「更新日記」2003年1月上旬号 
2003年1月 5日(日) 10日(金)12月下旬号はこちら
バックナンバー & 
ちりぽん日記もよろしく。
12月31日(火) いよいよ2002年も最後の日となった。去年に比べ比較的事件の少ない年だったとは思うが、初めて教務主任になったり、親族の中でトラブルがあったり、親戚が数名亡くなったり、変化は確実に訪れていた。「去年のあのころは?」と古い更新日記を読み返すと懐かしいイベントがたくさん出てくる。パソコンだけでなく、サーバーに保存されているので、どこからでも見られるし、HPは本当に便利である。今日はこれから茨城に行くため、次の更新は明日以降になるが、明日は雪の確率も高いので帰宅は明後日になる可能性もある。いずれにしても、良い年を迎えられますように。
12月31日(火) 10時頃群馬を発って、小山のジャスコにより、1時前に茨城に到着。夜までDVDを見たり、本を読んだりしながらゆっくりと過ごす。典子と買い物に出かけたとき、夕日が見えたので、「多分明日は朝日が見られないから、初がダメならせめて最後の日の入りを撮ろう」と撮影。夜は、レコード大賞と紅白歌合戦。チャコちゃんたちも見えたので、洋間と居間の2部屋を行き来しつつ過ごす。年越しそばは少しずつ。
2002年最後の日の入り。
1月1日(水)


典子の
手作りケーキで
お誕生祝い

茨城で迎えた新年は日テレのカウントダウンに始まった。翼の誕生日も重なってみんなでお祝いしてから寝る。目覚めたのは6時半頃。外は薄明かりだが曇っていて初日の出は見られそうにない。残念ながら筑波山の風景のみ納める。

