「更新日記」
2002年
3月中旬号
2002年3月
15日(金)
20日(水)
3月上旬号
最新刊
はこちら
ちりぽん日記もよろしく。
2001年
12月前半
・
後半
の
日記
(バックナンバー)それ以前はそちらから行けます。
3月10日(日)
いよいよ3月も3分の1が終わる。今週は佳緒里の卒業式もあり、平成13年度の終わりを告げる数々のイベントが続く。午前中の礼拝と、午後の日曜学校が終わったら、「おくるつどい」のいくつかと、
国府小の「6年生を送る会」の出し物のダイジェスト版
を動画でそれぞれのミラーサイトにアップロードするつもり。「シレン外伝」にもはまり始めているので忙しい。
予定通り、午前中は夫婦で礼拝に。子供らは4人で留守番しながら遊んでいた。簡単な昼食をとり、午後は全員で日曜学校に。終わってから少し、新年度のクラス編成などを話し合う。そして、昼食を少し兼ねた早夕食には、デニーズに出かける。なんと、隣の席には翼の主治医のO先生家族がおられた。明日は丁度診察に出かける日なのだが、あまりにも良くできた出会い。
帰宅してから、私は動画の編集とアップロードに全時間と精力を注ぐ。1本ずつ追加掲載。
3月11日(月)
いよいよ「トドの壺」も7000アクセスを越えた。キリ番をゲットしてくださったのは、『どれみさん』
だった。新掲示板に書き込みがたくさんあって、大勢の方がフェアにねらってくださった真摯な態度に感動を覚える。だがしかし、大変なことが・・・掲示板のカウンタが130を越えていたはずなのに、70くらいまで戻ってしまい、以降の書き込みが消えてしまったのだ。どうもサーバー側にトラブルが起こっているか、プログラムのエラーではないかと思う。せっかくさわやかな掲示板だったのに、こんな決定的な不具合が生じるようでは安心して使えない。また、別のサーバーを探さねば。と思ってサーバーを訪ねてみると、同じような苦情がいっぱい。サーバー移転に伴うトラブルのようで、もう少し待てば復旧するようなので、様子を見よう。せっかくカキコしてくださった方には申し訳ないが、了承していただきたい。
軽トラで出勤し、学校の畑を耕す。3組の場所も残った惨めな大根ごとかき混ぜ、ジャガイモの種芋を植える予定。風が強くて大変だった。落ち葉をしき込もうと思ったのに、風でとばされてしまうので断念。風のない日をねらって行動するしかない。
佳緒里は卒業アルバムをもらってきた。本物以上によく写っている。
恵里歌は微熱と咳と頭痛で欠席。午後は元気になったようで、今典子がシャロームにつれていってくれている。
3月12日(火)
掲示板のトラブルに出会ったときは、「何でこんなことに?」と、気が動転したが、同じような被害者がたくさんいると安心してしまうのが悲しい。カウプレは典子が選んでくれたので、これからも可愛くて役に立ちそうなものを仕入れては、
カウプレ紹介コーナー
に掲載していくつもり。
いよいよ明日は、佳緒里の卒業式。
学校では午前も午後も畑で、ジャガイモを植え始める。朝のうちは風が弱かったので、落ち葉をまいて、くちゃ〜いウサギの糞もまいて、耕耘機でかき回す。午後は風がめちゃくちゃ強くなったが、去年収穫した男爵の残りを植え、スペースがあるので違った種類の種芋を探しに4qほど離れた種苗店に出かける。上り坂の向かい風で、出力低下中の軽トラにはきつかった。『ジャガキッズパープル』という種類の種芋が入手できた。表面が紫で中が黄色である。
帰宅して、恵里歌を連れて今度は我が家の畑に。我が家では『キタアカリ』という種芋を植える。ほとんど1日畑仕事だったため、増え続けていた体重と体脂肪率が若干減少。
朝は平熱だがまだ不調だったため車で送っていった恵里歌も元気バリバリでお手伝いもできたし、威張りながら空手にも出かけていった。佳緒里は家庭教師の先生が見えるはずの日だったが都合で変更になり、中学生最後の夜を過ごす。
3月13日(水)
朝は、佳緒里を送りながら通勤。いよいよ佳緒里の卒業式の日である。学校での仕事もあるので、軽トラで送っていったが、そういうことには全くいやがらないのがいいところ。2時から美術部の後輩も交えてファミレスに行くというので、デジカメも貸してやった。典子からのメールで、なかなかいい式だったようだ。ビデオもしっかり撮れたというので、おいおい掲載する予定。
学校ではひたすら畑仕事、全学年分の畑に石灰をまき、耕耘機でかき回し、3組の場所には畝を作って肥料をまき、ジャガイモの種芋を2種類植える。何度も汗びっしょりになり、それが冷え、体が冷たくなってしまった。目の方もめちゃくちゃかゆくて気が狂いそう。放課後は職免をもらって、通院。娘らも途中で拾って耳鼻科に行き、注射と吸入で少しは楽になった。友加里は中学が卒業式のため、恵里歌は偏食でお昼を食べていないというので、帰りに前橋のラーメン屋で食べさせる。
