「更新日記」2002年8月上旬号 
2002年8月 5日(月) 10日(土) 7月下旬号はこちら
バックナンバー & 
ちりぽん日記もよろしく。
7月31日(水)

とうとう7月も最終日を迎えた。今日は臨海学校の第1日目。寝なきゃいけないのに、1時頃目覚めてしまったが、バスの中で眠らせてもらおう。恵里歌は眠れないと言いつつ、すやすや寝ている。バスも部屋ももちろん違うが、同じ宿舎で3日間過ごすのも面白い。恥ずかしいまねだけはしないでほしいが・・・・
新たな更新は明後日の夜になる予定。「毎日更新」でないが、向こうからアップロードするのは不可能に近いので、大目に見て欲しい。
恵里歌と一緒に典子に送ってもらうつもりだったが、心配事もあったので7時前に出勤。鍵を開けて仕事をしようと思ったが、パソコンが不調で思ったことが出来なかった。これが夜の小さなトラブルにつながってしまった。高速のPAのトイレ休憩と昼食の時、手違いというかこちらの考えが至らないことがあり、厳しいご指導を受けて少しばかりいやな思いをする。新潟はかんかん照りの上天気で、監視台の上にずっといたため、初っぱなから日焼け攻撃にさらされる。夕食の時、混ぜご飯が結構美味しかったのだが、恵里歌の口には合わず、麦茶しか飲まなかったというのを堤小の5年の先生が2人も報告に来てくれた。翌日の朝食如何で何らかの対策に出ることにする。夜の反省会では、大分たしなまれた方もおり、ここでも厳しいご指導の嵐。被害者若干名。2時にやっと寝られたが、怪談まがいの騒ぎも勃発。詳しくは裏HPに。
2日間、携帯メールで様子を知らせ、典子に掲示板への書き込みをしてもらうので参照のこと。なお、残留組4人は幸楽苑で夕食を食べたり、買い物をしたりして過ごした様子。
8月1日(木) 指導の嵐の後、2時過ぎに寝て、5時前に起きるという厳しい流れの上、怪談じみた枕元で女性のすすり泣き事件もあり超寝不足。それでも、明日の磯遊びの下見に出かけて1時間ほど散歩。
朝食には恵里歌の好きな焼き鮭があったので一安心。あちらの先生方もほっと一息。さらに、お昼は焼きそばとフライドポテト、夕食はカツカレーと、恵里歌の好物のオンパレード。
昨日は午後だけでいろいろこなすため、目の回るような忙しさだったが、今日はまるまる1日あるので、長丁場の割に余裕はある。3度の食事の準備は給食係担当としては結構きついが、食べ物に関わるのは楽しいので辛くはない。海にも2回ともいけてますます日焼け。シーブリーズのお世話になる。寝不足の割には絶好調で上り坂も軽々だった。夜の反省会は眠くて仕方がないのでとんずらを決め込む。元々勤務時間外なので文句を言われる筋合いもなく、強制されれば職権乱用と基本的人権の侵害で告訴も辞さない覚悟。やかましい5年生男子を2人ほど上四方固めで鎮め、爆睡。
群馬では猛暑でエアコンがフル稼働だったという。翼とジャスコにも行った模様。
8月2日(金)

今日は放送当番なので、5時半には起床したが、6時間以上も寝られたので有り難かった。それなのに何故か不調。2日間の寝不足がじわじわと響いてきた模様で、下痢気味にもなってしまった。朝食は甘い物ばかりで食欲をそそらない。みんなぐったり。恵里歌は結構食べていた模様。外はあいにくの雨で、せっかく下見にいった磯にもいけず、ポケモンのビデオ鑑賞。大雨の中濡れながらバスに乗り込む。車中は「リング」の鑑賞。例の「さだこ」である。でもほとんどねむってしまってみられなかった。予定より少しだけ遅れて到着し、校長室で反省会をして帰宅。
恵里歌を含む映像はまた改めてアップする予定。
友加里は同僚のA先生がかつて勤めていたK保育園に、1日職場体験に行って来た。2歳児のクラスを担当したようで、お昼寝の時間に2時間ほど一緒に寝てしまったという。「かわいいから許す」と言ってもらったようだ。楽しい1日だったらしい。
また、佳緒里のところには小学校時代に引っ越していってしまった親友が訪れ、楽しく交流できたようだ。
8月3日(土)