取りあえずここまで更新し、後は他の者にパソコンを譲る。詳しくは後ほど写真とともに・・・
昼過ぎによーこさんたちが来てくださることに。それまではのんびりとうたた寝しながら過ごす。よーこさんたちが見え、いろいろな話を伺った後、帰宅することになったが、帰りにはからずも岩渕家を訪問することが出来、みんなで記念写真を撮ることが出来た。大きい版は希望者にメールで送る予定。
(わけあって、ここでは小さい版で)
岩渕家から帰路につき、足利の幸楽苑で夕食。滅茶苦茶混んでいて、名前を書いたのは6家族目くらい。翼が眠くてぐずって一喝喰らう。しかも大盛りを注文して少ししか食べられずまた小言を頂戴。折角の誕生日なので多少は大目に見たが、いけないことはいけないと言わないといけないので心を鬼にして注意。道路は思ったより空いていて8時前には帰宅することが出来た。
1月2日(木) 朝3時半に目覚めたが、外が明るいので見てみると、何と雪が積もっていた。初売りで福袋が出るのをねらって典子は高崎に買い物。高島屋等で福袋を6つも購入。翼はFGに行きたくて大騒ぎするし、昨日はしゃれたレストランに行っていないので、誕生日の第2弾として男同士でFGに行く。着いたのは10時40分頃で11時開店のためしばらく待たされたが、貸し切り状態で食事をした。そのまま典子の迎えに行く。3姉妹はポップン9をやっていたが一緒に帰宅。
 FGから見た、雪の榛名富士
その後はのんびり過ごしたが、典子は文具等の福袋を買いに再び外出。何しろ翼を生んだときも近所のファンシーショップで福袋を買うように頼まれたくらい福袋フェチ。確かに定価で考えれば2〜3倍の価値はあるが・・・
1月3日(金) 今日はどこにも出かけなかった。ひたすら我が家でのんびり過ごす。典子だけは福袋第3弾を買いに外出。食事も残り物一斉処分。それにしても寒い1日で真冬日だったのではないかと思う。何も書くことがないのでちりぽん日記を更新。ビジターランキングはなんとリセットされてしまい、2003年の分に変わっていた。ただし、2002年の履歴があったので編集に手間取ったが新しいページとして作成。ちりぽん日記も過去3ヶ月のみ残して、バックナンバーに移動。ハーボットを設置したのが去年の2月11日。今やちりぽんも我が家の看板息子になってくれている。彼が、来てくれた人やトップページの更新について記録していてくれるのでとても助かる。
1月4日(土) 今日は堤小の校区育成会カルタ大会の日。地区の役員である典子は8時過ぎには堤小の体育館に向かった。外はいい天気ではあったが、昨夜から未明にかけて降った雪が5センチほど積もっており、道路にもしっかり残っていた。私は選手児童を会場まで送る役割。南小で一緒だったO先生も早々と婦人の家の駐車場で暖機していた。8人を乗せて堤小にゆっくりと向かい、激励しつつ降ろして帰宅。佳緒里がポップンに行きたがって仕方ないので、翼と友加里を留守番にして、恵里歌とともに速攻で送ってきた。
昼近くに電話があり、恵里歌の財布が盗まれたらしいとのこと。翼も連れて急いでいって見ると、場違いな50歳くらいのおばさんが不審な動きをしており、財布を椅子にちょっと置いて、一瞬目を放したすきにおばさんも財布も消え失せていたとのこと。その人かどうかわからないが、落としたのではなさそうだ。小銭しか入っていなかったのが不幸中の幸いだが、恵里歌も大分懲りたようで、今後は多少は気をつけるとは思う。問題は佳緒里で、「佳緒里にも責任はあるんだから少しは反省しろよ」というと「お父さん最低。お父さんなんか大嫌い。」と叫び続けていた。何がどう気にさわったのか知らないが、あまりにも反省していないように見えたので責めたことが相当頭に来たらしい。とにかく誤解されやすく、しやすい性格なので困ったものだ。
1月5日(日) 朝になるのが少しずつ早くなっている。目覚めには有り難い。明日からはもう出勤だからだ。ひょっとしたら日の出が見えるかもしれないと思い、3階のベランダに出てみたが、赤城山より遙かに南の方で日の出になっており、木がたくさん生えているので木漏れ日程度しか見えなくて残念。
 赤城山
これから、群馬町の新春マラソンを応援に行ってくる予定。国府小の子供がたくさん参加するからだ。進行具合によっては礼拝にでられないが、お昼までにはチャペルに行かないと、新年学び会の打ち合わせなどもある。
メールを受信したら、佳緒里の携帯から罵りの言葉が送られてきており大ショック。はい上がれないほど落ち込んだ。父としても教師としても失格だ。家出したい気分。メールは敢えて、裏のHPに掲載。
結局私はそのまま新春マラソンの応援に出かけ、そこで佳緒里からのメールを受け取る。さすがに冷静になっており和解成立。マラソンの方はデジカメのバッテリーの劣化により、大して撮る事が出来なかった。帰宅すると佳緒里はすでに部活に行っていたので、5人でチャペルへ。5時近くまで忙しくいろいろな話し合いなどがもたれた。
