練習。さすがに回避の練習は出来ないので、1時間のみで後は明日に延期。
帰宅すると典子の携帯が最新式に機種変更されており、私の方は希望の機種がなかったし、今日は持っていってしまったので明日以降に持ち越し。
7月2日(水) 恵里歌は昨日よりさらに早く登校。この調子で正常な軌道に乗ってくれるとうれしい。
職場では授業参観1日目。2年生の国語では私のグループの方にたくさんの参観者があり、緊張した。特にペープサートの配役決めでごたついていたので冷や汗もの。午後は3年生の算数の助っ人。予想外の展開にスリルを味わった。放課後は懇談会に出ることもなく、休暇を取って教習所。「回避」で赤旗と白旗が合図なのだが、翻弄されてしまった。1時間あいてもう1時間なので、典子達と合流して近くで夕食。翼と恵里歌がお代わり自由のパンを3回もお代わりした。2時間目の教習はケーススタディでなかなかスリリングだった。
7月3日(木)
恵里歌は昨日よりやや遅い出立。
上郊小では授業参観第2日目。放課後は親の懇談会終了を待つ低学年の児童のため、図書室の留守番。お調子者もいるのでなかなか気が抜けない。職員室に戻ってパソコン関係の依頼や質問に2〜3応じ、ビデオデッキを1台セットして退庁。
帰宅すると新しい携帯が階段で待っていた。いよいよ自分も携帯での写真撮影可能に。早速教習所の画像を撮った。典子からもきれいな花や翼の写真が送られてきた。教習の方は雨の中、危険予測の路上観察。その後はディスカッションとビデオ視聴で帰宅は8時半。
明日は県教組群馬支部の第63回総会で、おそらく支部長から副支部長に代わる予定。多少は肩の荷が下りる。その後は前任校の仲間と打ち上げ予定。
右の写真は、新しい携帯で撮った教習所の写真。メールで送信。
7月4日(金) 恵里歌は寝冷えしたのか声が出ないが熱もないので途中まで送って行くと、何と翼がのろのろとまだ歩いていたため、2人を連れて小学校まで送ることになった。
上郊小では午前中プール3時間でなかなかハードだった。放課後はいよいよ県教組群馬支部の総会。役員以外に14人も来てくれて、なかなかにぎやかに行うことが出来た。3年間の支部長の役を終え、新たに副支部長として一歩引いたところでの務め。それでも大分肩の荷が軽くなった。
その後、前任校の職員に今の職場の仲間1名を加えて楽しい定例会。終わったのは12時直前だったが、新入りさんを送って帰ってきたら12時半で、もう翌日になってしまっていた。これから一寝入りして、学校の除草作業がある。午後になったらゆっくり寝よう。
7月5日(土) 朝は7時に起きて朝ドラを見、機械の準備等があるので早めに出勤。昨夜の今日なので空腹ではなく、朝飯抜き。数々の道具を使って体育館の南側のはびこった藤や桑をやっつける(sasurai
HP
の日記参照)。その勢いで自分の畑の生け垣なども刈り込み。典子に応援を頼んだが、その携帯を落としてしまった。一瞬青ざめたがすぐに発見。入浴して今に至る。体重は昨夜の暴食にも関わらず減っていたが、水分を補給すれば元に戻ってしまうであろう・・・
佳緒里は部活で学校、友加里は友達とカラオケ、翼は虫探し、恵里歌は友達を連れてきた。と、それぞれの休日を満喫中らしい。
今日、と言うよりもう昨夜なのだが、恵里歌がテレビを見ながら友加里を怒鳴りつけているので、あまりの慢心ぶりに立腹。その後もいろいろ注意したのだが、自分の性格の悪さも太ってきたことも、みんな親のせいにしてこちらの忠告など一言も聞かないので、何発か蹴りを入れてしまった。佳緒里は佳緒里で親をこけにするし、悔しくてメールで意見を長々と述べた。反抗的で怠惰な娘が2人もいると本当に気が滅入る。
7月6日(日) いつもの第1日曜日。佳緒里は部活のため学校に行く。残りの5人でチャペルに行こうと思ったが、友加里は行かないと言って、1日留守番をしていた。チャペルには韓国からのお客様が3名ほど見えていた。礼拝説教はその内の一人が池兄の通訳で。昼食時に日曜学校の相談会があり、午後の日曜学校も終えて帰宅。