今日は観音寺祭りの櫓作りの日。朝6時から始まるというので、観音様の境内に行き、軽トラで材料調達に出かける。半端でない量の資材を4台の軽トラに積んで、得意の南京縛りでとめる。7時過ぎには次の課題に向かって離脱。汗びっしょりなので入浴して着替える。
次なる課題は、国府小育成会の6年生キャンプに向けて、馬鈴薯の受け渡しとお見送り。畑で草刈りをしてから帰宅。またもや汗びっしょりになり、また風呂にはいるのも能がないので、翼を連れて浜川の流れるプールに。1時間で終わりにして、今度は昼食。佳緒里はテストで弁当持ちなので5人で幸楽苑に。今回の割引券はざるラーメンでリーズナブルだった。
そして、2時からはウェルシティー前橋(新前橋駅前の厚生年金会館)で、群馬チャペルのH兄の結婚式。H兄は藤岡の教諭で、群馬大学の3年後輩だが、年齢は2つ下。四十路にして韓国の姉妹とめでたく結婚。国際結婚である。大学時代の後輩たちで円卓を囲むと懐かしい話が次から次へと出てもりあがった。進行も後輩だが、場つなぎのコメントや、スライドのナレーションなど、楽しく感動的な素晴らしい結婚式であった。帰宅したのは7時近かったので、櫓作りへの再参加も断念。会場もプログラムも参加者も素晴らしかったので、国際結婚のページを作って、しばらく展示した後ミラーサイトに移転する予定。
8月4日(日) 久々にゆっくりした朝。典子は中学校育成会のクリーン作戦で、友加里と出かける。時を同じくして子供御輿作りがあるが、恵里歌はサボタージュで典子のみお昼過ぎまでつき合う。私は翼のみを連れてチャペルで1日過ごす。特に日曜学校の相談会を仕切らねばならないのでやや気が張った。2時ギリギリに他の3名を連れて典子が到着。それぞれのクラスで役割を果たす。
帰りは育成会関係の買い出しで典子のみ別行動し、こちらはワンダーグーでポップンミュージック用のコントローラーを買わされてしまった。5時頃から落雷が激しくなり、大雨が降り始めたが、典子は滑り込みセーフで帰宅。1度停電しかかり、パソコンが消えてしまった。危ないのでパソコンの電源や電話線を外しておくと、今度は本格的に数分間の停電。典子は今度は読み聞かせのグループの懇親会で出かけた。7時現在、まだ遠雷が聞こえる。
ADSLは朝からつながらず、アップロードは更新日記のみ。繋がったらミラーサイトに国際結婚式の動画と静止画のページを作ったので、アップする予定。
8月5日(月) 夏休みも3週目に突入。今日は養護学校教諭免許取得講習第1日目で、母校である群馬大学教育学部のキャンパスに。開校式は大講堂だったが、今回はエアコンがついていて有り難かった。講義は「心身障害児の指導法」。様々な症例をビデオやスライドで紹介しつつ、ハンデを持った子供たちにどんな配慮をすべきか、教授の実践と反省に基づいて語られ、大変ためになった。また、自分が9年間やってきたことが無駄でなかったことを再確認でき、うれしかった。今年度こそ特殊学級を離れたものの、やはり教務主任より性にあっているように感じる。
途中、財布の中身がほとんどないことに気づきメールをすると、典子が近くまで届けてくれたので、翼も交え、昼休みに昼食をともにする。といっても毎度おなじみの幸楽苑。講義は4時10分に終わり、恵里歌のシャロームに迎えに回ってから、吉岡のフォリオのマクドナルドでやすくなったメニューを試す。ハンバーガー59円とフランクバーガー75円は魅力的だ。
ADSLは繋がらなくなって3日目。早く8メガにならないと、どうしようもない。
8月6日(火) 今日は養護学校教諭免許取得講習第2日目。開講式はないので、ゆっくりと出かける。お昼代もきちんと持っているので安心である。生協食堂もすっかり新しくなって、メニューもずいぶんと増えた。味はともかく、値段と品揃えは実にリーズナブルで、ちくわ天そばといなり寿司とサラダを選んだ。食後には売店でお土産用に安いお菓子をいくつか購入。講義の方は、宿題にレポートがみっちり出てしまったが、昨日より早く終わった。帰路は滅茶苦茶暑く、車の中は灼熱砂漠であった。
帰宅して時間があるので、翼を連れて浜川プールに行く。翼の水着は胸部と背部に浮き袋が付いていて実に機能的であり、腕にも浮き袋を装着して、流れるプールで1時間半ほどくるくる回っていた。こちらも目を離すと監視員に注意されるので、ずっと一緒に回っていたが、首が凝って仕方ない。普段使わない部分が鍛えられて、継続すればたくましくなれそうだ。