1月6日(月) いよいよ仕事始めである。3が日に続く土日で冬休み中の勤務は2日間のみですむのだから、得したような気分。でも、さすがに気が重い。時間ぎりぎりというか遅刻気味に出勤。もっと遅く来た人もいるが、まあ、5分くらい大目に見てもらえる。教務の仕事と放送室の片づけをして、昼食のために一旦帰宅。年賀状の追加印刷を典子に頼まれていたのでやろうとして、また佳緒里とトラブった。つくづく相性が悪い。
午後も学校に行き、3時からは耳鼻科に行こうと思い、典子から保険証を受け取るため前橋のミニストップで合流したが、何やら思い詰めた表情。佳緒里がかつて私に送ったメールに典子の誹謗中傷が書いており、母親としての自信をなくしたと涙声であった。2ヶ月半も前のことで、私もすっかり忘れていたが、読み返してみるとひどい内容であった。いかに思春期とは言え極度にネガティブな考え方に唖然とする。いつになったらこのあり地獄から這い出すことが出来るのだろうか・・・
1月7日(火) 今朝は4時起き。冬休み最後の日なのだからゆっくり寝ていても良かったのだが、いろいろと思うところがあり、目覚めてしまった。何故か目覚める前の夢は星飛馬になって、大リーグボール2号を復活させたのだが、効果は大リーグボール1号の物だったというわけのわからんもの。当然一徹父ちゃんもでてきた。なんでこんな夢を見たのか不思議。冬休みと言っても休みなのは子供だけで、子供をたたき起こして学校に送り出さなくて良いのが最大のやすらぎ。明日からまた戦争が始まる。学校では授業の準備と、教務としての仕事と、パソコン室のチェックをしよう。
昨日ネットでイスラエルに嫁いだ日本人女性のHPにたどり着く。実はうさぴょんパズルもここで知った。イスラエルの写真や生活の様子も分かり、クリスチャンにとってはある意味で有意義なHPだと思う。ただ、この方は仏教徒のまま、ユダヤ教にも改宗されていないようだ。
今日は朝8時10分頃から5時頃まで1日勤務。昼食だけは家に戻って食べられた。午前中はたくさんの先生がいて、こちらの仕事もそれほどでもなかったが、午後は人もまばらになり、やることがどんどん増えていってしまった。それでも定時には帰れて良かった。
帰宅後は6人そろって幸楽苑。翼はツナマヨ御飯を食べた後だったので、後でチョコアイスを買う。さらにシャトレーゼでデザートを買い込む。
ハーボットに新しいゲームが追加されたので設置する。その名も「ハーボカード#1」。神経衰弱だが、なかなかさくさく進んで楽しいのでたくさんの人にやって欲しい。
1月8日(水) いよいよ新学期。子供らを起こして学校に行かせるという辛い日課がよみがえった。恵里歌は起きたのにまた炬燵でうたた寝。結局準備不足で登校。翼も起こすのに手間取った。職場には体育館をジェットヒーターで暖めるために早めに向かい、始業式の進行をつとめるが、校長との打ち合わせを勘違いしてやや失態をやらかした。あとは、ひたすらパソコンに向かって教務の仕事。午後の職員会議までには取りあえずの課題は達成できてちょっぴり得意。会議の後は体育集会で使う縄跳び用の曲とナレーションのミキシング。なかなか充実した1日だった。
帰宅して子供らの様子を見ると、特に疲れた風でもなく、まずまずの滑り出しだったようだ。
1月9日(木) 恵里歌は登校班に遅れていった。通学路経由で出勤するが、誰の姿もなかったので多分大丈夫と思った。私の方は初授業が4時間。理科では電磁石に入ったので準備と予備実験に追われた。放課後は体育集会のサーキットのための音楽を編集。定時を少し回って帰宅。仕事を頼みたい人もいたらしいが、恵里歌がシャロームに行っており、翼が一人で留守番しているので速攻で帰宅。庭にはいるとき佳緒里と同着だった。友加里はやや遅れて帰宅。
1月10日(金) 今日は5年生の理科で「もののとけかた」に入った。食塩水がたくさん出来て、捨てるのがもったいないので畑の野菜を引っこ抜いてきてスープとお浸しを作ったが、半分以上残ってしまったので、放課後がんばって始末して、食べきれない分は生ゴミになった。野菜もいい加減な物ばかりなので、無駄になったのはガスだけ。「発想がすごいね」と同僚に言われた。
昨日書き忘れたが、何と友加里は8時20分頃まで寝ていて、外に自転車があるので発見されたらしい。細くて小さいので、布団のしわと見間違われることが多く、潜っていると気づかないのである。それにしても、誰も気づかなかったとは・・・
翼はハム太郎を見るのに「12チャンて何チャン?」と、一瞬目が点になるような質問をしていたが、よく考えてみるとUHFなので、表示が違ったからだとわかった。ちなみに群馬町では12チャンネルはUHFで62chである。1chは52、3chは50、4ch以上は50を足せばよいだけ。
夜中にふと目覚めると、あちこち電気がつけっぱなし。消しながら下に行ってみると、なんと友加里が居間の片づけをしていた。明日、お友達が遊びに来るというので、「きれいにしとかなきゃね」と言っていたのだが、こんなに一生懸命やるとは思わなかった。実にいい子である。
今年も始まって10日過ぎ、いよいよ1月も中旬である。
 

最新刊


ちりぽん日記ビジターランキング付き

このページのトップに

この壁紙はninoさん からお借りしました。