「更新日記」2002年6月上旬号 
2002年6月 5日(水) 10日(月) 5月下旬号はこちら
バックナンバー & 
ちりぽん日記もよろしく。
5月31日(金) 今日の勤務は9時15分から12時35分までなので、朝もゆっくり寝て出勤し、3時間こなし、帰宅して一眠り。校長や同僚の薦めもあったので、狩野外科で点滴してもらうと、熱は下がらないまでも体は楽になった。そのまま夜の総会の準備のため、再度学校へ。総会では教頭代理として司会進行に勤める。総会後は明日のPTA奉仕作業の打ち合わせ、体調も万全でないので校長が早めに帰宅させてくれた。
6月1日(土)

PTAの奉仕作業が9時からなので、鍵開けもかねて8時10分頃軽トラで家を出る。校舎裏の駐車場にも軽トラが1台。I先生である。なんと、駐車場で酒盛りをし、花火のゴミやビールの空き缶を散らかしていった大馬鹿者たちがいたらしく、その片づけをしていてくれた。去年はスイカ割りをして、余ったスイカを校舎に向かってぶちまけていった馬鹿者がいたが、同じ輩だろうか。成人式でも大騒ぎしているが、こんな馬鹿が平気で生きていられる世の中は間違っていると思う。昨夜の青少年健全育成の総会のあとだけに、脱力感もひとしおである。そのまま、PTAの作業に突入し、私は主にウサギ小屋の土の入れ替えの采配を振るう。耕耘機で土をかき回すと、アンモニアの匂いがまきあがり、3回くらい吐きそうになった。雄雌の小屋をやる予定だったのに、雌小屋の半分も終わらないうちに時間切れとなってしまった。
佳緒里はいよいよピアノの発表会だが、集合時間を知らず、典子を脱力させていたようだ。連弾のリハーサルもあるので、典子がテルサに連れて行き、一旦帰宅。みんなで午後は聞きに行く予定だったが、友加里が歯医者のあとで行きたくないと言うので、私も疲れているし、微熱もあるしで、典子一人に行ってもらい、ビデオを撮ってきてもらうこととなる。
6月2日(日) 昨日の佳緒里のピアノ発表会をMPEGにして、ミラーサイトにアップしようと思ったが、ADSLが不通なので、接続可能になったらすぐにアップする予定。なにしろ7メガにもなるので、通常回線では不可能。ちなみに典子が撮影したものだが、隣の席の親子が安っぽいプログラムをグシャグシャ折ったり伸ばしたりする雑音がけっこう入っており、マナーの悪さにがっかり。走り回っていた小さな子もいたらしい。お稽古ごとは技術よりもマナーをまず学ばせて欲しい。
  