恵里歌はしばらくぶりに空手に行こうとしたが、新しい胴着しか見つからず、大きすぎるのでいやがって装着せず、結局また休んでしまった。
4人とも遅くまで充実して遊びまくっており、こんなことでいいのかと疑問には思うが、今日の講義にもあったように、子供の自主性が一番大事で、その中から課題を見いだしていくのが本当の学習なのだとも思う。楽しく充実しているのは幸せなことだとつくづく考える。
8月7日(水) 今日は父の命日。仏教で言えば三回忌だが、今年は特に記念式は持たないつもり。何しろ昨年度の記念式がやっと立ち上がったくらいだから、教会からも親族からもコンタクトはない。典子と2人で墓に行き、掃除をし、墓石クリーナーで墓石を磨き、花屋で花壇の花と、生け花を購入し、墓に飾ってきた。ADSLの8メガ用のモデムも着いたが、接続してみてもまだ新しい契約に移行していないのでLINEが点滅したまま繋がらずがっくり。
夜はお祭りの最後の練習で、典子と恵里歌と翼が出かけていった。私は丁度学校に忘れ物を取りに行き、3組の先生と馬鈴薯の整理もしていたので帰ってみると出かけたあとだった。8時半頃練習を見に行くと、よさこいそーらんとパラパラをやっていた。
5日ぶりにして新モデム初の接続状態になり、例の(韓国と日本の国際)結婚式の静止画や動画もミラーサイトにアップロードできた。
明日は群馬町の水泳記録会の召集係が午前中の仕事で、午後は教職員レクレーションでの支部長としての挨拶と、教務主任としてのゴルフの世話がある。
8月8日(木) 今朝は早くから水泳大会のために町民プールに出かけ、召集係として活動。各レースに出場する選手を集め、レースごとにコースのくじ引きをし、記録係に参加表を届けること数10回で何とか午前中に大会は終わった。プールサイドは滅茶苦茶暑くて、足と腕がひりひりするほど日に焼けた。仕事が一段落すると役場までトラックを借りに歩かせられたりして、結構きつかった。短い区間の移動もあるのでバイクで出かけたのが気持ちよかった。
お昼には一旦帰宅して、午後の教職員レクレーションに出かける。茨城から両親が井野駅に着くのが12時半頃で、私が出かけたのが12時40分頃。会えなくて残念だったが、典子から無事着いた旨のメールを受信。レクの担当はゴルフの打ちっ放しで、自らも70球ほど打って、両手はパンパンにつりそうになり、手のひらは肉刺が出来そうでひりひりする。
学校に寄ると、草刈り機を返却するように言われたので、一旦帰宅して、義父に会うことが出来た。典子と義母と恵里歌と翼は買い物に出かけているようだった。
学校では畑の草刈りと耕耘機かけをして、草刈り機だけ返却。丁度5時頃帰宅するとまだ買い物組は帰宅しておらず、6時近くになってようやく帰ってきた。
友加里の所には家庭教師の先生が来ているので、勉強が終わるのを待ってみんなで夕食に出かける。義父の71歳の誕生を祝いつつ、子供らの好きなM’sで食事をして今に至る。
明日は午前中は、初めての教頭試験を受ける。午後は学校で教務の事務処理に追われる予定。町祭りの前夜祭もあるので、典子は3時頃から出かけるという。
8月9日(金) 午前中は教頭試験のために近くの南中にバイクで出かけた。第1問は「開かれた学校作り」で、昨年度末、教育センターから頼まれた原稿でネタは持っていたので助かった。第2問は危機管理で、やや稚拙な内容にとどまってしまったが、それなりに答案用紙を埋めることが出来て良かった。
帰宅したのは1時近かったが、佳緒里は学校に弁当持ちなので、7人で「喜の蔵」に出かけ昼食をとる。翼はいつものお子さまカレーだが、今回は大盛りにしてもらってペロリと平らげた。ソースカツ丼は洗面器ほどの容器で度肝を抜いた。混んでいたので食べ終わりも遅かったが、その後みんなを送り届けてから学校で事務処理にあたる。
地区の祭りの前夜祭で、典子は早々と出かけ、私も6時前には帰宅したので恵里歌以外の3人を連れて会場に。かき氷や焼きそばなど、露店の物を楽しみつつジャズ演奏などを聴く。南中の校長先生も見え、ブラバンの演奏もあったが、翼が帰りたがったので聞きそびれてしまった。そのあとは、恵里歌を空手に送り届けて今に至る。茨城の両親も歩きで近くの店に買い物に出かけ、暑い中元気に過ごすことが出来たようだ。
8月10日(土)

