更新日記2016年10月上旬号

10月10日(月)
3連休の最終日は、朽ち始めている那須の別荘の視察。
高速はいい感じに順調で、1時間半ほどでインターを降り、ガストで朝食。
別荘の庭はススキが生い茂っていたが、北側は笹に少しおおわれているだけで、建物に入れた。
内部はかび臭く、椅子の足もかび始めていた。
南側のススキを切り、生垣のつる草を少しむしった程度で帰路に就く。
日光から足尾に抜けるルートで、道の駅塩谷で休憩。
足尾では思い出の国民宿舎「かじか荘」で昼食をとり、温泉に入る。
一昨年来たときは気付かなかったが、立派な露天風呂もあった。

10月9日(日)
朝はチャペルで、パンのための祈りの当番を済ませてから大泉に向かう。
大泉文化むらでは県合唱祭があり、バスのみんなより早く着いて、午前の3グループを鑑賞できた。
コスモスも見られて、今度市の教育委員に就任されたTさんとも挨拶する。
午後はまず、男声合唱があり、リハーサルで先生が1小節抜かされたようなので焦った。
本番は何とかリズム通りにできたが、まだまだ完成度は低い。
次いでJOYでロシアの合唱曲を2曲。
こちらも男声は今一だったが、全体としてはいい感じに仕上がった。
バスで来たみんなは、早々と帰路に着いたが、こちらは最後まで鑑賞し、講評も受け取る。
夜は息子も来て、アムウェイのビデオを見る。

10月8日(土)
朝はゆっくり過ごし、録画のチェックなどをしてから畑の草刈り。
昼は再冷凍したマテ茶鶏でチキンカレーと鶏飯風を作る。
午後は眠くてひと寝入りしつつ、録画チェック。
夜は東建さんと兄一家が見えて、アパートの検討会。

10月7日(金)
いよいよ県教委への脅迫メールのXデー。
いつもよりさらに早く出勤し、菅谷口の門番となる。
初めて「にこにこ歩道橋」にも上ってみて、周囲を偵察。
たくさんの保護者や地域のボランティアさんが一緒に登校してくださった。
帰りも全職員によるパトロールもあったが、地域の方の数も半端ではなかった。
みんなから愛され、守られている学校であることを再認識。
夜は三女が来て、息子の鍋デモの方に行った。
夕食は蒸しチャンポンを作る。

10月6日(木)
朝は怪文書対応の街頭指導で群銀の交差点に立つ。
授業ではとりせんの見学で、また歩き&店内でも立ちっぱなし。
昼前後は生活科の工作とビデオ視聴。
6時間目はクラブと初任者への講義。
放課後はタブレットの研修で、滅茶苦茶目いっぱいの疲れる1日。
しかも第九のレッスンがあり、パート練習で立つ気にもならなかった

10月5日(水)
今日は新入児の健康診断で、授業は3時間。
昨日から準備した、体育館の映写機器もあるが、各教室のテレビの調整も重なり、朝からてんやわんや。
昼前にも調整作業があり、午後は知能検査の吟味が予想以上に割り振られた。
さらに、県教委に舞い込んだ迷惑なメールにより、企画委員会も大混乱。
長い長い1日であったが、さらに夜はアムウェイのラリー。
山崎さんはなんと高校の後輩でもあり、実年齢よりもずっと若く見えた。
知り合いのYさんにも遭遇して、お互いにびっくりポン。

10月4日(火)
学校では盤上の迷路作りで時間稼ぎ。
放課後は陸上練習の指導で、ソフトボール投げ担当。
超追い風で、みんな記録が伸びすぎ。
砂埃で目も痛んだ。
夜はJOYの合唱練習で、妻が葡萄を持っていくと、結構よくはけた。

10月3日(月)
朝はいつもよりやや早めに出勤。
それなのに、昼のビデオ放送の準備をすっかり忘れていた。
昼は新しく導入されたテレビに、地上波アナログ放送がないことを発見。
新設校とはいえ、8年目ということはアナログ時代からあったのだ。
放課後は企画委員会が長引く。
夜は妻に送り迎えしてもらって、メンネルの合唱練習。
帰りにA先生にアムウェイのドリーミーナイトを贈呈。
少しでもよく眠れるといいのだが・・・

10月2日(日)
今日は三女の誕生日で、ラインでいろいろ書いたらうるさがられて叱責された。
朝はチャペルの讃美歌指導と妻の奏楽練習のため早めに向かう。
新曲は音程もなかなか取りにくいものだが、馴染んでくるといい感じになりそう。
昼も夜も外食は控え、ありあわせのもので何とか済ませる。
空気清浄器を寝室に移動し、試運転すると眠気が今まで以上に襲ってくる。

10月1日(土)
茨城の叔母夫婦の家に、昨日の誕生祝もかねて、空気清浄器を届けに向かう。
雨も降っているし、一般道でまず弟と合流し、叔母夫婦の家に。
機械も設置し、喜んで受け取ってもらえた。
帰りは茂木を目指すが、真岡でみんみんに出会い、餃子の夕食。
ベイシアでも寿司などをゲット。

9月下旬号に

日記メニューに

トップに