依然として微熱があり、咳と鼻水がひどく、少し頭痛もするのでチャペルは休み。ただし、午後小中学生の3人組を日曜学校に送っていく。ADSLも何とか繋がっているが、混雑のためか転送速度が極端に遅く、1メガのファイルに5分もかかるので、7本送るのに30分以上もかかってしまう。アナログ回線とほとんど変わらないが、接続時間がフリーなのは助かる。
6月3日(月) 昨日1日ゆっくり休んだためか、熱はほぼ平常通りに下がった。体もだるくはない。ただ、咳と鼻水がけっこうひどい。学校では通知文を2つ作り、印刷し、各クラスに配った。午後は教育事務所の主事が来られて教師用の講演をしていただいた。最前列の真ん中にすわりながら、鼻をジュルジュル、咳をゲホゲホとやっているので恐縮だったし、鼻がかめなくてつらかった。
それでも早めに帰宅し、夕食を食べ、一休みするとすっきりしてきた。
6月4日(火) 咳と鼻水を除いてはかなり調子が戻った。今日の理科の授業では、いろいろな動物の解剖標本を見せた。フナは良いとして、鶏やネズミの標本は怖いものがあった。呼吸の大切さを体感するため、無呼吸で校庭を走ったりもしたが、足の痛みもなく、かなり好調だった。午後は救急蘇生法で人工呼吸と心臓マッサージの練習。そのあと、簡単なお茶会で、2週間世話になった先生に別れを告げる。まだまだ、やるべきことはたくさんありそうなのだが、サッカーが気になってしょうがないのでつんのめって帰宅。
5時半を回っていたので、すでに番組は始まっていたが、キックオフは6時から。典子がWC観戦用につまみを買ってきてくれた。そして、ハーフタイムに急いで台所の切れた蛍光灯を付け替え、後半戦に臨む。先制点を取られた直後に1点取り戻し、畳みかけるように2点目。WC初のリードである。しかし、また1点取られ、同点に。3点目を勝ち取ったと思ったが、ファールであった。手に汗握る対ベルギー戦をリアルタイムで最初から最後まで見られて良かった。最後まであきらめないこと、油断しないことなど、数々の教訓を学ぶことが出来た。
恵里歌はハーフタイムに空手着に着替え、典子に送っていってもらった。
またしても、ADSLが繋がらないので、アナログでとりあえずアップ。
6月5日(水) 学校では急に体調を崩し休みになった先生がいたため、1時間目と給食と5時間目にそのクラスに行ったが、低学年なのでパワフルで、大変だった。2〜4時間目は自分の理科の授業もあり、しかもその子らを帰してからプール清掃に駆けつけたが、後始末の力仕事もすることになった。そして、わずかばかり会議を持ち、明日配布してもらう印刷物を仕上げ、1日終了。
帰宅すると、翼と一緒に風呂に入ってリフレッシュ。そのあと夕食だが、茨城から荷物が届いており、2種類の行者ニンニクをいただけた。なんだか体がすっきりして、パワーがわいてくる感じであった。心遣いに心から感謝。
明日は新任教務主任のための研修会で伊勢崎の総合教育センターに行き、1日講習を受ける予定。学校はこの日7人も出張になるため大変な事態が予想されるが、平和に過ぎて欲しい。
6月6日(木) 朝は街頭指導があったので、出かける支度をしてから旗振りをし、そのまま出動。早めに出たので道路はさほど混んでおらず、スムーズに伊勢崎市の総合教育センターに到着。受付前で、ロビーには後輩のK先生がいた。やがて受付が始まり、新任の教務主任研修講座の会場へ。そこでは数名のかつての同級生にもあった。前々任校で学年主任だったA先生もいた。みんな、同じような境遇というか、適齢期なんだなと痛感する。堅苦しくもあったが、なかなか充実した講演と研修で、自分の立場ややるべきことがおぼろげながら見えてきた。同じ学校の先生と昼食に出かける予定だったのだが、昼休みの時間が大幅にずれてしまったせいか、会うことが出来ず、一人わびしくラーメン屋のカウンタで豚骨ラーメンを食べた。帰りは滅茶苦茶混んでおり、ストレスが貯まる。
恵里歌はシャロームに行っている。ADSLも繋がっていたので掲示板を見ると、懐かしい2人からカキコあり。少しだけお邪魔しに出かける。
6月7日(金) 昨日は7人も抜けてしまった学校だが、それぞれ大変な中にも、大過なく過ごせたようで何よりだった。とにかく暑い1日で、午後1時20分には高崎市・群馬郡方面に光化学オキシダント注意報が発令された。目や喉の痛みを誘発するらしい。なにしろ31.2℃で、当初は風も弱かったので、廃棄ガス等がポケットに溜まりやすいのだろう。
我が子のことも心配になったし、修学旅行引率の調整が残っているので、3時には退庁した。小学生2名は早く終わってすでに帰宅していた。これから一寝入りして、夜のPTA実行委員会に備えるつもり。
6月8日(土) 昨夜は割と早く会議が終わり、9時半には帰宅できた。典子の車がなく、恵里歌も帰っていなかったので、どこかに寄っているのだろうと思っていると、案の定買い物しつつ帰宅。
今朝、友達の文化祭のため、佳緒里を井野駅に送ってから帰宅すると、丁度宅急便が帰って行くところで、玄関に荷物があり、友加里がサインをしてくれたところだった。茨城の母からである。きれいなスイカが5つも入っており、翼が大喜びをしていたので、早速1つ冷蔵庫に入れた。典子は育成会の指導者講習会で社会体育館に1日缶詰。残留組3人は早めの昼食に出かけ、帰ってきたら冷やしておいたスイカをいただく予定。のんびり休めるといいのだが。
6月9日(日) 今日はチャペルの帰りに、バングラデシュから来られて長くこちらにすんでいらっしゃる方のお宅に訪問させていただいた。チャペルの方の知り合いで、サリを結婚式やお色直し、パーティ等に着せてあげたいのだそうだ。広く大勢の方に知らせたいのでホームページを作りたいというので、ガイアックスの無料ページを紹介し、とりあえず立ち上げてきた。ただ、画像のアップロードが出来ないので、こちらのサーバー経由でいくつかのせようかなあとも思う。いずれにしても来週以降だろう。帰宅して何となく頭が重いので検温したら37度6分だった。明日の午後から教頭先生も復帰して来るというので、今度はこちらが休む番かも・・・
佳緒里は昨日は渋川、今日は高崎と文化祭で飛び回り、友達の家の車で帰宅したようである。
6月10日(月) 今朝になっても、微熱が続き、顔の左半分に偏頭痛があるため、3時間目が終了し、空き時間となったときに狩野外科に行って診察してもらった。まあ、風邪だろうと言うことでお尻に2本も注射をうたれ、学校に戻って給食を食べ、処方された薬を飲むといつの間にか楽になっていた。5時間目を終え、職員室に戻ると久しぶりに教頭先生が戻っており、体調が万全でないまでも、いろいろな相談が出来るので心強く感じた。企画委員会はまだこちらでリードしたが、終了後、姉妹校にメールを出すためHPを開いてみると、久しぶりに更新され、しかもリニューアルしてあった。
帰宅すると堤小から電話があり、翼が登校班でいろいろと迷惑をかけたり、逆切れしてみんなを困らせている旨を聞く。少しずつ様子を見ながら、成長を待つしかなさそうである。典子は私がメールに返事もしないので心配して医者まで見に行ってくれたようだが、そのまま買い物をして帰宅してきた。
 

最新刊


ちりぽん日記ビジターランキング付き

このページのトップに