更新日記2024年(令和6年)9月中旬号

9月20日(金)
朝は役場のATMでおろしてから、税金や介護保険を支払う。
そのまま、ヤマ電に行って両替したが、新札は手に入らなかった・・・
ツルヤで買い物して、冷蔵庫にしまってから接骨院に行く。
混んではいなかったが1時間以上かかった・・・
昼は花弁茸とビタ竹を使って中華丼を作る。
夜は早めに芸術劇場に向かい、詰込みの無料スペースを待たずに有料駐車場に停める。
時間はあったので、楽譜のおさらいはできたが、早口には対応しきれず・・・
いよいよステージで、オーケストラの演奏で通して歌う。
後半の練習開始のころ、娘に男子が生まれる。
帰路にはま寿司で、祝いを兼ねて遅い夕食。

9月19日(木)
朝は妻が友に出かけるときに、接骨院の順番を取ってもらい、1番だった。
怒涛のステージ練習が明日からあるので、1日ゆったりする。
食事はたこ焼きなどの冷食を適当に食べる。

9月18日(水)
朝はまた間違えて、休診日の接骨院に行ってしまった・・・
夜は最後のシンフォニーホールでの指揮者レッスン。
蛇腹の丸椅子が多少は役に立った。

9月17日(火)
66回めの誕生日は、日付変更とともに、妻からサックスのネクタイをもらった。
朝食はプロテインとトーストの軽食。
Kからおつまみのプレゼントも届く。
昼食は妻のカーブスから、近くのフレンチ「ボンボヌール」へ。
肉がとても美味しくて、リピあり。
次女三女からはラインでお祝いメッセージ在り。

9月16日(月)
昼前に妻に送ってもらって、文化会館へ。
リハーサルの途中だったが、参加せずに楽屋で合わせる。
1〜2ステージは着替えと水分補給のみで、9曲連続。
4ステージはアンコールを含めて7曲だが、動けないので足がしびれてきつかった。
最後のヤマトは歌詞がボロボロになったが、おおむね良好。

9月15日(日)
明日に備えて、歌詞の確認をしながら、1日休養。

9月14日(土)
今日は土曜日なので、接骨はいつもより混んでいた。
2番に予約を取ったのに、かなり間で待たされた。
昼過ぎは、寝返りもベッドから降りるのも、かなり楽になっているのを発見。

9月13日(金)
寝ていても重苦しく痛むので熟睡できなかった。
目覚めるたびに入浴すると、楽になるが、すぐに戻ってしまう・・・
接骨院で1番の予約を取って、トライアルのおにぎりを買って食べる。
今日も痛かったが、早く終わった。

9月12日(木)
やすらぎ健康館はお休みをいただいて、朝一でさまた接骨に行く。
腰が炎症を起こしているようで、治療後はさらに痛んだ。
昼寝はできたが、痛みは募るばかりで、寝返りもままならない。

9月11日(水)
土曜日あたりから感じ始めた腰の痛みが気になるので久々にさまた接骨に行く。
悲しいことにいつのまにか水曜定休になっていた・・・
夜は群響合唱団の練習があり、蛇腹の椅子を持っていく。
ただ、座っているのもつらい状況で、あまり役立たなかった・・・

9月上旬号に

「去年の今頃」に

日記メニューに

トップに