更新日記2011年3月中旬号

3月20日(日)
朝はレタスチャーハンを作って食べ、JOYの役員でもあるので、8時ころ家を出て片岡公民館に。
副団長のOさんが来ておられたがほかに誰もいないので、3人でいす並べ。
団長さんが次にこられ、みんなが集まったところで、今後の相談をし、先生も9時を10分回ってから徒歩で到着。
その後も延々と連絡事項があり、練習は45分から始まり、11時過ぎにはユリアも来たのでいよいよ本格化して12時過ぎに終了。
フレッセイで買い物をして帰宅し、ほうれん草のバター炒め等を作り、久々の納豆ご飯も食べる。
その後、息子も連れてチャペルに行ったが、グレイスの練習はなかった。
コーヒーアワーの司会はなんと私で、寝耳に水で面食らったがなんとかこなした。
帰宅してから畑でジャガイモを植え、とりあえず、妻は枯れ草を4袋ゴミ袋に詰める。
ぬるい風呂に入ってから、風呂洗いをして栓を抜く。

3月19日(土)
朝は早くから出勤して、携帯メールでいくつかの情報を発信。
帰宅しつつアオキ種苗で種芋を買い、AEONで納豆をゲット。
吉岡で仕事している妻と合流すべく、K’s電機に行ったら、地震の為開店時間が遅くなっていたので、カワチで合流。
その後、ノアに乗って2人で富士見のJAへ行ったが、混んでいて1回待ちだった。
吉岡で分かれて、こちらはK’s電機とベイシアに寄ったが、薄暗くて品揃えも悪く、レジの間違いなどもあってテンションダウン。
帰宅してから畑に行って枯れ草を片付けたが、恐ろしいほどの量に閉口。
畝を作るための場所だけ念入りに耕したが結構いい感じになった。
帰宅して入浴し計量すると、数年ぶりに80キロ代になった。

3月18日(金)
昨夜は三女が仮免許合格したのでお祝いしようと思ったが、今朝、所望のミートソースを作る。
息子は登校自由なので、どうやら休みを選択したらしく、こちらも送りがなくゆっくり出勤。
日中は停電もなく順調だったが、夜の停電があるので、富士見のJAにも行けない。
3連休があるが、妻は息子の卒業式を振り替えにしたいので明日は仕事だという。

3月17日(木)
今朝は停電に伴う安全指導のため、信号機のある交差点に立つことになっていたし、早朝からの停電なので6時に出勤。
寒い朝で大変だったが、結局1度目の停電は市内の一部を除いては実施されず、助かった。
安心していたら、午後の予備の停電がしっかり実施されてしまい、子供たちは信号の消えている中で集団下校した。
朝早かった分、調整で少し早く帰り、第九合唱団の臨時役員会に妻を送り、自分も会場のいす並べ。
定時には臨時総会が開かれ、今後の合唱団のあり方について全員が意見を言った。
はじめは悲観的な意見もあったが、徐々に前向きな意見が多くなってきた。
総会後の練習もビヤ樽ポルカなど、明るい歌が多く、みんな日ごろのストレスを発散できた。

3月16日(水)
昨夜は富士見に行ったら体感館も終了しており、その先は停電していた。
妻の車に給油したかったが、どこも閉まっており、あいていた出光も売り切れ。
うっかり寝過ごして10時半を過ぎてしまったので停電の連絡を今朝に回した。
朝は6時前に携帯連絡網で計画停電の時間帯を連絡し、早めに出勤。
9時42分ころ、初めての計画停電を体験し、近くの信号機などを見て回る。
金古十字路にも警察官がいないため大渋滞。
長女が面接に間に合わなそうなので、休暇をもらって待機したが、自力で何とかしたようだ。
停電も12時半ころには復旧して便利な生活に戻った。
午後は長女を新前橋駅前で迎えて、そのまま富士見のJAへ。
たっぷり1時間以上電界治療器にかかることができた。

3月15日(火)
昨日、妻がキューブに給油してくれたので、今朝は車で出勤。
12:20から計画停電が実施されることになっていたが、何とか回避にいたった。
ただ、福島の原発が心配。
下校時には放射能対策のガーゼまで配布された。

3月14日(月)
ガス欠寸前なので歩いて学校に出勤。
途中の県道はガソリンスタンドに押し寄せる車で渋滞。
学校には20分ほどで到着し、まずは東電の計画停電情報をダウンロード。
金古町は2つに分かれているが、具体的な線引きはわからない。
臨時朝礼や携帯メールで今後の対応や心構えを連絡。
出先から、なんとかWIFIの電波で送信できそう。

3月13日(日)
寝不足のせいか、頭が痛く、喉もがらがらなのでチャペルは休む。
夕方までうとうとしていると気分も楽になってきた。
深夜に給油に行ったが長蛇の列で、灯油もガソリンも売り切れ。
スーパーの食材もほとんどない状況。
モデムの故障か、ネットがつながらないため本日分はアップできず。

3月12日(土)
一晩中テレビをつけていたので、かなり寝不足な朝。
相変わらず光モデムは反応がなく、電話もネットもつながらない。
NTTに電話したが、話中か混み合っているのでかけなおせとのメッセージのみ。
朝は学校に行って、携帯メールの返信コメントをチェック。
特に被害を受けている家庭はなさそうだ。
帰宅して着替えて、早めにメトロポリタンホテルに向かう。
早く着きすぎて、団長さんしかいなかったが、予定通り市民公開講座は行われるようだ。
ただ、指揮者の赤羽先生が東京から戻ってこられないというので、娘さんのその子先生が指揮をすることに。
昼過ぎのステージは、みんなに元気を分け与えるためと思って、できる限り明るい笑顔を心がける。
ただ眠くてふらふらしたし、終演後に富士見のJAに行ったが、うとうとしっ放しだった。
会場で校長からの電話を受け、学校の施設は点検して安心だから携帯メールに流してくれといわれ、ひとり出勤。
元PTA会長が忘れ物をした子供を連れてきたのでびっくりした。

3月11日(金)
とにかく午後の大地震には驚いた。
教室にいて、あまりにも窓がガタガタ言うので、強風のせいだと思い、戸締り確認に出かけてしまった。
そんな中で緊急避難の校内放送があり、地震だとやっと気づいた。
運悪く、N君がはだしだったので、おんぶして避難し、安全主任なのに、N君と行動を共にする以外は何もできなかった。
N君のお母さんが、予定より5分ほど遅れてお迎えにきてくれたので、携帯メール連絡網や校内の巡視、被害箇所の撮影。
校舎内は百カ所近く壁にひびが入っていた。
携帯メールも受信できる人は限られていたが、子供の無事の帰宅を告げるコメントもあった。
遅くなって帰宅し、終了間際の富士見JAに3人で行ったが、あちらはあまりゆれなかったようだ。
コープに寄ったが、揚げ物などは製造されておらず、冷たいもののみ購入。
和室の時計も、大地震の時刻で止まっており、電話回線も閉ざされて、ネットもつながらない。
テレビをずっと見ているが、津波による被害の恐ろしさに戦慄とやるせなさを痛感・・・

3月10日(木)
昨日の地震から、余震がだいぶ続いているようだが、初回以外は何も感じない。
昼間は寝耳に水の作文指導などが入ったが、大方うまくいった。
帰宅後は少し早めに第九のレッスンへ。
コールエッコのDVDを参考に上映したが、値段的に難航。
息子が学校で食材を使うというので、帰宅しつつとりせんと西友で買い物。
深々と冷え込んできて、3月も中旬になろうとは思えない寒さ。

 3月上旬号へ

 バックナンバー 

 メニューへ


 トップに戻る