掲示板は何とか復活したようだが、やはり、記憶喪失の時の記憶を今度は失ったようで、いくつかの書き込みが消えたが、お客様のはほとんど復活してくれたので本当に良かった。
3月14日(木)
今日はホワイトデー。朝起きてしばらくしてから、はっと気がつき、コンビニに走る。ケーキやらお菓子やら買い込んできた。大福ハムスターさんもいろいろ作ったらしいので、学校でも第2弾でクッキーづくりに挑戦。ただ、オーブンも何もなく、近所の店にはココアすら売っていないので、プレーンときな粉入りと、紅茶入りしか作れなかった。しかも焦げ焦げ。職員室に差し入れすると、結構評判が良く、素朴な味わいを大絶賛してくれた先生もいた。
帰宅すると佳緒里も手作りクッキーをもらってきていたが、その美しいこと。比較されると身も蓋もない。
恵里歌は3回目の空手試験。3階級特進は無理だとしても、2階級くらい進んでほしいところ。そうすれば後1回で茶帯になれる。
恵里歌の空手は、前橋市民体育館で18:30から始まった。帰りに夕食を食べる計画で、友加里の帰りを待ち、6人全員で出かける。剣道場の2コートを使い、無級〜6級が右、5級以上が左。恵里歌は6級なので右の終わり頃、67番が恵里歌の番だった。はじめの頃はヘロヘロした演技が多かったが、終盤は気合いが違い、恵里歌もビシッと決めていた。その様子はミラーサイトに
2本のMPEG
で紹介する。8時頃閉会式が終わり、体育館の隣の回転寿司で夕食をとって帰宅。この外食は佳緒里の卒業祝いも兼ねていたが、主賓の恵里歌と佳緒里が一番小食であった。
3月15日(金)
今日は放課後、校長先生と2人で軽トラに乗って、ウサギの餌用の白菜をたくさん運んだ。地域の農家の方が、「もう出荷しないから好きなだけ持っていって良い」と言ってくださったので、近くの畑に行ったのだが、何千個もあるようだった。100個くらい積んだだけで、軽トラの荷台がいっぱいになってしまい、ウサギ小屋の裏に運ぶ。結構きつかった。しかし、ブランド中のブランド、国府白菜を食べて育つウサギなんて、日本中でも珍しいだろう。
アフター5は本来PTAの懇親会に参加するはずだったのだが、組合の支部役員会議が急遽もたれることになったので、ドタキャン。教師は勤務時間中になかなか休憩時間がとれないので、今までは運用短縮と言って、退庁時刻の25分前に帰っても良かったのが、廃棄されてしまったのだ。かといって、子供を残して先生が休憩で消えてしまうわけにも行かず、職免と言う形で残されると言う。あとは新年度の組織作りに向けての話し合い。もう支部長を2年もやったので、ここらでタッチしたいところ。プロレスのタッグマッチでなかなか味方にタッチできないレスラーの気分。
佳緒里には家庭教師の先生が見え、初めて明るいうちにお目にかかった。恵里歌は空手に行き、昨夜の試験のことも聞いたらしい。2階級特進は2人しかおらず、恵里歌は5級らしいとのことだ。茶帯まで、後2回試験を受けなければならないとしたら、年末になってしまう。ちょっと残念。
3月16日(土)
いよいよ学校教育始まって百数十年で最後の土曜授業日となった。今後、土曜日に授業がくまれることはない。特別な行事で平日と振り替えることはあっても、時間表から土曜日は消えるのだ。なにか、歴史的瞬間のような気がする。とはいえ、特別に何をすることもなく、半日は終わった。
帰宅後は恵里歌と一緒に畑に行き、ジャガイモ植の第2弾。佳緒里の帰宅を待って外食に行く予定だったが、2時半に帰宅するはずが、6時半になってしまったので、予定していたところには行けず、近くで夕食をとる。
Picchiさんのところ(Peacefu)lで、「ハーボットの大冒険」というRPGに参加し、はまりまくっていたらなぜかエラーがでて、ログイン出来なくなり、せっかく育ったちりぽんで戦えなくなってしまった。
そのPicchiさんから書き込みがあり、ハーボット仲間の「ほんわかハーボット」の掲示板に5回カキコし、昇格したので記念プレートを作ってくださったとのこと。早速プレート受取所に行ってみると、名入れでプレートが出来ていた。「豪華サイン本」と言う感じで、こちらの名前が入っていると、コミュニケーションの確かさを感じ、特別なうれしさを感じる。ただ、ハーボットの大冒険で成長したちりぽんちゃんにログイン出来ず悲しい。
ほとぼりが冷めたら、新キャラを作成して挑戦してみよう。ちなみに、PicchiさんとこのPeaceちゃんへのアクセス10000HIT記念プレートもいただいたので、ちりぽん日記にも掲載しておこう。
