ス イ ス
マッターホルン
ゴルナーグラート展望台にて(標高3080m)
ツエルマットの町並みT
マッターホルンの登山口であるツエルマットは国の規定によって環境
破壊を避ける為エンジン付の乗り物は乗り入れ禁止になっています、
その為移動はすべて電気自動車か馬車か徒歩ということになります。
ツエルマットの町並みU
車が無いので町はとても静かで、空気もきれいです。
ツエルマット駅前T
乗り物は電車、電気自動車と馬車
ツエルマット駅前U
タクシーもすべて電気自動車です。
エンジン付車両乗り入れ禁止の為、ふもとの町の駐車場に車をおいてツエルマットまで登山電
車で行きます、屋根の部分まで窓ガラスが入っていて外の景色が良く見えるようになっています。
ツエルマットからゴルナーグラート展望台(標高3080m)まで登る登山電車前にて
国際都市、スイス・ジュネーブの町並みT
スイス・ジュネーブの町並みU
ジュネーブの花時計前にて記念撮影
レマン湖の遊覧船上より噴水を望む
スイス・ジュネーブのレマン湖の噴水は60mも噴き
上げていて、その噴水の下には虹が出ています。
レマン湖畔の大きなビル群
ジュネーブ最大の鉄道駅・コルナバン駅(TGVの停車駅)
ユングフラウヨッホの山頂付近
登山電車の頂上駅はトンネルの中で、外に出ると雲はなく、大変良いお天気で、
思ったより寒くありませんでした。山の傾斜はきつく、ちょっと立っていられない程でした。
登山電車の乗換途中駅グリンデルワルド駅で記念撮影
登山電車は途中二度ほど乗り換えます、その急勾配を登る電車は、日本の山手線より
少し小型です。 もちろんその軌道はアブト式(歯車を噛み合わせて登る方式)です。・・
フランス、ドイツ、スイスの国境の町、バーゼルの路面電車
バーゼル駅構内の混雑風景 (TGV停車駅)