「更新日記」2004年3月上旬号 
2004年3月 5日(金) 10日(水)2月下旬号はこちら
バックナンバー & 
ちりぽん日記もよろしく。
2月29日(日) 今朝は大変だった。授業参観日であることは覚えていたのだが、平日通りに子供らを起こして送り出すことを失念しており、7時半近くになってからあわてふためいて起床。給食のでないので弁当を持たせなければならないのだが、典子も寝ており、起こしても間に合わなかった。取りあえず朝食だけ食べさせて、小学生を学校まで送って行き、弁当を持って再度典子と2人で出かける。駐車場の関係もあり、典子の軽自動車で行き、児童館の駐車場に停めた。1・2時間目は翼の学習発表中心に参観し、3時間目は恵里歌の発表。4時間目はまた翼のところでかけ算親子対決。100マス計算は1分49秒で出来たが、もっと早い親が数名いて驚異だった。翼など、6分で60題しかできなかった。一度帰宅して午後また出かけるが、チャペルに欠席の連絡をするのをすっかり忘れていた。土曜なら早起きできるが、さすがに日曜は目覚めが悪い。
午後はバイクに乗って、130周年記念式典に後半から出席したが、和太鼓やハーモニカの演奏がそれぞれ延びてか、30分以上懇談会の開始が遅くなってしまった。ガス業者も来るので早々に引き上げた。ガス漏れ警報機の設置のため冷蔵庫を動かすと、久々にGBがぞろぞろ出てきた。典子が夜なべで掃除して、取りあえずの危機は脱したが、今度は新しい冷蔵庫設置のために掃除しなくては。
3月1日(月) 小学生は昨日の振り替えで休み。起こす苦労が無くてさわやかな朝。しかし、今日は上郊小の授業参観日。月曜なのでバイクで出勤。いよいよ3月になり、近距離のバイクには典子のお許しも出た。1〜4時間目の授業に出て、5時間目はプレゼンテーションの準備。5時間目が終わるといよいよ体育館にたくさんの保護者が来られ、校長先生の説明に合わせて画面を切り替えてゆく。マウスは使わず、スペースキーで切り替え。誰にでも出来る作業だが、トラブルに対処できるわけではないので他人に任せるわけには行かない。その後、家庭教育学級の写真を撮ったりして、HPの方に掲載。寒風吹きすさぶ中、バイクで帰宅した。距離が短いので助かる。
3月2日(火) 今朝もバイクで出勤。小学生は2人とも風邪で欠席。中学生も腹痛で欠席。高校生は早く終わってお昼前に帰宅。お昼頃メールで、新しい冷蔵庫が明日の午後来ることがわかり、授業を終えてすぐに帰宅し、古い冷蔵庫の中身を出して保冷箱に入れたり、周りの片付けや掃除などをする。翼は4時頃37.6℃になり、5時半には何と39.9℃。間違いなくインフルエンザであろう。これから急いで医者に行かねば。
と思ったが、もう一度計り直してみると、体温計のエラーだったようで37.8℃であった。本人も医者に行きたがらないので、取りあえず38度以上になったら医者に連れて行くことにして、様子を見ることとなった。
3月3日(水) 翼は昨日の今日だし、熱も37.3℃で欠席。恵里歌は不調を訴えたが、昨夜は元気だったので却下。ぎりぎりの時間に送って行く。友加里は1時間ほど遅れていったらしい。
職場の方では順調に5時間の授業と委員会が終わり、いくつかの事務連絡をうけて後定時に帰宅。新しい冷蔵庫が2台、それぞれ台所と食堂にちんまり治まっていた。新しもの好きの翼は大喜びしたらしい。古い大きな冷蔵庫はリサイクルに、小さい方は裏で物入れに使う予定。安定が悪いので敷石を買いにカインズホームに行き、典子は食料の調達。遅くまでなかなか充実した1日であった。雛祭りらしいことは何も出来なかったが、最後にシャトレーゼのショートケーキを調達。何となく、いつもと少しだけ違う雰囲気を演出。
3月4日(木) 今朝は翼が恐ろしく早起きして元気だったが、登校時刻が近づくに連れ元気を失い、しょんぼりして後ろを振り返りながら家を出た。心配だったし、恵里歌も時間ぎりぎりまでぐずぐずしていたので送って行くと、学校までまだだいぶある場所を這うように歩いていた。車に気づくとうれしそうにやってきて乗り込む。
学校ではいよいよ卒業式の練習が始まったが、体育館の放送設備が良くないので少し改良を加える。午後は買い出しに出かけたが、欲しい物が手に入らなかった。おまけに恐ろしいほどの強風にあおられ、なんだか痛風まで痛み出した感じ・・・
一休みしていたら何となくすっきりしたので、組合の選管に出席。恵里歌は典子とシャロームへ。カオユカがいるので、翼も安心して留守番。
3月5日(金) 今朝も小学生がゆっくり出ていったので、通学路を通ると、翼は昨日と同じ辺りにおり、恵里歌は翼より後に出たのにもっと先まで進んでいた。それでも時間がなさそうなので2人とも乗せて堤小に。こちらはギリギリで出勤。途中で知っている先生の車と何台かすれ違った。みんな結構ギリギリだなと思う。