3月17日(日)
今朝は5時前に起きて、「アスカ」を始めた。友加里も7時前には起き、「目が点」を見ていた。昨夜ミニストップの半額コーナーで買った牛筋煮込みと鯖みそで朝食。翼の大好きな「ハリケンジャー」の主題歌をパソコンに取り込み、メールチェックと掲示板チェックするとどれみさんとようこさんからカキコがあった。それぞれの地域で卒業式の日取りは違う。インターネットだとすぐ隣で生活しているように感じるが、距離の隔たりがあることに気づかされる。
午前中の礼拝は典子と2人で出かけ、午後は6人全員で日曜学校に参加。帰り道に足をのばして、吉岡町のメガマートにより、佳緒里のテレビデオを購入。アンテナやコードも一緒に買って帰り、窓から出入りしながら何とか取り付けた。屋根の上で部品をとってもらおうと佳緒里に声をかけたが、いつの間にか消えており、自分のことなのに無関心なのでちょっとむかつく。
夜、また掲示板のチェックをすると、茨城の母から書き込みがあった。久々のパソコンライフに戻れて良かった。パソコンやネットにはまると依存症になってしまうようだ。
3月18日(月)
今日は午後から雨が降るというので、ノアで出勤する。穏やかで風のない午前中、児童を1時間ほど散歩に連れ出すが、妙見寺の駐車場に桜が咲き始めていた。いよいよ群馬にも桜前線がとどいたらしい。午後は雲行きが怪しくなってきたが、まだ降り出しそうにないので、校長先生に頼まれて、また白菜を採りに行く。軽トラは昼休みに取りに行ってきた。また、今回はもう一人強力な助っ人がいたので、とても楽に進んだ。
帰宅するとおいしいシュークリームが待っていた。ちょっと疲れたので、恵里歌の送り迎えは典子に任せるが、恵里歌は学校の体育着でそのまま行こうとして注意され、逆切れしてしばらく叫んだり逃げたり大変だった。帰ってきてからも一荒れしたが、頭をなでてやりながら懇々と諭すとだいぶ落ち着いたようで、夕食でも嫌いなものを一口だけ食べられた。叱り方は難しい。やはり、頭ごなしに怒鳴るのでなく、しっかりと受け入れた上で本人が納得できるまで話してあげるのが最良の策だと感じた。カウンセリングマインドを忘れずに、家庭でも努力しなければ。
3月19日(火)
今日はホワイトデーと違い、内緒でなくて準備できたので、ココアもケーキ用マーガリンも持っていくことが出来、おいしいクッキーが作れた。ホットプレートでは、120℃くらいに設定し、片面10分と裏面15分くらいじっくり焼くと、焦げずにおいしく焼けた。また、ココア入りとプレーンを薄くのばし、重ねて巻いて冷蔵庫で冷やし、包丁で切ってオーブンで焼いたのは、何倍にも膨らんでお得な感じになった。典子から「天ぷら粉を使うとパリッと仕上がるみたいだよ。」と教えてもらったので、薄力粉に3分の1くらい混ぜたのも関係しているだろう。
佳緒里は家庭教師の日で、5時からなのを忘れてこちらにいると、先生がチャイムを押して現れたので、押っ取り刀で隣の自室に行った。
3月20日(水)
3月の中旬も今日で終わり。今朝はまたまた5時前に目覚め、掲示板のチェック。大福さんのところにカキコしていた「
げんまい茶
」さんのHPに行ってみて、
モンキーバナナ
というお遊びを発見。我が家のHPでも遊べるように早速契約。そのほか、
シャローム
からダウンロードした
翼や恵里歌の写真
もアップロード。
学校では卒業式の練習で、そう言うのが嫌いなお子さま方が泣いたり騒いだりして、ほとほと手を焼いた。本番は無理そう。昼食後は教室の掃除とワックスかけ。放課後は前任校の卒業式へのメッセージなどを作る。
早めに帰宅して、友加里と恵里歌を伴い耳鼻科に行くつもりが、恵里歌が失踪。一人で本屋に行ったらしいと言うので探しに行くと「花とゆめ」という月刊誌を買うところだった。急いで買わせて車に乗せ、耳鼻科に着くと駐車場はいっぱい。第2駐車場も2台分があいているだけで、前の車も止めようとしている。もたもたしてじゃまだったが、何とか時間内に駐車でき、注射してもらう。典子にメールすると同じ雑誌がもう買ってあるという。帰り道は定番になってしまったラーメン屋で、友加里はつけ麺、他はみそラーメンを食べる。また、メールするとご飯を炊いてしまったという。何とも間の悪い1日だった。
昼間は典子と佳緒里で美容院に行き、ヘアカットしてもらったらしい。そのまま昼食に辛みそラーメンを食べたという。母と長女の2ショットはなかなかないので、「仲良くやれよ」とメールする。
最新刊
に
ちりぽん日記ビジターランキング付き
このページのトップに