更新日記2014年9月上旬号
9月10日(水)
朝から弔問客が多く、なかなか落ち着かない。
食料を調達したり、岩瀬のダイエーで写真を飾る材料を集めたり。
10年来開かずの間になっていた、長女の育った部屋への道を切り開く。
夕方には次女と三女が到着し、納棺式。
高速を使って帰宅したが、次女の車と遭遇してびっくり。
9月9日(火)
午前中は少しゆったりと過ごし、10時ころ茨城に向けて出発。
太田からは一般道を使ったが、空いている割に遅い車が多くて時間がかかる。
実家の近くにできたヨークベニマルで昼食などを調達。
隣保班の弔問客が何名も見えた。
夜はそのまま、母の遺体とともに和室に宿泊。
9月8日(月)
朝は2時半に出立して、スーパームーンを見ながら4時半に帰宅。
すると間もなく妻からメールがあり、母の心拍や呼吸がかすかであるとのこと。
そして、電話で息を引き取った知らせが入る。
子供らに呼び掛けると長女が応じてくれて、関越と外環を使い、とんぼ返り。
母は病理解剖があるため、午後までしばらく待つことになった。
夕方近くなってから病院を後にし、茨城の家に。
通夜は9月12日の6時から、葬場祭は13日の12時からに決まった。
親族が大勢集まり、近所の方の弔問もあり、忙しい夜になった。
一段落したところで高崎に向かったが、途中眠くて、妻に運転を代ってもらう。
9月7日(日)
29回目の結婚記念日は病室で迎えた。
昼前にはダイエーなどで買い物をし、中華料理屋で半額メニュー中心に記念会食。
母は薬の効きが悪く、かなり苦しそうではあったが、夕方以降さらに厳しい状況に。
9月6日(土)
朝は5時に越谷を出て、朝ガストを食べ、セブンイレブンで惣菜などを買い込んで帰宅。
妻は約10日ぶりで我が家に帰ってきた。
応接室と台所の片づけをしつつ、玉村の診療所で保険のための審査を受ける。
午後は、延び延びになっていた、日本トリムの浄水器取り付け作業が入った。
夕方、北関東道で太田へ、一般道で館林へ、館林のとんかつ屋で夕食後、東北道で岩槻へ。
岩槻から一般道で越谷に向かった。
9月5日(金)
久々にベッドで朝を迎え、昨日仕入れた格安の牛肉を焼く。
学校ではいよいよ運動会の練習が始まる。
こちらは午後三愛会で受診。
給食の食材を利用して、エビチリ炒飯を作ったが、味見もできず、昼食抜き。
受診後は中泉とりせん付近の郵便局やATM。
北関東道を太田まで進み、館林から東北道で岩槻まで進んで越谷。
9月4日(木)
朝は2時半に出立して、4時半に到着。
学校では鶏肉をゆでて、冷やし中華やおじやに利用。
日直だったが、放課後は保険の契約があり遅くなった。
夜は第九に部分参加しようと思ったが、会場を間違えて断念。
久々に自宅のベッドで休む。
9月3日(水)
朝は始発で高崎に戻り、何とか入浴もできて出勤。
息子は不調で欠席。
午後はまた高速で越谷に向かうが、藤岡で覆面パトカーにつかまってしまった。
28キロオーバーのスピード違反で、以後、安全運転に気を配る。
大泉が渋滞しており、2時間近くかかって病院に到着。
9月2日(火)
3時間目は不審者対応の避難訓練の司会進行。
高学年の児童は真剣さが足りず、スクールサポーターに叱責される。
午後はプールに浮き輪を持っていき、少し遊ばせてすぐに戻る。
午後は電車で越谷に向かう。
9月1日(月)
朝2時に越谷を出て、4時過ぎには到着。
洗濯や入浴や食器洗い、朝飯・弁当作りなどを着実にこなす。
学校にも早めに行って、クラスの児童とも久々の再会。
始業式も授業も無事こなして、午後は高速で越谷に向かうが、外環で故障車があり東北道に迂回。
私の到着を楽しみに待っていた母は、鎮痛薬のせいで無口になっており、寂しかった。