いよいよ観音寺区の夏祭り当日。子供らは第1部の子供御輿で8時半に集合。典子は役員で7時半には出かけていった。襷や鉢巻の準備で手間取り、開会行事を経て9時40分頃、高学年から御輿がスタート。私は翼の属する低学年に随行し、近場を回って帰ってきた。中高学年はなかなか帰ってこず、バイクで様子を見に行くと、近くで休憩をとっていた。恵里歌は真っ赤な顔をしてリタイヤ。飲み物係の典子の車で帰還。その後、学年ごとの集合写真を撮り、模擬店が始まった。典子はかき氷の係で、他にもハンバーガーやくじ、輪投げ、アメ、ジュース等盛りだくさんで300円。佳緒里は高校なので、3人でたっぷり楽しむことが出来たようだ。昼休みをとって夜は5時半に集合。いよいよ祭りもクライマックスに向かう。
タオルをかぶっているのが恵里歌 翼はにこにこ
いよいよ祭りの始まりは6時過ぎ。恵里歌はハッピを着てスタンバイ。太鼓というか桶をたたいて盆踊りの数曲を生演奏。義父も来てくれて特別にあつらえた席でしばらく見ていたが、やがて踊りの輪の中へ。炭坑節などを踊ってくださった。義母は体調が悪いらしく、留守番で、佳緒里が少しだけ顔を出し、友加里はかなり長い間いてくれた。9時半に終わる予定が10時過ぎになり、抽選会では何も当たらなかったが、残念賞がタオルセットで前回より良かったのがせめてもの慰め。
典子は片づけと反省会で、帰りが2時近かった。2階が暑苦しくていつのまにかみんな応接間の床にごろごろしている。立秋も過ぎたというのに酷暑である。しばらくして翼が2階で大泣きし、典子は2階に引き上げていった。
 

最新刊


ちりぽん日記ビジターランキング付き

このページのトップに