![]() 平成12年 6月28日 ![]() 活動した日:平成12年 6月24日(土) 活動した場所:七丁目公民館・八幡様・角渕河原 活動した事: 1.自己紹介をしました。 大人 クマさん(小林)・かめさん(片亀)・三木さん・倉林さん 子供 あきちゃん・なおきくん・あゆみちゃん・みなちゃん・ ももちゃん・ともちゃん・ひでくん・ひろくん 2.クラブでこれからしたい事を、ヒントブックから えらびました。◎は特に人気があった事です。 @.こんどの水性生物調査でできる事 ・川の水を調べてみよう(水質検査) ・川の中の生き物を調べる ・河原のゴミをひろう ・鳥・虫の観察 A.9月ごろキャンプすればできる事(未定) ・川の故郷(こきょう)を見にいこう ・◎星座を観察してみよう ・◎自然の中で生活してみよう ・料理をつくる |
B.自分でできる事 ・テレビを消してみよう ←友ちゃんやってみよう! ・◎木のアルバムをつくろう ←みんなでやってみよう。木に名前 をつけて、絵日記にするといいかも。 幹の太さも計ってみたら。 ・◎カタツムリと遊んでみよう ←このあと、取りに行きました。 育て方をおくります。 ・生き物を育てたい ・ゴミ家計簿をつけてみよう ←亜紀ちゃんやってみよう。かめさん もやっているから、相談してみたら。 ・今日のごはんはどこからきたの ・インターネットで情報をあつめよう ←冬の活動にしたいですね 3.カタツムリをさがした、取れました!!! 八幡様にみんなでカタツムリをさがしに行きました。 ぜんぜんいません。たぶん消毒のせいだと思われま す。あきらめかけたころ、亜紀ちゃんが、見つけま した。見つけたのはいずみや(酒屋)のへいの石の 上です。亜紀ちゃんはその前にお地蔵様にいのった そうです。クマさんが子供のころはたくさんいたの になー? その後、用事がない人だけで角渕の河原に行きまし た。クマさんのひみつの場所です。みんなで15匹 くらい取れました。あの場所はだれにも教えてはい けません。 次回は7月8日「水性生物調査」です。 |
![]() |