職場では放送機器の具合が悪く、報告書を作成したとたんに話が進んだ。卒業式用のMDデッキも、私が昔使っていた物で間に合った。曲の方も順調に準備中。
帰宅すると玄関先に深型の引き出しがあり、結構便利そうなので典子の買い出しに行き、4台購入。明日の朝から2階の片付けも出来そうだ。
3月6日(土) 週末モード、今朝も5時前に起きてしまった。昨日は堤小で6年生を送る会があり、典子がビデオを撮ってくれたのでディーガにダビング。人数が多いため合唱は素晴らしい迫力である。良いところで何故か録画が停止されてしまったが、プログラム2番と言うことで続けてダビング。我が家のビデオはMPEGに出来ないので、後日掲載予定。
朝は佳緒里を送って高崎駅へ。帰宅してからはいよいよストッカーを組み立て、子供部屋に4台並べて設置。レイアウト自由な優れもので、5段を2台、3段を2台購入したため、組み直して4段を4台並べることが出来た。高さも色もそろえ、何とカーテンの色ともマッチしていてすっきりした・・・と言いたいところだが、衣類が累々と残っており、仕上げは各自の片付けの手腕にかかっている。
午後は翼を児童館に送ってから、応接間のベンチ探しにニトリに。初めて入ったが、広々とした2層の店内に、便利そうな家具や小物が豊富にそろえられており、典子の目も爛々と輝いていた。応接間のソファーが古くなり、邪魔になってきたので丁度手頃なベンチが欲しかったが、見つけられず、店員に聞くと丁度良いの苦もなくを探し出してくれた。店員もなかなかしっかりしていて好感が持てた。夜は佳緒里を迎えに行ってから朝鮮飯店で夕食にする予定。
リンクしているnekotanさんが、詩を送ってくださったので、早速曲をつけてみた。今市かもしれないが取りあえずオルゴールバージョンにしてトップのBGMにする。歌詞のページはこちらで、曲も貼り付けてある。
最近、ガイアックスで知り合ったみのりんさんのHPの、「歌の広場」しりとり編にはまっている。
3月7日(日) 今朝は比較的早く起きられた。早速メールチェックをすると笑顔ルームnekotanさんから、2番の歌詞が送られてきたので、編曲してアップ。とても勇気の出る、素晴らしい作品に仕上がったと思う。次の詩も頂いているので、こちらも頑張らねば。
今日は1日、朝から午後までチャペルで過ごしたが、昼食の時カレーの御飯をよそる役をやり、からになった電気釜をしたに降ろすときに腰を少し痛めてしまった。左臀部の上に痛みと違和感が残ったので、日曜学校の後大下治療院で少しばかり見てもらい、何とか急場はしのいだ。帰宅してすぐに横になったが、まだ少し痛む。明日まで痛みが残るようなら出勤は無理かもしれない。
3月8日(月) 予想通り、朝起きてみて腰の痛みはしっかり残っていた。M先生もHPから事情をご存じだったので休暇を頂く。痛みを和らげるために2回ほど入浴したことと、お昼頃までゆっくり安眠したおかげか、午後には痛みもずいぶん引いた。さらに、4時半から大下治療院に行く予定。これで明日は出勤できるだろうと思う。
3月9日(火) nekotanさんの「卒業」の詩にも曲をつけた。今、トップのBGMになっている。学校で入退場曲に使えると良いと思う。
まだ少し腰が痛いけれど、今日は典子に送ってもらって出勤するつもり。午前中が限界かもしれない・・・
学校では空き時間があったので残務処理も出来たが、午後、放送関係の下見と、パソコンのメンテナンスがあったため、思ったようには帰宅出来なかった。それでも早めにメンテナンスが終わり、1時間ほど休暇をとる。腰の方も厳しかったが何とか持った。
3月10日(水) 朝は危険物を大量に排出するためノアで運搬。そのまま、恵里歌の記念樹であるリンゴの苗を畑に植える。さらに堤小の4年生に読み聞かせ。先生も途中で退出してしまい、おとなしい子供達は静かには聞いていたが、誰も号令をかける者もなく、感謝の言葉さえ頂けなくて少しへこんだ。
上郊小では特別校時だったので1時間目に少し送れたがほとんど授業はつぶさずにすんだ。6時間目は明日の6年生を送る会の5年生のリハーサルにつき合い、オリジナルの「卒業」などを入場曲に使ってみる。MIDIはMDに落として拡声すると結構粗が目立つ感じ。さらに放課後は給食主任として献立部会に参加し、腰が結構きつかった。夜の組合の会議は辞退。
典子は今晩から4夜連続でPTA関係の会議。いよいよ大変になってきた。
 

sasurai
HP

最新刊


ちりぽん日記ビジターランキング付き

このページのトップに