7月10日(土) |
いよいよJOYの
定期演奏会当日である。結成15年目、7回目の定演だが、初めての音楽センター。こちらは前回2年前に文化会館で男声合唱のみ参加したが、その後JOYに
入って丸2年間練習に加わり、初めての全曲参加。ギターやソロもあってそれなりに緊張もしたが、仲間と共にステージに上がると勇気がみなぎり、テンション
が上がる。途中一箇所だけ歌詞を間違えてヒヤッとしたが、90点のできばえだった。前半は喉の調子もイマイチで、心配もあったが、後半はふっとんだ。終演
後、お見送りで昔の教え子親子に会ったが、新聞に私の写真が載っていたのを見て駆けつけてくれたのを知り感激した。打ち上げは駅前のアーバンホテル。こち
らも料理の種類は少なかったが、量は12分にあり、歌も盛り上がって最高潮だった。いったん帰宅して息子を塾に迎えに行き、妻が取ってくれたビデオを編集
する。 |
7月11日(日) |
朝は昨日の演奏会のビデオから静止画をキャプチャーし
て、JOYの公式サイトに特集を組んで掲載。ようやくHPを更新することが出来た。その
後、投票してからチャペルへ。お昼をココスで食べ、妻は第九の折込チラシを文化会館で折込む係。こちらは妻を送ってからビックカメラとラビ1でDATの
デッキを見ようと思ったが、どちらにも現物はなかった。午後はチャペルに戻ってそれぞれ日曜学校と福音集会に参加。息子が退庁が悪いので早々に帰宅。夜は
GAのA兄のところに、長女を連れてゆく。 |
7月12日(月) |
息子は体調が悪く休みなので、こちらも余裕を持って出
勤。午後は生徒指導の研修が入ってなかなか忙しかった。長女からメールがあったりしたので早く帰りたかったが、指導主事の車が邪魔でちょっと遅れた。
長
女はGAのイメージキャラやメロディを作っていい感じで作業。ファイアストレージという便利なサイトも使うようになった。最後は三女を迎えに行って1日の
課題終了。 |
7月13日(火) |
息子も何とか回復し登校。こちらは書写の教材作りや職員
会議の資料作りで結構忙しく過ごす。撮り溜めた写真もたくさんあり、いくつかのジャンルでブログに掲載。
夜
はJOYの合唱練習。妻もいよいよメゾソプラノで参戦。童謡の「茶摘」練習が始まったが、メロディは普通だが、各パートが微妙な和音でなかなか難しく、
パート練習用のCDを作るように命じられた。最後に練習した「二度とない人生だから」は教科書にも取り上げられており、素晴らしい詩とメロディだった。こ
ちらは主旋律だけでも結構難しかった。新たな課題も結構手ごたえがありそうで、皆がついて行けるかやや心配。 |
7月14日(水) |
朝は読み聞かせの撮影とHPへの掲載。午後は鼓笛練習の
撮影と掲載。放課後は通知表作り。
夜
はJHSの勉強会。眠くて大変だった。何かを振られると目が覚める。自然数と整数の違いが微妙になってきた。英語では「ホールナンバー」という表現もある
のだが、それも微妙。三女の迎えがあるので、早めに退散。帰りにAEONでCDやヘッドフォン等を購入。 |
7月15日(木) |
三女も送らねばならない木曜日。意外とすんなり行動して
くれた。こちらは何故か左胸が痛くて、だんだん息をすると痛むようになってきたので、放課後は暇を貰って帰宅し、入浴して湿布薬を塗って一休みする。
多
少は楽になったような気がするので、夜は三女を迎え、妻を第九に下ろし、三女を連れ帰り、再び第九に。課題がたくさんあって、時間不足だった。 |
7月16日(金) |
朝から出席簿の提出を求められ、見つからなくて大騒ぎし
たが、何とか机の下から発掘して備考欄がいっぱいの表を完成。昼間はJ−KIDSの県代表校発表があり、今年は伊勢崎に持っていかれた。境島小学校で、毎
日の記事や蚕の飼育日記が半端でなく、受賞の正当性が伺える。夜は納め会でワシントンホテルのガスライトへ。10年以上前に利用したことがあったが、料理
が少なくて閉口した記憶が強い。今回も似たか寄ったかだったが、チーズフォンデュのチーズを全部食べたせいか満腹になり、気持ち悪くなって、夜中には腹痛
で苦しんだ・・・ |
7月17日(土) |
朝はめちゃくちゃ眠くて、久しぶりに8時近くまで爆睡。
起床して昨日の残りご飯を食べ、チャペルのことりキッズに出かける。サマーフェスタでヨーヨーつりの担当だが、既に作業は始まっており、みんな水浸しにな
りながら何とか40個あまりの水風船を作った。焼きそばやカキ氷を食べて帰宅。色々なゲームが用意されており、15名ほどの子ども達が楽しんだ。午後はギ
ターを返しに藤岡教会に行き、帰りに吉井のパワーセンターで買い物。探していたラーメンの乾麺を発見し、大量に買い込む。夕食はざるラーメン。1人前30
円未満の乾麺にめんつゆで結構イケる。 |
7月18日(日) |
妻は仕事があるので息子と2人でチャペルに。妻も少し遅
れてやってきた。仕事はいい手ごたえがあったようだ。礼拝では最後の感謝の祈りを担当。お昼に少しグレースの練習に参加。午後は福音集会。T兄のメッセー
ジはレジュメが盛りだくさんなのにサクサク進み心地よかった。集会後はグレースの理念の確認と練習。最後にパート練習をF兄とやる。難曲なので、帰宅して
から楽譜ソフトに打ち込み始めるが、なかなか思うようにはかどらない。 |
7月19日(月) |
三連休も最終日。夏休みはまだ明後日からなので、明日の
会議資料なども用意せねばと思ったが、午前中、息子を駅に送った後で夏野菜の苗を買い込み、畑の除草をしてから植えたら、死ぬかと思うほど疲れたので断
念。午後はCD−Rやケース、CDラベル対応のプリンタなどを購入し、JOYのCD製作の準備。サンプル版が何枚か出来たので、明日のJOYのときにA先
生と団長さんに渡す予定。 |
7月20日(火) |
いよいよ夏休み前の1日。6時間目の集会にはちょっと遅
刻してしまったが、水難事故と交通事故について、かなりのテンションで語った。放課後は炎天下で集団下校。なかなかそろわず、予定よりもずっと遅くなっ
た。そして職員会議は、議題が盛りだくさんであったにもかかわらず、サクサク進んだ。
夜
は妻と一緒にJOYの合唱練習。アルトが早い時間から練習するためこちらも早めに行き、茶摘のパート練習用のCDを売りさばいた。3曲練習したが、みんな
覚えが早くいい感じだった。 |
|
       |