佳緒里はまだ帰ってきておらず、いよいよ今週の文化祭へのラストスパートらしい。友加里は留守番しながら勉強していた形跡無し。高校入試への意気込みが感じられない。
間もなく佳緒里も帰宅し、近所の中華料理店での指定商品半額セールも今日までなので、全員で夕食に出かけた。恵里歌は何もいらなそうにしていてくせに、しっかり坦々面を食べた。
7月7日(月) 恵里歌は休み明けにもかかわらず、わりとまともに登校。朝飯のサイコロステーキが良かったのかもしれない。もちろん翼は跳ね起きて朝食だった。
学校では七夕集会。こちらは書類の不備でばたばたしていたので劇を見損なってしまった。ビデオを撮れば良かったと反省。校長先生のデジカメ写真を借りて、上郊小のHPにはアップ。放課後は校内研修の前に、七夕飾りの片付けがあったが、さすがにみんなてきぱきと参加してあっという間に片づいた。集団行動の良くできる素晴らしい職員体制だと改めて感心する。私は竹の中心部分を2mくらいにカットし、畑の支柱にするために持ち帰った。
畑によって竹を降ろし、キュウリを3本ほど収穫して帰宅。翼の友達もいたのでふるまう。恵里歌が幸楽苑に行きたいと言うが、昨日外食したばかりなので却下。
7月8日(火) 恵里歌は昨日より遅かったが、納豆を食べて登校。朝食の選択に手間取ったので、これからはリストを作って行こうと思う。まるで恵里歌の登校日記である。
職場では水泳は中止になったので、体力の消耗も下火であった。放課後は学校保健委員会の準備に参加したが、今時のプロジェクターは画像のきれいさも明るさも素晴らしいのでびっくり。今時OHPやスライドを使う人はいないだろう。発表と言えば、みんなパワーポイントである。それにしても本校は4年生以上全員と保護者まで参加するという大規模は保健委員会なので、これもまたびっくり。「所変われば品変わる」とは良く言ったものである。
7月9日(水) 恵里歌の登校日記。今日は驚異的に早く起き、朝食も早く食べ始めたのに、出かけ際に水泳の用意を始めたり集金袋を出したりして、いつもより遅く登校。典子は読み聞かせで通学路を通ると恵里歌だけでなく翼もとぼとぼと歩いていたので、送っていったそうだ。
職場の方はいよいよ学期末でみんな評価に忙しい。こちらは逆にまとめのテストで時間的に余裕があって申し訳がないような感じ。国語のテストの丸つけを手伝う。出来る子はけっこうできるが、問題の意図を読みとるのが難しい子供も若干いる。語彙と感性はなかなか一朝一夕には育たない。
5時過ぎには大雨の中教習所へ向かったが、幸いバイクに乗る頃には小降りになってくれた。今日はいよいよ最後の教習で、第2段階の見極めが出れば、卒業検定である。2時間続きで、検定に使う3台のバイクに乗ったが、最後のバイクはアクセルの付記上がりが極端でどうも使いにくく、苦手な一本橋で2回脱輪。どんなバイクでも安定して乗れるようにならなければ・・・
7月10日(木) 恵里歌の登校日記。今日もトイレに手間取り途中まで送って行く。
上郊小学校では大々的な学校保健委員会を企画。例年やっていたのかと思ったら、新たな試みだったらしい。4年生から6年生までの全児童も参加した。「ゲーム脳」というタイトルもあってどんな展開になるのか気になっていたが、「ゲーム脳」そのものは医学的な根拠のある仮説ではなく、単なる刺激に対する慣れから来るらしい。それよりも画面を見続けることで、視力が低下したり、戸外で遊ばなくなったり、コミュニケーションの時間が減ることが問題なのだとまとめられた。私も画面に向かう時間が年々長くなっているが、バーチャルな中にも真実のコミュニケーションがあると思う。ネットで知り合った多くの友達や、HPを見てくださる親族のためにも、上手くバランスをとりながら、続けて行こうと思う。
放課後は前任校により、帰りにバイクショップに寄ってきた。もうすぐ免許が取れそうだが、やはりバイクはDJEBEL200になりそうだ。軽くて扱いやすく、燃費も良いらしい。楽しみである。
 

最新刊


ちりぽん日記ビジターランキング付き

このページのトップに