第07号
 平成12年 9月25日


    
    
   神尾汐美ちゃんです。
   中央小の2年生です。
   いつもニコニコの明るい性格です。
   みなさんよろしくネ!






 活動した日:平成12年 9月10日(日)

  今回はガールスカウトの人たちと「水生生物調査」・「水質CODパック
  検査」・「ゴミ収集」をいっしょにしました。午後はエコクラブだけで「大き
  な木」をさがしました。

  からす川の岩倉橋の下にて
        
                  「おーい、取れた、取れた」
                  どうも須川兄弟・直樹君は魚とりとかんちがい
                  しています。水の中の虫をとってほしいのにな。
                  これがかんちがい3人組です?

−1−
          
  おんなの子たちは、まじめに生物をとってくれました。下の表にまとめてありますが、からす川のほうが利根川よりいろんな生物がいるようです。水の温度が高いからだと思います。それにしても、水がきたなく、くさいにおいもします。

 



























 
       調査した川  利根川 からす川


























 
       調査した日 7月29日 9月10日
        水の温度  23℃  26℃
  水生生物  




ウズムシ   21
カワゲラ   3   7
ナガレトビゲラ   22
ヒラタカゲロウ   8  22
ヘビトンボ  26 






   
オオシマトビゲラ    7
コオニヤンマ    1
コガタシマトビゲラ  15  17
ヒラタドロムシ    2
   
   




タイコウチ    1
タニシ         4
ヒル   22
ミズムシ    2
   






     
アメリカザリガニ    3
エラミミズ         1
セスジユリイカ    3
チョウバエ    2
   
   


−2−

      クマさんのかんそう

  ひょうを見てまず気づくず事が2つあります。1つめは、利根川のほうが全体的に数が少ない事です。それはからす川での調査は、ガールスカウトの人たちもいっしょで人数が多かった。水の温度が利根川のほうが低く、生物が住みにくい。こんな事で、利根川のほうがとれた生物が少ないのだと思います。
  2つめはからす川のほうは、「きれいな水」から「大変きたない水」まで全体に生物がいます。利根川には「きれいな水」と「少しきれいな水」の生物しかいません。これはからす川のほうが水がきたないという事でしょう。

   CODパックテストで検査
     「化学的酸素要求量」
 



 
  利根川からす川


 
 CODの値 4〜88〜20
 調査した日7月29日9月10日
  水の温度 23℃ 26℃
  「CODの値」
   1以下:こすだけで飲める。
   2以下:簡単な浄化操作で飲める。ヒメマス、イワナなど住む。
   3以下:高度な浄化操作で飲める。サケ、アユなど住む。
   5以下:沈殿程度で排水してよい。コイ、フナなど住む。
   8以下:薬品注入など高度な浄化操作をして排水。
  10以下:特殊な浄化操作をして排水。沿岸の遊歩などで不快感を生じない程度。
  10より:においなど不快感を生じ、なんらかの浄化が必要。

      クマさんのかんそう

  からす川はすでによごれきっています。川の水自体を浄化しないと手遅れになりそうです。基本的には浄化を考えるより、よごさない事を進めるべきなのでしょうが。
 しっかし、きたねーなー! 下流の人はこれを飲んでいます。
 

−3−

 ぜんいんでゴミをひろった

               
  流れてきたゴミで河原はたいへんよごれていました。ペットボトル、はっぽうスチロール・・・・どんなにひろっても終わりませんでした。そして、くまさんが何よりも がっかりしたのは、流れてきたゴミよりも、途中の林の中に捨ててあった「不法とうき」のゴミです。重油のカン、バッテリー(硫酸と鉛のかたまり)、処分しにくいゴミば かりです。処分がしにくいということは、それだけ環境をよごすことなのです。こども達には見せられませんでした。腹がたつやら、悲しくなってしまいました。
 
   
   ここでガールスカウトの人たちとお別れです。
   



  
  3人ちびっこ女の子は、  わらう、ゲラゲラ、わらう、わらう

            はちのすめっけたよ

  おいしいおにぎりです   くまさんおつかれ

−4−
   

  1.飯倉の斉藤さんのけやき
  
    高さ:30.5メートル
    太さ: 5.3メートル
   ※巻き尺を貸していただきました

2.五料の常楽寺
     

  くろまつ         いちい       いろはもみじ
  高さ:24.6メートル  18.4メートル  13.4メートル
  太さ: 3.1メートル   4.0メートル   1.8メートル

3.南玉の町田さんのラカンマキ
  
   高さ:17.2メートル
   太さ: 3.0メートル
   年齢:430年から450年

    
      町田さんのいえでは、トイレをかりたり、
      おいしいユズ入りキュウリをごちそうに
      なりました。ありがとうございました。

     あきちゃんは犬が好き 

−5−
  

「群馬環境フェスティバル2000」見学
   日時:10月15日(日)
   場所:県庁前広場(前橋)
   集合:午前9時、飯島セーブオン
         ※くまさんに出欠の連絡下さい。



 11月11日(土) 「箱島湧水で川の始まりを見る」
           「高山村天文台で星を見る」

 11月19日(日) 玉村産業祭フリーマーケット参加





  これからの予定にあるように、エコクラブ運営資金調達のため、玉村産業祭のフリーマーケットへ参加しようと思います。
  それあたり、フリーマーケットへ出せる品物の御寄付をお願い致します。お知り合い、ご近所の方にもエコクラブの主旨を理解頂き、協力をお願いしてみて下さい。
 なるべく多くの品物が集まればと思います。宜しくお願い致します。

−6−